問題は技能レベルとかそう言う事ではなくて、もっと足元の話。踏み込もうと言うだけの気持ちが無いと言うところ。それじゃリスクは逆に高くなってしまうので中止、中止。そこで求人したいと思う。

オタク募集なのだ。
何の特徴も無い会社に雇われて給料もらおうって人は結局は何もできないのが多いのは世の常。自分も含めてだいたいそうなっている。そうで無い人もいるが、そんな人の方が100倍多い。
なので一足飛びにオタクはどうだ? そんなのいるのか?
(Facebookで募集だ。)
ところで、窓際君、今度メンテナンスのチームに行くかもしれない。辞めそうなところ誰かが声かけたんだとか。が、本人、メンテナンスチームが今度2直夜勤ありになる可能性が高いって事はたぶん知らない。今までよりずっと忙しくなると言う事も。まあ、それはこちらの問題でないので放っておこう。
窓際君がもうそろそろ出て行くと言う事で、新しい人を入れた。そしてパキスタン人の作業員を中間管理的なポジションに1人使っている。窓際君はこれまでそれほど出来ていなかったのが幸いして別の2人でカバーできるようになってきた。
パキスタン君はどうやらパソコンが使えるレベルなのだけれど機転が利くほどでもない、なのでしばらく様子を見ていたがルーチンワーク的な仕事をしてもらう事にした。要はチェックリストに従って記入表をチェックしたり、そんな仕事。数もちょっとあるし、中身も濃いので楽ではないが12時間いるので何とかなるはず。
新入りさんはその足りない部分のカバーで何でも屋と言う事にしている。そう言う決まった事と違う仕事をする人は必須なのだ。今は報告書の書き方や新しい記入表のチェックなどをしてもらっている。
ついでに最近どんな感じかちょっと書いておく。
最近頭角を表して来たパキスタン人の新人さん、一時はバングラデシュ人先輩の下でと思われていたところ、自ら色々手を出し、多部署とのやりとりもできるので驚くとともに大変重宝している。彼1人いるだけでこちらの忙しさがかなり軽減。給料額調整しないといけないと思っている第1候補。
他の注目は、マシンA担当のヤンチャ坊主。ホントにヤンチャ坊主っぽいのだけれど、良い点は情報量が他の作業者に比べて多いのが美点。入って当初は1番子供っぽくて明るいだけかと思ったけれど、物怖じしない性格が幸いして他人に話を伝えるのに躊躇がない。逆に他人からいろいろ聞き出すらしく無軌道っぽいが割と仕事はまとも。
この他にもバングラデシュ3人は大人しいが黙々と仕事を過不足なくするタイプでまあまあ。まだ新人ばかり、と言うか、前のネパール軍団が契約切れでいなくなってしまったので必然なのだけれど、それでも何とか回せるようになって来た。
レベルは低いけれど、隣の品管なんかよりこれでも層は厚いかもしれない。なぜなら、何か問題があっても自分たちで多部署と話しに行って何とかしているから。彼らに命令ばかりして考えさせずにいるとそうは行かない。お金だけが目的で来ているのでそんな職場に連れて行かれたら彼らにはそれでも良いのだ。
でも、こちら側から見ると、命令に従うのは一見良いようだけれど、毎日、毎時間人数分の命令を用意するって大変な作業になる。数人だったらまだしも、10人も超えてしまえば楽ではない。命令ばかり考えていると本当の課題に割ける時間なんてあっと言う間だ。
しかし、まだもうちょっと上手くできるようにしたいと思っている。