今回はロープウェイは使えないので奥岳登山口から自力で。

山頂は予報通り風が強い。の割には靄っていたけど磐梯、吾妻、一切経山あたりは見えてた。

おりながら横。これ結構怖い。

そして今回は目的は三末、つまり今日でリニューアルのために営業休止するくろがね小屋。
自力ルートは初めて来た時に道が分からず断念したので今回はYAMAP地図があるのでなんとかなるかな、、と思ったらけど、ルート上の看板が親切になった気がする。。
雪のシーズンがおわっちゃうなあ、、
薬師岳からの安達太良。

山頂は予報通り風が強い。の割には靄っていたけど磐梯、吾妻、一切経山あたりは見えてた。

おりながら横。これ結構怖い。

そして今回は目的は三末、つまり今日でリニューアルのために営業休止するくろがね小屋。
着くずいぶん前から硫黄の匂い。
温泉入るつもりで行ったけど、なんとなく小屋内を少し見渡して、いい雰囲気だなあ、、、
でお腹いっぱいになり、そのまま登山口の奥岳温泉へ。泊まってみたかったなあ。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます