早朝は手足の先端が冷たいし凍傷をうたがったけど大丈夫だったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/b584b3794f79dbcf1dde0af5dc9e38d0.jpg?1683031698)
朝の三嶺。美しい、、。必ずリベンジを。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/9f0324441464bfafd286aba1b649aa1a.jpg?1683031698)
来た道の折り返しも見える景色は異なるので新鮮。本当に素晴らしい登山道。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/04dbe1548a70df8dc67e979c9cec261c.jpg?1683031698)
剱山、さようならー、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/8316bf1020ac84d67709a5b9b5e4556b.jpg?1683031698)
下山時になんとかずら橋。。そもそもエスケープルートなんでたまたま。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/52963003a5e3e3dbd8a9e877018a1358.jpg?1683031701)
ただ、心は完全に折れているので、三嶺ルートは断念し、来た道を引き返し、途中の分岐でエスケープ。それでも、6時間コース。
ほんとようやるわ。
色々あったけど、この朝日を見せられたらやめられまへん。。
剱の横の、次郎笈からの日の出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/b584b3794f79dbcf1dde0af5dc9e38d0.jpg?1683031698)
朝の三嶺。美しい、、。必ずリベンジを。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/9f0324441464bfafd286aba1b649aa1a.jpg?1683031698)
来た道の折り返しも見える景色は異なるので新鮮。本当に素晴らしい登山道。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/04dbe1548a70df8dc67e979c9cec261c.jpg?1683031698)
剱山、さようならー、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/8316bf1020ac84d67709a5b9b5e4556b.jpg?1683031698)
下山時になんとかずら橋。。そもそもエスケープルートなんでたまたま。。
日本三奇橋。この僻地に人生で2回も来るとは、あたおか、っすね、我ながら。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/488649154e5a9b58abbcf6c168d0df4f.jpg?1683031701)
帰りの車で遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/488649154e5a9b58abbcf6c168d0df4f.jpg?1683031701)
帰りの車で遭遇。
たぬき?いのしし?
いずれにしても子供かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/4337c1349e0536e7e57002ce888746fc.jpg?1683031701)
最後、徳島ラーメンで有名な、いのたにさんへ。ふむ、うまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/4337c1349e0536e7e57002ce888746fc.jpg?1683031701)
最後、徳島ラーメンで有名な、いのたにさんへ。ふむ、うまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/52963003a5e3e3dbd8a9e877018a1358.jpg?1683031701)
なんやかんやいって、このとしなってもいろいろチャレンジできるのはいいことだな、と思いました。
帰り道ですでに次の山を頭で探している自分もいるわけで。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます