雪が降っている時に奥入瀬渓流へ行きました。紅葉と雪でとで写真のテーマで良かったですが車で行ったので不安でした。
昼は車は走れましたが翌日、道路が凍る事が心配でしたので宿屋に行き、キャンセルさせていただきました。
◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆
雪が降っている時に奥入瀬渓流へ行きました。紅葉と雪でとで写真のテーマで良かったですが車で行ったので不安でした。
昼は車は走れましたが翌日、道路が凍る事が心配でしたので宿屋に行き、キャンセルさせていただきました。
◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆
青森県八戸市の蕪島神社を撮影しました。行った時は夕方で暗くなっていました。
蕪島は、ウミネコ繁殖地として、国の天然記念物に指定されていて、確かNHKのドキュメント72時間で放映されていたと思います。
ウミネコは漁場を知らせてくれる鳥であり、弁天様の使いとして大切にされてきた。そのため人家の近くでありながら島全体がウミネコの大繁殖地になっていて、毎年2月下旬から4月中旬にかけて飛来し、5月ごろ営巣・抱卵、6月に孵化したヒナが7月には巣立ち、8月には島を離れていく。その数約4万羽、凄い数ですね。行った時にはウミネコはいませんでした。
弁財天をまつり、商売繁盛、漁業安全の守り神として古くから地元の人々の信仰を集めてきた蕪嶋神社。
2015年11月5日に発生した火災により社殿が全焼しましたが、全国各地からの寄付金も集まり、約5年の歳月を経て再建されました。
◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆