皆さん、こんにちは。山人です。今日はフィールドのおトイレ事情についてお話をしていきたいと思います。抑、フィールドで用を足す事を男性は「キジを撃ちに行く」女性は「お花を摘みに行く」などと言いますが陸上自衛隊なんかでは「地雷を埋めに行く」などと言う表現もある様です。
どれも草むらなどで人目を忍び、座り込んで辺りをキョロキョロしてる様がそれと似てるからって事なんですが抑、「用を足す」と言う表現もめちゃめちゃシュールだったりします。
さて、皆さんはキャンプやハイキングなどアウトドアをする時、おトイレはどうしてますか?キャンプ場やキャンピングカーにトイレが完備されてる場合はこの限りではありません。
さて、皆さんはキャンプやハイキングなどアウトドアをする時、おトイレはどうしてますか?キャンプ場やキャンピングカーにトイレが完備されてる場合はこの限りではありません。
問題は周囲にトイレがない場合です。当然、キジを撃ちに行ったりお花を摘みに行ったり地雷を埋設しに行ったりする訳ですがシャベルやトイレットペーパーを持っていれば取り敢えず最低限の作業は行える訳です。
万一、シャベルもトイレットペーパーも無い、なんて事になると近くにある葉っぱで拭いて、後は足で土をかけると言う🐶みたいな状態になっちゃいますからね。
シャベルとトイレットペーパー持参でハイキングなどの道すがらなら穴を掘ってだけでも良いと思います。投下終了後はしっかり埋めて下さいね。
シャベルとトイレットペーパー持参でハイキングなどの道すがらなら穴を掘ってだけでも良いと思います。投下終了後はしっかり埋めて下さいね。
間違ってもそのまま放置しない様に。トイレットペーパーはそのままでは分解されにくいですし、誰かが知らずにう〇こを踏んで滑って転ぶなんて痛ましい事故もないとは限りません。穴を掘って用を足したらしっかり埋める、これが鉄則です。
一時期、世界遺産に登録前の話になりますが富士山なんかでもトイレのない場所で一部の心ない登山者が投下後放置するものだからティッシュや汚物が散乱して非常に汚い、と言ったクレームもあったみたいですね。
一時期、世界遺産に登録前の話になりますが富士山なんかでもトイレのない場所で一部の心ない登山者が投下後放置するものだからティッシュや汚物が散乱して非常に汚い、と言ったクレームもあったみたいですね。
穴を掘って用を足す、と言うのはルールやマナー、モラルと言う見方からしても非常に大切な事なんですね。
ソロで山に入って何泊かキャンプなどをする場合、常に穴を掘ったままでは味気がありませんね。まぁ、トイレの話で味気言われても困るわって話なんですが(^^;
取り敢えず簡易的なトイレを作ってみようよって話です。これは理想ですが下の拾い画を見て貰えたら解ると思いますが、こうして機能的に野グソが出来ると言うのは非常に開放的で気持ちの良いものです。出来たらこれにブルーシートで目隠し位はしたいトコですね。何日も自然の中で過ごさないといけない様な状況下では役に立ちそうですね。
穴はちょっと深めに掘って用を足したら少し土を被せる、と言う風に工夫するとビジュアル的にもスメル的にも優秀なトイレと言えるんじゃないでしょうか。
何はともあれ、フィールドでのおトイレ、自他共に気持ちよく出来る様にしたいものですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます