続・俺がハムになるまで語り明かそう

旅行でかかった費用や素直な感想など、旅の記録を書いていきます。色々無知なところもありますがゆるーく見てください

'19タイ旅❽ワットパクナム

2020-05-25 14:25:34 | 海外旅行

タイ旅行最終日、正確には明日の朝が最終なのですが行動できるのは今日が最後です。

本日最終日は前から行こう行こうと思っていたワットパクナムへ向かいます。

 

10時半ころチェックアウトを兼ねて出発、フロントが勘違いして5分くらい放置されましたが荷物を預けてまずは朝ご飯を食べに行きます。

f:id:orehamu:20200525113012j:image

 

場所は歩いて行けるこのフードランドというところ。

(ピンの位置はホテルですが価格は2020年5月現在のものです)

f:id:orehamu:20200525114102j:plain


初めて来ましたがスーパーマーケットってなってるけど食事できるんでしょうか…。
f:id:orehamu:20200525113028j:image

 

店内に入ると一応カウンターにのような作りがあり、食事できるようです。

ただ思ったたより価格が高い、ローカル価格を期待していたので悩みます。
f:id:orehamu:20200525113032j:image

 

簡単なジャンクフードでも350円くらいしますね。
f:id:orehamu:20200525113020j:image

 

ということでマクドナルドにやってきました笑

なぜかハンバーガーの他にチェダーチーズがついてきましたがチーズバーガー頼んだっけ?
f:id:orehamu:20200525113110j:image

 

しゃーないのでチーズを挟んで食べます、うまく英語が伝わらずチーズ別になったのかな。

マクドナルド192B(672円)
f:id:orehamu:20200525113050j:image

 

さてタクシーではなくBTSでワットパクナムに向かいます。

注意:2020年現在はワットパクナム近くにBTS駅ができたので、この行き方は少し遠回りになります。

 

ナナ駅からタラートプル駅というとこまで向かい下車。
f:id:orehamu:20200525113041j:image

 

2・3・4出口の方へ向かいます。
f:id:orehamu:20200525113046j:image

 

駅から降りて歩道を右に進みます。
f:id:orehamu:20200525113100j:image

 

少しいくとバス停らしき物があるのでこの少し向こうあたりまで行きます。
f:id:orehamu:20200525113056j:image

 

地図で言うとこのあたりですが、Googleマップがずれているので実際は道の左側になります。
f:id:orehamu:20200525113016j:image

 

そこで待っていると赤いソンテウがやってきます、この赤いソンテウがワットパクナム行きのソンテウです。

 

手を上げて止めて「パクナム?」と聞けばおじさんがうなずくはずなので乗り込みます。

料金はこれ読めませんがおそらく7か8B(30円弱)です。
f:id:orehamu:20200525113036j:image

 

グーグルカメラ翻訳してみましたがなんだかよくわかりません笑
f:id:orehamu:20200525113024j:image

 

ワットパクナムまでは車で約10分くらい、同じソンテウに日本人女性(ヤング)が乗っていました。

タイパンツを履いていましたがオシャレです。

一応お寺なので膝が出ないパンツ、肩が出ない上着などが望ましい。

でもこのお寺は服装チェックが行われていないようなので今のところ大丈夫そうです。
f:id:orehamu:20200525113105j:image

 

ソンテウを降りた後は下ろされた場所から人についていけば大丈夫。

ここは近年有名になり頻繁に日本人が観光に来ているのでいつも誰かがいると思います。

f:id:orehamu:20200525120606j:image

 

通路の突き当たりには案内看板があります、有名なクリスタルの塔は右側ですね。
f:id:orehamu:20200525120615j:image

 

お寺の形が独特でとってもキレイです。
f:id:orehamu:20200525120353j:image

 

入り口で履物を脱いで建物に入ります。

盗難が心配ですが笑
f:id:orehamu:20200525120421j:image

 

2階から入るとめちゃくちゃ広くて驚きます。

奥には前国王の肖像画がありますね、一番右に見えるのが今の国王(息子)です。
f:id:orehamu:20200525120623j:image

 

これでもかとお宝っぽいのが保管してあります。
f:id:orehamu:20200525120557j:image

 

階段でどんどん上がって最上階の5階までいくといよいよクリスタルの塔のおでましです。

インスタ映えすると言われ写真では見たことがありましたが実物は初めてです。

ではではご覧ください

 

 

 

 

 

 

 


f:id:orehamu:20200525120447j:image

 

 

あー…これはめっちゃきれいすぎて言葉を失いました、写真では伝わらないと思いますが実際目の当たりにすると心が洗われるようです、ほんとにキレイ。

バンコクに行ったらここは一度行くことをお勧めします。

 

 

周りはこんな感じでみんなまったりしています笑
f:id:orehamu:20200525120406j:image

ただ観光客が多いと言っても神聖なる場所なので寝っ転がったりはしゃいだりするのは厳禁です。

この時もみんな静かに写真を撮っていましたが、仏塔の前で座禅を組んでポーズくらいなら許される空気でした。

 

ここは5階なのでそこそこ眺めもいいんです、外に出れるので景色を見るのもお勧め。

 

しばらく見学した後はエレベーターで下におります。注意としては2階から入ったので2階で降りないと出口はありません。
f:id:orehamu:20200525120637j:image

 

ただ1階のミュージアムを見たい人は1階まで降りましょう。

このようにクリスタルの塔の模型?とかがあります。
f:id:orehamu:20200525120432j:image
f:id:orehamu:20200525120442j:image

 

 

猫がいれば写真を撮る、これは世界共通です。
f:id:orehamu:20200525120356j:image

 

せっかくなので川沿いまで行ってみましょう。
f:id:orehamu:20200525120426j:image

 

なんか魚の餌みたいなのが売ってましたが魚がいるんでしょうか。
f:id:orehamu:20200525120401j:image

 

運河沿いにでました、ここは運河のボートが行き来しています。

もしかして運河ボートで近くまで来れるのかなーと思っていると近くにいた親子が運河になにか放り投げました。

不法投棄はいかんぞー
f:id:orehamu:20200525120437j:image

 

 

 

 

 

 

うわぁぁぁぁぁあああー!!!


f:id:orehamu:20200525120611j:image

びちゃびちゃと音を立てて水面を埋め尽くしたのは得体の知れない魚

 

親子が餌を投げると数えきれないお魚さんが群がってきます。

キモすぎて笑ってしまったw

餌投げて網ですくったらすごい量獲れそう。

 

 

魚がキモかったので心をリセットしようと大仏を見にきました。

といっても観光客がくる感じではなくとても地味です。
f:id:orehamu:20200525120410j:image

 

お寺にBOSEのスピーカーって坊主とかけてるんでしょうか?
f:id:orehamu:20200525120641j:image

 

 

帰り道は少し徒歩で歩いてソンテウを拾います。

行きにきたところで拾ってもよかったのかなとも思いますが。

 

小さな川沿いを歩いているとSが「でか!」と声をあげるので見てみるとどでかいトカゲがw
f:id:orehamu:20200525120602j:image

これはでかい笑

尻尾までいれると1mは軽くありました。

しかしなんでこんなにぺちゃんこなんでしょうか、ちょっとかわいい。
f:id:orehamu:20200525120812j:image

バンコクのルンピニ公園でも水トカゲというのが住んでいるそうですが、これはまた違うやつなのか気になります。

 

さてコンビニがあったのでここでソンテウを拾い帰ります。
f:id:orehamu:20200525120628j:image

こっちはさっきお寺に向かった方の道、車両は1方通行なのです。
f:id:orehamu:20200525120633j:image

 

帰りは同じようにタラートプル駅までソンテウが走りますが、行きとは違い反対側のショッピングモールあたりで止まります。

ソンテウ8B(28円)

 

タラートプルからトンローまでBTSで移動59B(206円)

この画像では53分rと出ていますが実際にはそんなにかかっていないと思います。

f:id:orehamu:20200525131021j:plain

 

イムチャンに到着、ここらでお昼ご飯にしましょう。

タイにきたら1度はトンロー辺りのローカル店で食事します、他のローカル店をあまり知らないんですけどそろそろ開拓せねば。

ちなみにイムチャンはトンロー駅近くとプロンポン駅近くの2店があり、こちらはトンロー店です。

f:id:orehamu:20200525125123j:image

 

日本語メニューもあるし安くて美味しい、日本人がこのあたりに滞在する理由がよくわかります。
f:id:orehamu:20200525125102j:image

 

わたくしはこの豚肉バジルチャーハンを注文60B(210円)
f:id:orehamu:20200525125114j:image

 

実物はこちら、写真に偽りなし
f:id:orehamu:20200525125229j:image

 

Sは海鮮スープと
f:id:orehamu:20200525125145j:image

 

カニチャーハンかな?これでも600円いくかどうかです。
f:id:orehamu:20200525125133j:image

 

帰りにタイを代表するマンゴースイーツ『カオニャオマムアン』を買って帰ります。

こちらのカオニャオマムアンで有名な【メイワリー】というお店、イムチャンのすぐ隣なのでちょうどよかった。
f:id:orehamu:20200525125119j:image

 

中に見えるパックのやつがカオニャオマムアンです。150B(525円)
f:id:orehamu:20200525125225j:image

 

 

 

たまにはカオニャオマムアンを片手に歩いて帰ることにしました。

もうバンコクでは結構行くところは行ったのであとは夜飲みに出るくらいなのです。

あ、そういえば中華街(ヤワラート)は中途半端でした…。

次こそはちゃんと行きたいと思います。

 

それにしてもこのダンプは対向車を殺しに来てますね、どんだけ明るいのか見てみたいです。

f:id:orehamu:20200525133554j:plain

 

乗り捨ての電動キックボードを発見、使ってみようかと思いましたがアプリに登録などややこしかったのでやめました。

後日タイのYouTuberがこれを使っていたのを見ましたが、すごい疲れるって言ってました。

使わなくて正解です。

f:id:orehamu:20200525133600j:plain

 

友達のお土産で唐辛子系で辛いやつって言われてなかなかなくて困っていたのでスーパーに立ち寄りました、ここなら調味料でありそうな気がする。

f:id:orehamu:20200525133606j:plain

 

ついでに自分のお土産を購入、これはパタヤで買ったインスタントタイミルクティーとはまた違う種類のやつですが飲み比べるために購入。

インスタントタイミルクティー82B(280円)

f:id:orehamu:20200525133616j:plain

 

 

あった!ありました!

これが唐辛子系の辛いやつでしょうそうでしょう!

f:id:orehamu:20200525133622j:plain

エビと玉ねぎと唐辛子のふりかけです、35B(122円)

 

海外では日本の製品は高いと言われますがポン酢は190B(665円)でした、物によっては確かに高いかも。

f:id:orehamu:20200525133627j:plain

 

 

帰りにココナッツアイスクリームなるものに出会ってしまいました。

買わざるを得ないでしょう、カオニャオマムアンは別腹です。

35B(122円)

f:id:orehamu:20200525133729j:plain

 

128バンコクに戻り荷物を取って次のホテルに。

今日のホテルは昨日の128バンコクホテルから道路のちょっと向かい側のあたりなので同じ場所に帰る感じです。

 

こちらが本日の宿シャマナナホテル。

トンロー駅付近から40分かかりました、ちょっと後悔している。
f:id:orehamu:20200525125058j:image

なーんかどっかで見た立地だと思ったら、ここは2年前に一人で来た時に泊まったホテル。

リニューアルなのか丸ごと変わったのかわかりませんが、だいぶキレイになっていたので予約時にわかりませんでした。

フロントの人に前のホテルの名前を言ったら「そうだ」とうなづいてました。

以前の記事はこちら

2017タイ旅 BKK-2 ホテルへ - 俺がハムになるまで語り明かそう

 

以前のホテルに比べるとかなりキレイになっています、値段もちょっと上がりましたけど。

1部屋1泊 5113円(2019年9月のレート)
f:id:orehamu:20200525125327j:image
f:id:orehamu:20200525125141j:image
f:id:orehamu:20200525125110j:image

 

セーフティーボックス、ドライヤーも新しくて良きです。
f:id:orehamu:20200525125137j:image

 

景観はこれですが笑
f:id:orehamu:20200525125107j:image

 

しかし最初案内された部屋は洗面所の上から水漏れがしていたので部屋を変えてもらいました、一応スムーズに対応してくれたのでよかったです。

ちなみにこのホテルはフロント付近にコーヒーとココアとオレンジジュースの飲み放題がありサービスいいのです。

 

さて、歩き疲れたので近くのマッサージにでも行くとしましょう。

 

'19タイ旅❾へ続く

 

 


'19タイ旅❼ 朝からトラブル

2020-05-25 11:21:00 | 海外旅行

翌朝チェックアウトまでは時間があるのでバンコクに行く前にマッサージをしようとホテル近くのお店にやってきました。

店が開くと同時くらいに入ったので10時くらいでしたか。

f:id:orehamu:20200524041506j:image

今日はタイマッサージの1時間コース、わたくしタイマッサージのストレッチが苦手なのですがやっぱりフットマッサージにすればよかったなーと後悔しているとSから電話が。

 

ブタ「おはよーどうした?」

S「なんかもう時間だからって言われてホテルの部屋追い出されたんだけど早く帰ってきて」

ブタ「は?チェックアウト12時のはずだけど?」

S「とにかくもう荷物もロビーに出されてる」

ブタ「マジかよ…すぐ戻る」

 

マッサージまだ30分も経ってないのにおばちゃんに説明してお金とチップを払って慌ててホテルに戻った。

 

 

予約のバウチャー見てもチェックアウトは12時となっています、意味がわからない。
f:id:orehamu:20200524041458j:image

フロントに文句を言おうにも拙い英語では話合いにもならず結局理由もわからないまま。

どうせ残り1時間くらいだし諦めてバンコクへ向かうことにしました。

海外ではこういうこともありうるのは承知していたので気持ちの切り替えはすぐできました。

 

 

くそ!覚えてろレビューに書いてやる!(切替できてない)

 

 

ノースバスターミナルまでソンテウをチャーター150B(525円)

エカマイバスターミナルまでチケットを買いますが、あれ?前回は108B(378円)だった気がするのですけど今回は119B(416円)になっているではないですか。

地味に値上げされてる。
f:id:orehamu:20200524041604j:image

 

タイが成長しているので物価が上がっていくんですかね、日本は衰退しているので日本の賃金とタイの物価の差がますます開きますね。

やっぱりタクシーは楽ですがバスで移動した方が旅してる感があります、これからも長距離はタクシーでなくバスで旅します。
f:id:orehamu:20200524041513j:image

 

ノースバスターミナルのトイレは3B(約10円)取られます、タイでは無料のところが多い印象ですがたまーに小銭取られるので細かいお金は少し取っておいた方がいいですね。
f:id:orehamu:20200524041622j:image

 

2時間かけてエカマイバスターミナルに到着、あいにくの雨。

雨季の終わり頃なので仕方ないんですが、タイに来てから毎日必ず雨が降ってますね。
f:id:orehamu:20200524041615j:image

エカマイからBTSに乗ってナナ駅まで行きます。

4駅なので10分もあれば着くでしょう。

BTSエカマイ→ナナ 30B(105円)
f:id:orehamu:20200524041555j:image

 


ナナ駅から徒歩数分で今回のお宿『128 Bangkok』に到着、ここはナナプラザの真横にあたるので部屋によっては部屋からナナプラザが見えるというホテルです。

別にセクシーなおねーちゃんが見れる訳でもないんですけど笑
f:id:orehamu:20200524041520j:image

わたくしの部屋はツインルームです、人気なので数ヶ月前から予約が困難で空いてればラッキーくらいですので部屋の文句は言えません。

128バンコク 1泊4683円

 

ホテルというより個人オーナー物件の位置付けになる感じですね、内容はホテルなので違いがよくわかりません。

お部屋はご覧のように綺麗で可愛い感じ。
f:id:orehamu:20200524041600j:image

 

コーヒーもちゃんとあります
f:id:orehamu:20200524041527j:image

 

セーフティーボックスも使いやすいやつ。
f:id:orehamu:20200524041610j:image

 

ドライヤーも備え付けではなくちゃんとしたのでした。
f:id:orehamu:20200524041523j:image

 

シャワーとトイレは狭いんですが特に問題ありません。
f:id:orehamu:20200524041607j:image

 

荷物もSサイズならこれくらい開ます、Mだとちょっと狭いですけどベッドずらすか上に乗せれば大丈夫。(キャリーケースが汚れていたらやめましょう)
f:id:orehamu:20200524041619j:image

 

WiFiはかなり速いです。
f:id:orehamu:20200524041516j:image

 

そしてなんといってもここの売りはこのマッサージサービス。

1階がマッサージ屋になっているので部屋まで来てマッサージしてくれるのです。

ちょっと割高ですがそのまま寝れるのは最強
f:id:orehamu:20200524041509j:image

 

 

そんなに大きくないホテルなので部屋の外はこんなもんです。

土地の価格が全然違うのでパタヤとかと比べたらいかんですね。

f:id:orehamu:20200525103455j:image

 

BTSに乗ってMBK(マーブンクロンセンター)にやってきました。

ナナ→ナショナルスタジアム 30B(105円)

一応ここでもお土産を見る予定です。

雨なので駅からMBKまでの広場に簡易的な屋根が設置されています、気が効くなー。
f:id:orehamu:20200525103530j:image

 

さてお友達に高級風腕時計を見に行って欲しいと言われたので以前見に行った店に行き話をしたところこちらを出してきました。

ちなみに普通に写真撮らせてくれます笑

 

これはオ◯ガっぽいやつですけどこれで言い値10000B(35000円)から4000B(14000円)まで下がりました。

こういうのは多分粗悪品なので買わないようにしましょう。

やはり本物がいいです、持ってないけど。
f:id:orehamu:20200525103450j:image

 

1階のフードコートで昼ごはん。

わたくしもうタイフードに飽きたのでタイに来てもタイ料理あんまり食べません。

なので多国籍料理があるこのフードコートはありがたい。

これはどこのだろう?
f:id:orehamu:20200525103436j:image

ヒジャブをかぶった女性がいますね、料理は中東ぽい感じ。

 

これはアラビア料理でした、ケバブをパンみたいなののに挟んだものでそこそこ美味かった。

もしかしたら東南アジア料理より中東料理の方がわたくしには合うのかも知れません。

アラビア料理200B(700円)
f:id:orehamu:20200525103427j:image

 

そのままケンタッキーへ、デザートはこのタイティーを使ったフロートです。

タイティーフロート45B(157円)

ご想像の通り濃い味です、だがそれがいい
f:id:orehamu:20200525103444j:image

 

その後ホテルに戻り休憩した後はナナプラザへ。

相変わらず歩道はすごいことになってます。
f:id:orehamu:20200525103422j:image

 

ナナプラザに屋根がついて雨の日でも濡れずに色々見て回れるようになったのはいいことです。

なんか空が見えないとちょっと寂しいですけどね。
f:id:orehamu:20200525103534j:image

中央のカウンターバーでコーヒーを1杯飲んで談笑。

その後どこかお店に入ろうとうろうろしていたところSが女の子に引っ張られてお店に連れていかれました。

しかたないのでついていくと、お店の雰囲気に違和感が。

 

 

 

 

そうですニューハーフのお店でした笑

なんか普通の女の子(性転換していたらタイでは女の子ですが)と醸し出す空気が違うというかギラギラしている感じがするのでわかります。

見た目でわかるでしょ?と思うかも知れませんがバンコクのニューハーフは世界トップレべルでここナナプラザで働いているニューハーフは中でもハイクオリティと言われています。

中にはモロにわかるのもいるので個人的にはゴリラぽいか美人すぎるかどっちかだと思っています、はい。

 

Sがチップ攻撃やドリンク攻撃に遭っているので強引にお金を支払って店をでました。

中には暴行してくるお店もあるので要注意です、たしか2階のお店がそうだった気がするのでナナプラザで遊ぶ人は気をつけてください。

ニューハーフのお店400B+チップ100B(1750円)

 

その後は普通のお店に入ってホテルに帰ります、まだ後1日あるので今日は控えめにしました。

 

慣れって怖いものでこんなくらい路地も平気で歩けるようになってしまいます。

バンコクは安全といえど誰が銃を持ってるかわかりません。

何年か前にインド人観光客が銃撃戦に巻き込まれて死亡する事件もあったので、こういう油断が怖いですね。
f:id:orehamu:20200525103418j:image

 

雨で濡れたので部屋干しして(洗ってない)明日に備えて寝るとします。
f:id:orehamu:20200525103431j:image

 

明日はインスタ映えスポットとして人気になっているワットパクナムへ行こうと思います。

 

 

'19タイ旅❽へ続く

 

 


'19タイ旅❻マッサマンカリーとアイドルフェス

2020-05-15 09:50:56 | 海外旅行

f:id:orehamu:20200515041307j:image

ターミナル21に到着、バンコクのターミナル21とは違い敷地に余裕があるのか飛行機まであります。

しかも結構でかい笑

f:id:orehamu:20200515042318j:image

ここからセンタラパタヤホテルまでは一本道ですが歩くのにはちょっときつい。

 

パタヤはビーチリゾートなので敷地にちょっとしたビーチのオブジェ?が作ってありましたが、綺麗だけどなんか寂しい感じ。
f:id:orehamu:20200515041321j:image

 

ターミナル21内にはタイのプチプラブランドであるNaRaYaも入っていました。

かわいいデザインのバッグなどがお手頃でおすすめ。
f:id:orehamu:20200515041303j:image

 

バンコクのターミナル21に負けず劣らず中のオブジェに金がかかってます。

これはエッフェル塔かな?
f:id:orehamu:20200515041317j:image

 

こちら最上階のフランスフロア(各フロアがいろんな国をテーマにしています)

これ本当に人が渡れそう笑
f:id:orehamu:20200515041120j:image

 


f:id:orehamu:20200515041526j:image
f:id:orehamu:20200515041116j:image

 

まぁここは特に何が目的というわけではないのですが、できたばかりというので来てみました。

アマゾンカフェのタイティーは本当に美味しい。タイミルクティー45B(157円)
f:id:orehamu:20200515041355j:image

 

さくっと見終わったのでソンテウに乗ってイエローマッサージへやってきました。

立地も今回のホテルに近く帰りも楽です。

ソンテウ10B(35円)

2階でマッサージを受けますが窓から海が見えるのでロケーションも抜群、施術中は見えませんが。
f:id:orehamu:20200515041347j:image

施術も特に問題なくというか結構丁寧でした、ここら辺にホテルをとるならおすすめです。

フットマッサージ60分200B+チップ50B(875円)

 

そろそろ最初に引き出したバーツがなくなりそうなのでウォーキングストリート近くにあるATMで再びキャッシングしようと思います。

もう海外キャッシングに慣れてしまったので特に怖いとかありません、周りを気にするのと機械にカードを飲み込まれるのだけ注意しています。

海外ATMは出金後カードを差しっぱなしにしていると、防犯対策でATM内に吸い込まれてしまうことがあります。

取り返すのに手続きがかなりめんどくさいらしいので気を付けましょう。
f:id:orehamu:20200515041310j:image

ちなみにわたくしはこの紫のSCBというタイの銀行のATMでよくキャッシングしています。

 

 

なぜかピンボケのセンタラパタヤホテル。

南向きのはずなんですがロビーがめちゃくちゃ暗いのです。
f:id:orehamu:20200515041423j:image

 

ちょっと休憩の後、お土産を買いに近くの【セントラルマリーナ】というショッピングモールへ。

f:id:orehamu:20200515042045j:image

 

 

店内に入ってすぐにお土産コーナーがありました、品揃えがよかったのでパタヤでお土産を買うならここでいいでしょう。

安いバラマキ品なら同じ施設に入っているBig-Cというスーパーがお勧めです。

 

さて、わたくし一押しのお土産はなんと言っても毎回お勧めするこちらのタイティー。

ティーバッグになっているのでサッと飲めて楽ちんです。

50P入りで130B(455円)、1杯9円くらいですねコスパがいい。
f:id:orehamu:20200515041337j:image

金色はプレミアムっぽい感じでしたが普通のダージリンのような味でした。

緑はグリーンティーと書いてありますが確かにお湯に入れると病的なほどのエメラルドグリーン笑

ただ緑茶ではなく、ジャスミンティーっぽい味がしたので誤解に注意です。

自分的にはスタンダードな赤缶が飽きないですね。味はほんのりバニラのような芳香のダージリンです。(帰国後3つ飲んだ感想)

 

こちらは粉末状のタイミルクティー。ちょっとだけ値段上がりますが楽してミルクティーを飲みたいならこれでいいでしょう。
f:id:orehamu:20200515041325j:image


f:id:orehamu:20200515041351j:image

ここでのお買い物520B(1820円)

一部自分のお土産ですけど。

 

自分用にはこれを買って帰りました、3in1なのでミルクと砂糖が入っています。

これを熱湯に少しだけ溶かして残りを牛乳で割ると濃厚でめちゃくちゃ美味しいのです、現地の味とはまた少し違いますけど。

ティースプーン3.5杯分くらい、濃い目に入れるのがコツです。

f:id:orehamu:20200515041109j:image

 

アマゾンだと高額商品なのでお土産でも喜ばれるかも。

現地小売価格は150B(525円)です笑
f:id:orehamu:20200515041358j:image

 

荷物をホテルに置いたらお昼ご飯を食べにちょっとお散歩。

途中路地にこんなものを発見、これガソリン入れる計量器だよね?

道端で売ってるとかすごいなー…と思ったけどペットボトルとかに入れてそこらで売ってたからこれはまだ安全な方でした笑
f:id:orehamu:20200515041330j:image

 

さて、今から向かうのは【ダンデムレストラン】というお店。

ここはマッサマンカリーが美味しいというレビューを見たのでちょっと食べてみたくなったのです。

観光情報誌などは高くてオシャレで美味しいお店が載ってますけど、安くて美味しい店を探したいのですよ。

 

ホテル右下のクネクネした道を通ったのですが、思ってたより遠く徒歩で13分かかりました。

ソンテウ使うにもルートと逆方向(ソンテウは一方通行)なので今回のホテルと立地的な相性が悪かったです。

f:id:orehamu:20200515042104j:image

 

 

さあ到着です、歩いてお腹が空いたので楽しみ。

迷わずチキンマッサマンカリーを注文85B(297円)

安すぎか!
f:id:orehamu:20200515041314j:image

店内はオープンエアーで冷房なしです、扇風機あるけどちょっと暑い…。

衛生面では問題なさそうです。
f:id:orehamu:20200515041123j:image

 

ついでにSがワンタン揚げたようなやつも注文、カリカリでちょっと甘めのタレにつけていただきます。

なんか普通でした。
f:id:orehamu:20200515041407j:image

 

あまりの暑さにスイカのシェイクも注文、どっさり入ってます。

(この後めちゃくちゃ頭キンキンに痛くなった)
f:id:orehamu:20200515041419j:image

 

Sは得体の知れないスープを注文、豚肉?なのかわかりませんが骨つきでちょっとパクチーの香りがしました。

あんまり好みじゃない笑
f:id:orehamu:20200515041113j:image

 

さあ来ましたよ!チキンマッサマンカリーのお出ましです。
f:id:orehamu:20200515041334j:image

右のこんもりしてるのがチキンですデカ!

ほぼチキン、これで297円とは驚き。

 

オシャレに撮れたので載せておきます、チキンに味が染み込んでて柔らかくホロホロとほぐれてとてもおいしかったです。
f:id:orehamu:20200515041411j:image

ここでの総額は2人で410B(1435円)なかなかのコスパ。

 

夕方まで自由時間、そろそろTシャツとパンツのストックがなくなってきたので買いに行ってきました。

ポロシャツ1枚、Tシャツ2枚、パンツ2枚で800B(2800円)

某スポーツブランドのリュック600B(2100円)

ここ数年ほとんどの下着とTシャツをタイで買っている気がするけど、やっぱり質というか作りは日本で売っている物の方がいいですね。

 

その後Sとソイ6で飲み歩き、明日はバンコクへ向かうので今日は控えめにします。
f:id:orehamu:20200515041134j:image

飲み代2310B(8085円)二人で意外と飲んでしまった。

 

しばらく飲んだ後Sと別れ一人パタヤビーチを散歩する。

パタヤビーチは近年拡張工事を行なって、ご覧のように50mほど砂浜が広がりました。

確かに前は椰子の木の影の先っちょくらいがもう海で、砂浜がとても狭くてビーチって感じではしなかった。
f:id:orehamu:20200515041416j:image

 

立ちんぼを横目に歩いているとなんだか聞いたことがある音楽が聞こえてきました。

AKBの曲っぽいので何事かと思ったらビーチに設営されたステージでアジアンアイドルフェスのリハーサルをやっているではないですか。

明日の夜開催なのかー、バンコク行くから見れないなー。
f:id:orehamu:20200515041342j:image

 

 

近づいていくと人がまだあんまりいないのでステージの真横まで行けました。

しかも丸見えです、これは見るしかない。
f:id:orehamu:20200515041127j:image

 

この時歌っていたのはAKB48グループのJKT(ジャカルタ)だった思うんですけど、ちゃんと(?)日本語で違和感なく歌っていました。ちなみに曲は「Everybody カチューシャ」です。

距離は一番近くて5mほど、手前に来ると表情までよく見えます。
f:id:orehamu:20200515041403j:image

わたくしけっしてAKBグループに詳しいんじゃなくて周りの野次馬が解説してくれるので分かったのですけど、これを見に日本から来ているグループがいて流石ガチ勢は違うなと感心してしまいました。

警備もいかつい警備員がいたんですけどかなり緩かったです。

あ、写真が著作権的に問題でしたら削除もしくはモザイクかけますのでご一報ください。

 

リハは23時くらいまでやっていたんですけど、道路を挟んで目の前にホテルがたくさんあるのにそんな時間まで爆音で音楽流すところはやはり東南アジア最大の繁華街だけはある。

寝るなってことですね、寝ますけど。

 

そして1時間ほど見ていたんですがいきなりの土砂降り!

リハは中止でアイドルも野次馬もクモの子を散らすように逃げて行きました。

 

もちろんわたくしもコンビニに逃げ込み

 

 

 

 

 

 

昨日と同じカッパを購入して20分歩いて帰りました。

 

 

 

 カッパ28B(98円)

 

 ’19タイ旅❼へ続く

 

 

 


'19タイ旅❺サンクチュアリオブトゥルース

2020-05-13 16:36:00 | 海外旅行

 

f:id:orehamu:20200511033841j:image

一夜明け、昨夜の雨も上がっていました。

今日は朝からお出かけなので早めの起床です。

風邪も引いてないようでホッとしました笑

 

ここセンタラパタヤホテルは朝食ビュッフェの種類が豊富です。

屋内にはパンや野菜、屋外にはメインの惣菜やデザートなどたくさんありました。
f:id:orehamu:20200511033829j:image

 

もちろん卵も焼いてくれます。
f:id:orehamu:20200511033854j:image

 

横にはプールがあり昼間は何人か泳いでいましたが、ここは目立つのでわたくしは泳ぎません。
f:id:orehamu:20200511033923j:image

 

さて今日はパタヤの外れにある【サンクチュアリオブトゥルース】を見に行きたいと思います。遠いように見えて意外と時間はかかりません。

f:id:orehamu:20200513060911j:plainグラブタクシーを呼んで向かいましたがタクシーとうまく合流できず時間をロス、トラブルのときは会話がうまくできないのはちょっとやきもきしました。

まぁわたくしが車種を勘違いしててすぐ近くにいたのに見つけられなかったのが原因ですけど笑

グラブタクシー220B(770円)

 

さてチケットを購入して観光と参ります、ここでもグラブタクシーの運転手がチケットの手配をしてくれました。まぁ英語通じるところなので自分でもできますが。
f:id:orehamu:20200511033825j:image

入場料は500B(1750円)と意外と高いです。


案内看板に従って歩いていくと撮影スポットがあるので記念撮影。
f:id:orehamu:20200511033837j:image

 

いろんな意味で尖ってるデザイン、ゲームの中に出てきそうですね。
f:id:orehamu:20200511033913j:image

 

この階段から降りてあの建物まで行くことができます。
f:id:orehamu:20200511033902j:image

 

写真を撮ってないのですが階段下にヘルメットがあるのでそれを持って行きます、ヘルメットを被らないと建物内の見学ができません。
f:id:orehamu:20200511033858j:image

 

なぜか所々に動物が飼育されています。

牛かと思ったらヤギでしたかわいい。f:id:orehamu:20200511033919j:image

 

ここでもゾウさんに乗ることができるようですが、タイガーズーで乗ったので乗りません。

このゾウさん手前のバナナ売りのお兄さんに(正確にはバナナに)ちょっかい出して竹の棒でバシバシ叩かれてました。
f:id:orehamu:20200511033845j:image多分ゾウさんの餌を売っているのでしょう。

 

サンクチュアリオブトゥルースはお寺というより、古典芸術、彫刻、技術保護の観点で建てられている建築物です。

タイ人の実業家により設計され1981年8月13日から建設を開始、現在も建設中であり2025年までは完成しないであろうと言われています。

別名タイのサグラダファミリア

 

 


f:id:orehamu:20200511033909j:image

たしかにタイのお寺の割にはちょっとデザイン性が高い気がする。

 

近くで見ると装飾がとんでもないことに気づく、細かすぎる笑
f:id:orehamu:20200511033906j:image

 

ご覧のように未完成の部分もまだあります、それにしてもすごい。

f:id:orehamu:20200511034106j:image
f:id:orehamu:20200511034005j:image
f:id:orehamu:20200511034041j:image
f:id:orehamu:20200511034020j:image

 

これでもかと色々詰め込んである感じがあって目が忙しい。
f:id:orehamu:20200511034103j:image

 

建物の周りを反時計回りに歩いてから、ここから建物内に入れます。
f:id:orehamu:20200511034028j:image

年数が経ちすぎて色の差がすごいですね。

 


f:id:orehamu:20200511034033j:image

 

建物内、当然のごとく天井まで装飾があります。

プミポン前国王の写真も飾ってありますね。
f:id:orehamu:20200511034013j:image
f:id:orehamu:20200511034037j:image
f:id:orehamu:20200511034009j:image

 

まさしく建物自体が芸術という感じです。
f:id:orehamu:20200511034017j:image

 

 

ここ、RPGだったらボスと戦うところですね。

Sが神々しく見える写真が撮れました、ここ写真映えするなぁ。
f:id:orehamu:20200511034001j:image

 

写真の様にまだ足場などもあり完成までは時間がかかりそうです。

これだけ細かければ時間がかかるのもうなずけます。

f:id:orehamu:20200511034116j:plain

 

外へ出るとサンクチュアリオブトゥルースの模型がありました。

このように大まかに組んで削り出しているのでしょうか。
f:id:orehamu:20200511034045j:image

 

作業場も通る見学ルート、細かい装飾はここで掘られています。

建設に時間がかかるということは、その時間だけ雇用が生まれるということなので社会貢献にもなっているんですね。
f:id:orehamu:20200511034056j:image

 

帰りにグラブタクシーを呼ぼうと思ったら、どうやらここでは待機している指定のタクシーに乗らなければならないようです。

右の停留所?まで金額が固定なのでわかりやすい。
f:id:orehamu:20200511034059j:image

わたくしたちは4番のターミナル21まで行くので200B(700円)

距離はホテルまでの3分の2くらいですが、この値段はグラブタクシーより少し高いかも。

グラブが安すぎるだけですけど。

 

車内はこんな感じ、ハイエースかなにかのワンボックスなので快適です、値段も納得。

ちなみに1台でこの値段だったと思います。f:id:orehamu:20200511034025j:image

 

ターミナル21でお茶でもしましょう(❛ω❛)

 

'19タイ旅❻へ続く

 


'19タイ旅❹海外で初ダウン

2020-05-08 06:31:00 | 海外旅行

 タイガーズーからグラブタクシーでホテルへ帰りお昼ご飯を食べことにしました。

グラブタクシー120B(420円)

Sとは別行動でわたくしロビンソン内のすき家へ。

f:id:orehamu:20200506064535j:image

お、これは地域限定牛丼ではないですか。

【シラチャマヨおん玉牛丼】とか美味しそうですね。シラチャの部分が何なのかすごい気になります。

 

 

というわけでカツ丼にしました。カツ丼119B(416円)&コーラ28B(98円)
f:id:orehamu:20200506064508j:image

結論的には肉がペラペラでやはり牛丼にしておけばよかった。

 

さて、ホテルチェックアウト後パタヤに向かうわけですが、今回事前調査でパタヤまでの送迎サービスがあるというのを軽く知っていたので確認に行きます。

まだ送迎してもらえるのか不明でしたのでSはホテルに荷物番として置いてきました。
f:id:orehamu:20200506064546j:image

 

場所はこちら

f:id:orehamu:20200508044244j:plain



いつものマネーエクスチェンジシラチャのすぐ横に【バルコニーバス停留所】というのがありました。イオン側にもあるようですがこちらは最近できたのかな。

 

たしか系列ホテルに宿泊している人は無料でハーバーパタヤというショッピングモールのような場所まで乗せていってくれるはず。

ただわたくしたちは宿泊者ではないので有料でも乗れるのかどうかを知りたいところ。

 

時刻表に書いてある『外部の方』の項目を見る感じだと片道一人100B(350円)で乗せていってくれるようです。

安いじゃないか。
f:id:orehamu:20200506064512j:image

 

これは使えるかもと詳しく書いてあるリーフレットをもらいスキップでホテルへ戻る。

f:id:orehamu:20200508045158j:plain

ただ位置関係を調べてみると、パタヤで今日泊まるホテルが○の位置。

ハーバーパタヤの道路沿いにソンテウなど走っているかとは思いますが、ホテルの前まで行くには途中乗り継ぎしなければいけないようなので(ソンテウは規定の走行ルートで走っている)なかなか面倒。

ソンテウをチャーターしてもいいんですが余計にまたお金がかかるなら最初からホテル直行のグラブタクシーでいいのでは?と。

 

悩んだ挙句、決定的だったのはリーフレットに書いてあった【※4名様から運行】の文字。

いい移動手段を見つけたとウキウキしていたのに残念な結果に終わり、結局グラブタクシーでパタヤに向かうことに笑

グラブタクシー380B(1330円)

 

ちょうどいい時間にホテルへ到着、ウェルカムドリンクはバタフライピーの冷たいお茶でした。
f:id:orehamu:20200506064531j:image

チェックインが終わり部屋へ案内してもらったんですが、ロビーからかなり歩いた別棟の部屋でした。

静かでいいんですけど、ホテルを出るまで1分くらいかかります。

出歩く人間にはちょっと不便。

 

本日から2泊こちらでお泊まりします。

お部屋はわりと広めのデラックス、朝食付き1泊約5700円です。

今回はちょっとカラクリがありまして、Sが朝食付きを希望でしたのでわたくしが朝食なしで予約して2人で割ったのがこの値段です。

つまり朝食付きの部屋朝食なしの部屋で2名づつ予約して、Sの朝食チケットのうち架空のもう1人分を1日1枚もらう代わりにわたくしの安い部屋代と合算して割りました。

(タイでは1名いくらではなく1部屋2名までは同じ値段)

こうすることで部屋代が少し安くなります、予約時にちょっと面倒ですけど1000円くらいは節約になりました。
f:id:orehamu:20200506064557j:image

 

部屋は結構広くてきれいで満足です。
f:id:orehamu:20200506064504j:image

 

お風呂もバスタブがついているのでお湯に浸かれます。
f:id:orehamu:20200506064542j:image
f:id:orehamu:20200506064524j:image

 

ただバルコニーからの景色がちょっとさみしかったですね。
f:id:orehamu:20200506064515j:image

とまあここまではよかったんですが…なんとわたくしここへきて

 

 

 

 

 

 

 

 

発 熱

 

 

 

 

 

体温計がないのでわかりませんがおそらく体のダルさ、寒気からして37.5度以上はあったと思います。

年齢を重ねてから37度でもうグロッキーになるので動けません。

薬はいつも準備しているので心配はなかったのですが、せっかくの旅行だし早く治さねば。

 

Sには事情を説明し一人で行動してもらいました、もうパタヤは2回目なので大丈夫だろうと。

Eさんには連絡して熱が引いたらまた連絡して合流するということに。

 

うーん油断した。

 

 

発熱から数時間後の19時半、汗をビシャビシャにかきながら寝ていたおかげで平熱まで体温が下がりました。

まだ体はダルいですが動けるようになったのでEさんと合流することにします。

 

Sはすでに近くのバービア(オープンエアーのガールズバー)で女の子と意気投合、一緒に行動していたのでそのまま合流。

Eさんがウォーキングストリートで合流しようというので一緒にソンテウで向かいます。
f:id:orehamu:20200506064528j:image

ソンテウは10B(35円)で結構な距離を移動できるので日本でもやってほしいな、無理だろうけど。
f:id:orehamu:20200506064539j:image

 

 

20時過ぎくらいでしょうか、ウォーキングストリートもまだそこまで混雑していません。

いつもながら活気がありワクワクする場所です。
f:id:orehamu:20200506064553j:image

 

ここ数年中国系が幅をきかせているのか中国人向けのお店がだいぶ増えましたね。
f:id:orehamu:20200506064500j:image

Eさんと合流するもEさんはSが女連れだとわかると

「女の子と一緒だとお店の女の子が嫌がるから別行動してくれ」とSとはお別れ笑

Sは夜のウォーキングストリートに消えて行きました。

 

 Eさんと5軒飲み屋をはしごして各店1杯コーラを飲んで675B(2362円)

Eさんがちょっと用事で一旦抜けるというので一人で夜食を食べに行くことにしました。

f:id:orehamu:20200506064710j:image

前回はありませんでしたがウォーキングストリートの近くに屋台村のような場所ができていたのでそこで食事をすることに。

 

雨宿りにもうってつけな広くて快適な空間。
f:id:orehamu:20200506064701j:image

 

メニューは日本語表記もあり日本人向けの施設だとわかります。
f:id:orehamu:20200506064714j:image

 

その中でもラーメンがあるのが気が利きますね、お酒を飲んだシメはラーメン!というのが日本人には多く定着しているのではないでしょうか?
f:id:orehamu:20200506064718j:image

 

というわけでわたくし【おっぱい豚骨ラーメン】をいただきます。
f:id:orehamu:20200506064705j:image

何がおっぱいなのかよくわかりませんが味はいたって普通の豚骨ラーメンでした

とんこつラーメン220B(770円)

 

その後Eさんと合流、Eさんがお腹が空いたというのでマクドナルドへ笑

 

途中雨が降ってきたのでコンビニでカッパを購入28B(98円)
f:id:orehamu:20200506064725j:image

安いので仕方ないのですが、ご覧のようにスーパーの買い物袋くらいペラペラで体に張り付きます。

忘れてましたがそういえばわたくし病み上がりもいいとこでしたね。

 

マクドナルドで追加の夜食を食べおしゃべりしたのち解散、深夜2時頃でしょうか。

Eさんはバイクで帰宅したのでわたくし一人で夜のパタヤを小雨降る中20分歩いてホテルまで帰りました。
f:id:orehamu:20200506064722j:image

いくらタイが東南アジアの中で治安がいいと言ってもやはり夜の一人歩きはおすすめしません。

 

明日は午前から観光なので今日はお風呂にゆっくり浸かって体を温めるとしましょう。

 

 

'19タイ旅❺へ続く