2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

残り326日@診断士一次試験

2011-09-13 07:09:27 | 診断士
おはようございます。
昨日はT○Cの簿記講座3級を見てきました!
第一講はかなりの基礎論点でしたが、それでも仕分けは新たに知れることも多かったです。
3級簿記は独学でも出来るけど、やっぱり講義をとった方が時間対効果が良さそう◎
9800円サンクスキャンペーンにサンクス!!


今週は運営管理の生産管理、簿記講座、2次対策を中心に勉強します。

今日の予定
午前中に会議があるので少し少なめです。

運営管理④DVD 前半
2次演習(80分事例Ⅰ)


工場のしくみが分かる本 まとめ④&読み終えての感想

2011-09-13 00:34:16 | 運営・管理
やっと読み終えました。

◎本の感想
生産管理で習う内容が、工場のどの部署でいつのタイミングで使うのかがクリアになります。
特にIE以降はきちんと理解せぬまま機械的な暗記を進めていたため、本を通して少しでも記憶しやすい土台作りが出来て良かったと思います。

この本は直接試験に役立つかどうかは別にして、生産管理を全く携わらない人にとって「生産管理とはなんぞや」を勉強する意味で良いのかもしれません。
ただ、本屋さんにはすいませんが、診断士試験対策としては立ち読み程度でいいのかも…


まとめ④
・内外作判断
コストが重要な指標となる(特に管理コストや固定費の扱い)
自社より安い=外注ではない
⇒外注の場合は固定費が乗せられていない場合があり、別途固定費がかかり高くなる場合がある。また、品質の良し悪し、納期を守れるか等を調べる必要があるから。

・各種用語
MRP ERP SCM POP PDM BOM FA(☆あまりにも本の内容が浅いため運営管理のテキストに戻って用語の意味の再確認する)

・IE
工場を効率化して利益を最大化するための科学的な方法論

作業分析…最も効率的な方法を科学的に設計し標準化しようとする方法論
作業は動作の集合のこと⇒動作の経済性分析
作業を動作に分解し時間を測定することで作業改善を行い生産性の向上につなげる

☆VMI…在庫削減の手法、SCMとの関連性をもう一度確認する


運営管理の復習が楽しみになりました~♪