ちょっとコーヒーブレイク ≪家づくり応援団!≫

住まいや、住まうひとの健康、お手入れ。整理、収納にお困りの方。
これからの家づくりについての情報をお伝えしていきます。

お客様との打合せ 現場にて

2018年01月10日 | 住宅おとくな情報

皆さんこんにちは!

今日も風が強くて雨風が嫌ですね。週末にかけて冷え込むような予報ですので雪にも気をつけましょうね😊

また最近、交通事故が多発しているようです。車の運転にも注意しましょう!

時間に余裕を持って。

 

さて、昨日は上昭和町の現場にて施主様と弊社社長との打合せをしました。

今後の内部造作について、出来るだけ施主様のご希望通りに仕上がる様にと、じっくりとお話しさせていただきました。

最後はしゃがみこんで話し合いしてました(*^^*)

 

住宅は大きな買い物ですから、家創りの主人公の施主様が後悔されては本末転倒。

必要に応じていつでも打合せをさせていただきます(^。^)

これから新築をお考えの方、何でもおっしゃってください!

大島工務店はどの時点でもお客様の身になってお話を承ります☺️

ではまた(^_−)−☆

 


上越最強デカ盛りオムライス 七福食堂

2018年01月07日 | ブログ

皆さんこんにちは!

今日は1月7日、七草がゆの日です。疲れた胃腸を癒しましょう(^^)

 

で、こんな日に何なんですが・・・

昨年、知る人ぞ知る上越市の七福食堂というデカ盛りメニューで有名なお店に行った時の画像を。

3人で行きましたので思い切ってデカ盛りオムライスを注文してみました。

デカイ!頑張って食べましたが最後はみんなに手伝ってもらいました(^^;;

写真撮ろうとしたら、主人のおやっさんは30㎝のものさしを当ててくれました。

「北信越で1番だぞ」と自信たっぷりに。上越最強から一気に北信越最強と豪語したおやっさん、意気込みに拍手です(*^_^*)

新年、今年は痩せるぞ、と誓った私ですが・・・

今度はデカ盛りチャーハンにチャレンジしてみたい、なんて思ったりして😅

食べ過ぎには注意しましょうー!

ではまた。

 


SW工法 構造 上昭和町です

2018年01月06日 | 新築家造りレポート

皆さんこんにちは、こんばんは!😃

昨年より工事が進んでいる上昭和町の新築現場です。

心配していた雪もほとんどなく順調に進んでいます。

こちらのお宅も高性能SW工法です。

内部の構造を少しご覧いただきますね。

まず1階です。

そして2階へ。天井にもご注目です(^_−)−☆

壁には高規格工場での規格検定済、硬質ウレタンのSW壁パネル。

天井にはSW小屋パネル。

遮熱効果の高い低放射クロスアルミライナーシートに壁パネルと同じ硬質ウレタンを使用したこれまた省エネに大きく貢献するパネルです。


まずは太陽光パネル(の発電)に頼らずにいかに住宅本体の省エネ性能を上げるか、をLIXILの研究所では日々追求しています。

太陽光パネルを乗せれば比較的容易にZEH住宅になるのはみんな知っています。

でもやはり、結局は雪国、太陽光パネルの発電に頼りすぎるのもいかがなものでしょう?設計値はいいのですが・・・イニシャルコストにメンテナンス費用・・・

別に太陽光パネルを否定しているわけではありませんのでご了承くださいね。

これからの時代、家全体の省エネを考えながら、自分たちらしいマイホームを創り上げましょう!


最後は持論で少々熱くなってしまいました💦

外に出て頭冷やそっかな。

ではまた👋



 

 


謹賀新年!(^^)!

2018年01月06日 | ブログ

皆様、明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。


皆さん新年はいかがお過ごしですか?

すでに仕事始めした方、またはまだ正月休みでくつろいでいらっしゃる方、はたまたかき入れ時で正月休みは無いという方、いろいろなスタイルのお正月を迎えられたことと思います。ともかく、今年も健康無事に元気にまいりましょう!

さて、大島工務店は5日が仕事始めでして、昨日から新年のあいさつ回りに出かけております。重ね重ね今年もよろしくお願いいたします。


急に話変わって・・やっぱり新潟、上越地方はいいですね。私にはちょうど良いです。中心市街地に妙高山に日本海。いい環境です(*^_^*) 大雪は勘弁してほしいですが(~_~;)

で、妙高山(ちょっととる時間遅かった💦)

で、市街地(地味ですが😅遠くに米山さんが見えます)

そして日本海(冬、ちと寒い😨)


今年も一年、この地に愛着をもって過ごしたいと思います。そしてこの地に住まわれる方々の家創り、リフォームの良きパートナーとして精進していこうと思います。

ゆっくりですが、コツコツと頑張ります!!

 

明日からまた連休ですね(^_-)-☆

ではまた。