※現在は簡易版のまとめです。
アップデートによりアカウントの切り替えが以前より楽になったので、最近のやり方をまとめてみようと思います。使用端末はアイフォンです。
少し前にアートチャレンジでショートムービーを作りましたので、こちらを見て頂くと切り替えのイメージが分かるかと思います。
★ステップ1
IGGアカウントを取得
※1つのIGGアカウントに5つまでゲームアカウントを連携することができます。
そのため大半の人はIGGアカウントを1つ作成すれば事足りるかなと思います。
ゲーム内歯車ボタン
↓
アカウント
↓
アカウント切替と端末設定
↓
IGGアカウント
↓
連携
↓
登録
↓
メールアドレスを入力
↓
コード送信をタップ
↓
メールに届いたコードを確認
↓
コードを送信入力
↓
任意のパスワードを入力
これでIGGアカウントの取得が完了しました。
★ステップ2
連携する
ゲーム内歯車ボタン
↓
アカウント
↓
アカウント切替と端末設定
↓
IGGアカウント
↓
連携
↓
次へ
↓
連携完了
5アカウントまでは1つのIGGアカウントに連携できるので、2~5垢まではステップ1を省略
既に他の連携(FacebookやappleID)済みのアカウントでも追加して連携できます。
切り替えトラブルのリスク対策に、連携済みのアカウントもIGGアカウントを追加して連携することをお勧めします。
例 Facebookでログイン障害発生→IGGアカウントも連携してるからそっちでログインできる!
★ステップ3
アカウントを切り替える
ゲーム内歯車ボタン
↓
アカウント
↓
アカウント切替と端末設定
↓
IGGアカウント
↓
ログイン
↓
ログイン
↓
次へ
↓
切り替えたいIGGアカウントを選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/30f819d34b9f9e95dbe8122ba23837e9.jpg?1727568850)
切替完了
※連携した端末と別端末でログインしたい場合は、ログインを押すと以下の画面になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/84f1906f07b501f94fd824217c0c2701.jpg?1727537281)
ここに登録したIGGアカウントとパスワードを入力すると、連携済みのアカウント一覧が表示されます。一覧からゲームアカウントを選択して切換完了。
☆注意点
IGGアカウントのみの連携だと移民出来ません。(1部古いアカウントを除く)
対抗戦等で新しくアカウントを作って国を移動する場合は、IGGアカウント以外との連携が必須です。