ホークス 5-9 ロッテ
今日はまず一言。
球場で最後まで声枯らして応援していたファンのみなさん!ありがとうございます!
今日の状況はホントに厳しかった。
水タンにいつまで投げさせるとや?と思いながら、少々不貞腐れていた母の耳に目に映った、現地のファンのそれでも最後まで応援する姿。
報われようが報われまいが応援が何かを変えると思って必死で応援する姿。
どんな状況でも最後まで球場を離れずに応援する!というのがハリー家の鉄則。
それをふっと思い出しました。
それでも試合を見ながら「動かざること山の如し」という言葉が頭から離れなかった今日の試合。
だから・・・
私たちが動かす!!
これくらいの気概を持って応援していかねばいけないのかもしれません。
何故噛み合わない?
どうすればいい??
不安はいっぱいありますが、tantanさんの言葉にハッとしました。
共に苦しんでいる。
私たちは時に獅子が我が子を千仞の谷に突き落とすように厳しく、
時に親鳥が雛鳥を温かく包むように優しくホークスを支えていくだけ。
けれどいつも変わらないのは、見守り愛し続けていくということ。
ただ、だから時には愛をこめて苦言も呈する。
ここ何試合か、選手たちや首脳陣の必死さが伝わってこないのも確か。
やはりプロは結果。
それはただ単に勝ち負けではなく、試合の内容、もっと言うなれば打席のひと振りずつに何かを感じられるような。
投げる球一つに魂のこもったような。
そんな試合を見せてください!
動こう!動かそう!共に戦おう!そして勝とう!!
最後に・・・
時代は今、確実に世代交代の時なのかもしれません。
ポン!マッチ!
若者らしく、前向きに!!
ポンちゃん!
動け!動かせ!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
♪人気blogランキング♪
よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す
今日はまず一言。
球場で最後まで声枯らして応援していたファンのみなさん!ありがとうございます!
今日の状況はホントに厳しかった。
水タンにいつまで投げさせるとや?と思いながら、少々不貞腐れていた母の耳に目に映った、現地のファンのそれでも最後まで応援する姿。
報われようが報われまいが応援が何かを変えると思って必死で応援する姿。
どんな状況でも最後まで球場を離れずに応援する!というのがハリー家の鉄則。
それをふっと思い出しました。
それでも試合を見ながら「動かざること山の如し」という言葉が頭から離れなかった今日の試合。
だから・・・
私たちが動かす!!
これくらいの気概を持って応援していかねばいけないのかもしれません。
何故噛み合わない?
どうすればいい??
不安はいっぱいありますが、tantanさんの言葉にハッとしました。
共に苦しんでいる。
私たちは時に獅子が我が子を千仞の谷に突き落とすように厳しく、
時に親鳥が雛鳥を温かく包むように優しくホークスを支えていくだけ。
けれどいつも変わらないのは、見守り愛し続けていくということ。
ただ、だから時には愛をこめて苦言も呈する。
ここ何試合か、選手たちや首脳陣の必死さが伝わってこないのも確か。
やはりプロは結果。
それはただ単に勝ち負けではなく、試合の内容、もっと言うなれば打席のひと振りずつに何かを感じられるような。
投げる球一つに魂のこもったような。
そんな試合を見せてください!
動こう!動かそう!共に戦おう!そして勝とう!!
最後に・・・
時代は今、確実に世代交代の時なのかもしれません。
ポン!マッチ!
若者らしく、前向きに!!
ポンちゃん!
動け!動かせ!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
♪人気blogランキング♪
よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す