日本茶を飲んで寝ると変な夢見る人、誰かいますか?
いただいた本が配送予定午後遅くより早く朝一で到着。まあ、これ面白いオタク本だね。有名メ...
レコードプレーヤーが回ったところで人生に最も影響を与えた本の再読を始めよう
プレーヤーのベルトが届いたので取り付けた。ちゃんと回って音も出た。問題ないと思われる。...
この社会は37年間変わらないまま次への議論をせずにいる
「長崎市長への七千三〇〇通の手紙」を読み終えた。結論: みんな、これ読んでおくべきだよ。...
遺物扱いのレコードって思ってたより音が良いし扱いも楽だった
リサイクルショップにプレーヤーが出ていたのでモーターが回ることだけ確認させてもらって買...
ラッキーバナナクラブにスピーカーが置いて行かれた件
またラッキーバナナクラブ(活断層ハウス)にスピーカーが入った。というか、置いて行かれた。...
日本人は国のために生きていたり国のために何かやっているのだろうか?
ブックオフでクーポン150円適用後2冊で345円(税込)で買えた。まだ読み終えていない本があって...
我々は「そんなことやって何になる?」に「単に好きだからだよ」とは答えられない
今日でつぶあんが死んでからちょうど1年が経った。ほんの10分後 - もんく [とある南端港街の住人になった人]前の記事をアップしたのが今朝の朝3時半。そのたった約10分後につぶあん...
フランクル 「夜と霧」のまとめ・・・哲学や思想には至らないセラピー
昨日の最後で書いた通り、今日は「夜と霧」のまとめ。最初に注意点その1自分が読んだ「夜と霧」は「フランクル著作集」のうちの1冊なので単行本として出ている同名作品と違っているかもしれな...
我々はあの時代のオヤジ世代の代替要員に過ぎなかったと知る
中学生が自ら校則を決めるプロセスに関与したいと市に請願し、不採択になったというニュース。生徒に開かれた校則作り求めた中学生の請願、市議会委「不採択に」:朝日新聞デジタル 京都府宇治...
フジテレビなんか無くなっても・・・
snsでフジテレビがどうのこうのという記事がたくさん出てきたけれど、けっこうどうでも良いことのように考えている。別にテレビ局が1つ無くなったところでね・・・それよりトランプが大統...
- 日本でニャー2025(32)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)