もんく [とある南端港街の住人になった人]

Puppy4.2へ更新

Puppy日本語版の新らしいバージョン4.2が出たので早速ダウンロードして使っている。

この回線速度の遅いクアラルンプールでも120MBほどの小ささだからダウンロードできる。(WindowsのようにDVDでないと入らない大きさだったら永久に無理だったろう。そもそもWindowsを全部ダウンロードするのは違法だ。)


Puppy...xxx...isoをダウンロードしたらクリックすると中身が見えるようになるので、いくつかある中から以下のファイルを取り出す。

initrd.gz
pup420jp.sfs
vmlinuz

これ以外に必要なのは IDEHDファイルだが、これは今使っているシステムからコピーしても良いし適当に作ってもかまわない。

あとはgrubのmenu.listファイルを編集するだけ。
.....................................

いやいやこんな事しなくても普通の人はCDから起動して使えば良いのであまり気にしないでください。起動した後はCDを抜いても大丈夫。


Puppy Linux 日本語版
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Puppy で Go!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事