ちょっとコーヒーブレイク ≪家づくり応援団!≫

住まいや、住まうひとの健康、お手入れ。整理、収納にお困りの方。
これからの家づくりについての情報をお伝えしていきます。

風通しの良い家

2007年08月06日 | 間取り

2007.8.6  100_6

暑い日が続きます。

ここ上越市でも先日の2日に38.0℃、3日に36.8℃と猛暑日になりました。

この先1週間の最高気温が31~33℃と予報が出ていますが、普通実際の気温は予想気温を上回ることが多いのでまいります。

こんな中で、涼しく過ごせる家ってどんな家かを考えて見ましょう。

最近は、省エネ・温暖化阻止などで冷房・暖房効率のよい「高気密・高断熱」の家が増えてきています。しかし、これはあくまでも冷房機器や暖房機器の効率をよくすることによってエネルギーを節約することを目的にしています。

冬の暖房はともかく、夏は高気密・高断熱に頼らず、家の間取りや構造で最低限の冷房で涼しい家を実現することが可能になります。

一つは、北・南の風の通り抜けを妨げないようにすることです。Image_4

日本古来の家では高温多湿の日本の気候に合わせ家の壁、屋根裏、床下にも風を通し家自体を湿気から守っていたため、家の中は夏でも涼しくいられました。しかし、最近の住宅は気密性を重視しているため窓の配置や間取りを十分に考えなければなりません。

たとえば北側に水周り関係を配置した場合はそれぞれが密室になりやすい為、風を遮断してしまいます。

このような場合に2階の北側の窓より吹抜けを利用し1階の南側の部屋に風が抜けるように間取りを考えます。また吹抜けを設けられない場合や壁などで仕切ざるをえない場合には通気の小窓や壁上部を空けるなど工夫することが出来ます。

二つ目は、陽射しを窓から入れないようにします。

7・8月それと残暑を感じる9月の太陽の角度に合わせ、軒の長さで陽射しを遮断します。冬には陽射しが部屋の奥まで差し込むことを考慮した長さです。

それと午後の西からの陽射しはどんなに軒を伸ばしても窓から入ってしまいます。

西側に窓を設けない、必要以上に大きくしない、UVカットのガラスを使用するなど考えましょう。

あとは屋根の射熱処理と屋根裏の換気を十分考えればエアコンの使用頻度はかなり少なくて済むはずです。

11

http://house.blogmura.com/

http://blog.with2.net/

にほんブログ村 住まいブログへランキングアップにご協力お願いします

人気ブログランキングランキングアップにご協力お願いします


間取りの話 Part2 賢く優しい子供が育つ家

2007年06月04日 | 間取り

Pc_056今日も爽やかな朝です。

全国的にTaiyouopt_1 が付いて、朝の各地のTV中継の画像も手伝って気持ちよく会社に来ることが出来ました。

しかし、最近はこんな爽やかな朝にも痛ましい事件のニュースを聞くようになりました。

いろいろな要素はありますがいちばんの原因は家庭環境の変化が大きいと言われています。

友達・ご近所・会社などでどう周りの人と付き合っていくかと考えてみれば、とかく自分本位になってきてはいないでしょうか。

その自分本位な部分が家庭内にも見られるようになっているのかもしれません。

家をつくる上で子供の将来を考えるなら、子供との付き合い方、子供を孤立させない、親子が常にコミュニケーションを取ることを考えることが重要です。

たとえば、子供部屋は家の中でどの位置にありますか?広さはどうですか?勉強はどこでしていますか?

「子供を孤立させないで親子のコミュニケーションをとる」、このことを考えれば必然的に子供部屋に居させない、つまり居心地を良くしない、寝るだけのスペースと割り切って考えることです。

家の中で居心地の良い場所は日の当たる明るい南向きです。

どうしても親として子供には明るい場所で広く天井も高い部屋ですくすく育てたいと考えがちです。

しかし、よく考えて見てください、部屋の中に閉じこもって健全で豊かな心を持った精神が育ちますか?

育つのはTVゲームの技術と閉鎖的な精神ぐらいです。

それじゃ勉強は何処でするの?

そうです、勉強も家族の顔が見える所で行ないます。

お母さんが家事をして目が届くところ、家族の気配を感じるダイニングテーブルやリビングのテーブルで十分です。

お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと日常会話を入れながらすることによって逆に集中力が付くと言われています。

家庭でコミュニケーションを多くとることで、外でも多くの人たちとコミュニケーションがとれようになりす。

家族が一緒に過ごせぬくもりのある家庭は子供も心豊かに育ちます。

家づくりは家族が中心、家づくりの思いを強く持ちましょう。

11

にほんブログ村 住まいブログへ賛同頂けた方はクリックお願いいたします。

11


間取りの話 Part1 今は常識?

2007年05月26日 | 間取り

今日も気持ちの良い朝を迎えることが出来ました。

日中の気温が25℃を超える日が続くようになりましたが湿度が少ないせいか爽やかな暑さです。

あなたの家の間取りはどうなっていますか? 

キッチンは北側の暗く日の当たらない所にないですか、子供部屋は南側の日の当たる良い場所に有り広すぎませんか。

え、それでいけないの!

そうなんです、家とは

家族が一番集まるところを中心に考えなければなりません。

それでは何時集まりますか?そうです食事のときです特に夕食時には全員が集まりますよね、お父さん・お母さんの仕事の事情で「そうとは限らないよ」と言う家庭も居るかと思いますが、休日にはどうですか取れるでしょ、子供の為にも取ってやるべきです。

その食事を作るところはどこですか?そうキッチンです。

おいしい料理をつくるには暗く狭い所より明るく広いスペースで、たまに子供に手伝ってもらいながら楽しく作ったほうが良くありませんか。

Nm46 また、朝の食事の準備などでは、特に冬の朝は暗く寒いところで作りたくありませんよね、ご主人、奥さんに我慢させていませんか。

朝日の差し込む明るい場所で気持ち良く準備が出来るほうが良いですよね!

家はストレスを溜めない、そして、外でのストレスを解消してくれるところでなけれだなりません。

いつも夫婦喧嘩や親子喧嘩では家族全員がストレスで家に居つかなくなってしまいます。

家族の集まる場所を中心に考えることは家族愛を中心に考えることなのです。

子供部屋のスペースと位置、勉強は居間・・・・・・?  次回へ 

11

にほんブログ村 住まいブログへ賛同頂けた方はクリックお願いいたします。

11