連休であちこち賑わったようです。
無事LYFTのCC、RPRXのCSPエクスパイア。
LYFT 18SEP2020 32 C
RPRX 18SEP2020 40 P
それぞれ71.9ドル、149.77ドルのプレミアム確定v
この間じっちゃまIPO銘柄のUとGDRXを少々ロングしてしました。
IB証券でもDRIP始めましたが、FTのように端数まで変えず、1単位ずつです。
FT証券の方が個人投資家よりなんでしょうね。
連休であちこち賑わったようです。
無事LYFTのCC、RPRXのCSPエクスパイア。
LYFT 18SEP2020 32 C
RPRX 18SEP2020 40 P
それぞれ71.9ドル、149.77ドルのプレミアム確定v
この間じっちゃまIPO銘柄のUとGDRXを少々ロングしてしました。
IB証券でもDRIP始めましたが、FTのように端数まで変えず、1単位ずつです。
FT証券の方が個人投資家よりなんでしょうね。
RPRX、CSP短期でエントリーしてみました。
ソフトバンクGは米国市場でクジラ扱いされているとか、
オプション取引で市場を歪めているとか、
ピンとこない解説多かったのですが、大井幸子さんが
納得の記事をアップしています。すんばらしい。
https://globalstream-news.com/200909/
さて、SB投資会社の株主は、67%がソフトバンクグループ、33%が孫正義となっている。同社では、元ドイツ銀行のプロップデスク(自己勘定トレーディングデスク)で稼いだ名だたるトレーダーたちが活躍している。SB投資会社はまるで手荒いギャンブル企業のようだ。そして、その成功報酬は株主(投資家)とトレーダーで山分けしているはずで、孫氏個人も莫大な利益を得ていると推測される。
でも、これホントなら、孫さん銭ゲバ~、がっかりする人続出ですね。
レイバーデー明けの週は新学期のはじまりだ~byじっちゃま でしたが、
眠くなってとっとと寝ました。TSLAがっつり下がり、ナスダックも調整のようですが、
YTDはこんな様子。今週下げ止まればいいんじゃない~。
原油価格の下げの方が気になりまーす。RPRXのCSPとかエントリーしたいけど、
今週はガマン(の予定)。
来週のレーバーデー明けから、新学期というじっちゃまの解説を
きいて、なるほど今週こそ静観とガマンしていたら、一昨日爆上げ、
昨日爆下げ?、ボラ高くなってはいますが、年初来でみたら、まあ
こんなもの。銀行、エネルギーは明らかにベアだけど、テック系は
多少調整あっても盤石な印象。ツィッターで情報が早いのもいいけど
ビビりすぎなのでは~。阿波踊り状態で来てるからでしょうね。