見出し画像

ローモバあれこれ

輝くアストライトの宝箱について考える

輝くアストライトの宝箱…
あまり輝いた記憶がありません。

たまに1個でるかなーって体感です。


それもそのはず、
60個のアストライトは10000箱に1箱の確率です。
そりゃ輝かないよねー笑


ただ手が出しやすい250円パック(緊急入荷!宝探し)に10個入ってますので、
開封するのが楽しくて割と購入しています。
外装強化の巻物も入っているし。


分かりやすいように100箱開封した場合の取得数をまとめてみました。


輝くアストライトの宝箱を100箱開封すると平均して  
 
アストライト5.6個 
外装強化の巻物8.2枚 
神輝の火種パック/コモン5.24個 
通常時短/4.1日 
研究時短/4.1日 
訓練時短/4.1日

これだけのアイテムが取得出来ます。

単純にアストライトを集めるって考えたら効率はよくありません。
むしろ悪い。

ちなみに大当たりである60個引けた場合含めての平均値なので、実際100箱引いた場合は殆どの人がその数値以下になるかと思います。外装強化や火種も然り。

250パック×10=2500円
で、アストライト5.6個
想像以上にしょっぱい。


ごく稀にしか輝かないアストライトの宝箱に改名をお勧めしたいところ。


このパックの場合、アストライトはただの運試しで、
固定で入っている外装強化の巻物がメインって考えた方が良さそうですね。

あとは各種魔獣パック。

課金パックそのものの宝探しというネーミングは正しい。


ちなみ通常のアストライトの宝箱
これだと100箱開けて154.87個

驚きのアストライト610円のパックに3箱入っているので、
これが効率的にはいいです。
610円で4.6個取得期待値です。


こっちのほうが圧倒的に輝きます。

アストライト取得という視点でのお話でした。 

 

2022/12/15現在

よりお得なパックが出ています。

トップ画像は撮り忘れましたが、
アストライトは今後少しずつ手に入れやすくなりそうですね。
よっぽど先端を走っている人でない限り、マイペースで集めればいいかなって思います。
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「計算・メモ」カテゴリーもっと見る