ウーちゃん、クーちゃん、リッキーの悩み相談

2025-01-24 07:10:12 | お話


京都の清水寺で無料相談会があることを知って、東山に住んでいるウサギのウーちゃん、クマのクーちゃん、リスのリッキーが相談にやってきました。

まず、ウーちゃんが言いました。「私の悩みはジャンプが高すぎて、いつも木の枝に頭をぶつけてしまうことです。」お坊さんは笑いながら答えました。「ジャンプの高さを活かして、木の枝を避けるために空中で向きを変える技を練習してみてはどうでしょうか?」

次に、クーちゃんが言いました。「私の悩みは冬眠中にお腹が空いてしまうことです。」お坊さんは微笑んで答えました。「消化の良いハチミツジュースを用意しておくといいですよ。お腹が空いたら、夢の中で美味しいご馳走を食べるのも一つの方法です。」

最後に、リッキーが言いました。「私の悩みは木の上でバランスを取るのが難しいことです。」お坊さんは優しく答えました。「毎日少しずつ高い枝に登って練習するといいですよ。木の上でのバランスは、人生のバランスと同じです。」

今日、1月24日は、法律扶助の日。動物たちは悩みを解決するためのヒントを得て、お坊さんのアドバイスに感謝し、笑いながら清水寺を後にしました。



Woo, Koo, and Ricky's Problem Solving


Bunny Woo, Bear Koo, and Squirrel Ricky heard about a free advice session at Kiyomizu Temple in Kyoto. They live in the Higashiyama hills and decided to go.

First, Woo said, "My problem is that I jump too high and always hit my head on tree branches." The monk laughed and said, "Why don't you practice turning in the air to avoid the branches?"

Next, Koo said, "My problem is that I get hungry during hibernation." The monk smiled and said, "You should prepare some honey juice before you sleep. If you get hungry, you can dream about delicious food."

Finally, Ricky said, "My problem is that I have trouble balancing on tree branches." The monk gently replied, "You should practice climbing higher branches every day. Balancing on trees is like balancing in life."

Today, January 24th, is Legal Aid Day. The animals thanked the monk for his advice and left Kiyomizu Temple with smiles.


Today's Key Word: Hibernation
Hibernation (冬眠 / Tōmin): A state of inactivity and metabolic depression in animals during winter.

Example: "Bears go into hibernation during the cold winter months."
例文: 「クマは寒い冬の間、冬眠 (Tōmin) に入ります。」



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがお坊さん (kerokero56)
2025-01-24 07:36:14
なんで清水寺なのかと思ったら、相談員さんがお坊さんだったからですか^^
3匹ともいつも笑っているけど、それなりの悩みがあったんですねー。
お坊さんのアドバイスを生かして、楽しくすごせたらいいと思いました。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-01-24 12:59:23
>kerokero56 さんへ
>さすがお坊さん... への返信
そうですね。
返信する

コメントを投稿