
デジタルの活用が必要な理由
今朝じゃなくて1日前の昨日の朝方に夢を見た。 誰かわからないがある人の家に招待されて行ってみた。その人の家は中層階建のアパートで、その人のユニットは多分10階位のところにあった。...

数字やグラフは見るのじゃなくて読むもの
ちょっとウンザリする話だと思うけど... 未だにワクチン接種が進むと感染者が増えると言うのが書かれていたりする。その証拠は何かと言うと、ほとんどの場合、ワクチン接種が進んでいない...

ABBAが40年越しの再デビューで次のヒット曲は出るか?
ABBAが40年の時を経て再デビューすると言うので昨夜はYoutubeでその記念番組みたいなのを夜中...

糸井重里のウーバーイーツ問題に見る日本式議論の方法
ちょっと大きめの自前プロジェクトをやっているがここで小休止とし、小さな自前プロジェクトを差し挟む事にした。コッチは数日で終わる予定。 ...

つぶあん、足が腫れてクリニックへ
昨夜、つぶあんの右足が腫れているのに気付いたので今朝、クリニックへ連れて行った。傷は無いのでいつものアレルギーの症状の1つかも知れないとの事で腫れに効く薬を今日と明日分もらって帰っ...

東京より札幌オリンピックの方が可能性がある
スポーツに関心が全く無いこともあって、札幌市が2030年の冬季オリンピックに立候補している事を今日になって初めて知った。 懲りずに...と思ってしまうわけだけれど、よくよく考えて...

従業員の60%ワクチン接種できたとか
昨日、札幌オリンピックの事を書いたが、よく考えたら、と言うか自分が市長だったらだけれど、素人が作った通り一遍の企画書に大量の税金を注ぎ込むなんて怖くてとてもできないな。素人ってのは...

中国の菓子を買って考えた
今朝、抗原検査キットの説明があると言うので久しぶりに工場へ行った。キットの説明と実際の検査だけして帰ってきた。 やり方はプラスチックのチューブに入った薬液に自分の唾液を混ぜて...

我々は終わりの始まりを見ているのか?
人生の中で物事が起きる時、それが終わりの始まりだと意識できる事はそんなに多くないと思う。だいたいの場合、それは希望に満ちていて将来にそれが大きく下降して落ちて行くジェットコースター...

野党共闘に寄せてのお楽しみを1つ
時々政治に関わる話をしたりするが、多くの人は何の興味も無いと思う。自分は他人に選挙に行...
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)