2月の絵手紙教室の提出作品です。
「さるぼぼ」は、高山に伝わる「猿の赤ちゃんの人形」だそうです。
手芸の先生の方から絵手紙練習に、貸し出していただきました。
年初に頂いた「干支の牛のデザイン」の湯飲みを描きました。
3月の団地の絵手紙教室は、先生のご都合でお休みに。
自習になりましたので、
写経教室の写仏を真似してみました。
「薬師如来」は、病気や具合の悪くなった人に
薬を施したりして、直してくださる仏様です。
薬の壺を左手に持っています。
「ふくろう」も、森の知恵者と思われていて、お医者さんのイメージです。
孫にひな祭りの絵手紙を描きました。
近くに咲いていた、「ぼけ」と「紅梅」です。
「ツツジ」も桜のあと、咲きだします。
「さるぼぼ」は、高山に伝わる「猿の赤ちゃんの人形」だそうです。
手芸の先生の方から絵手紙練習に、貸し出していただきました。
年初に頂いた「干支の牛のデザイン」の湯飲みを描きました。
3月の団地の絵手紙教室は、先生のご都合でお休みに。
自習になりましたので、
写経教室の写仏を真似してみました。
「薬師如来」は、病気や具合の悪くなった人に
薬を施したりして、直してくださる仏様です。
薬の壺を左手に持っています。
「ふくろう」も、森の知恵者と思われていて、お医者さんのイメージです。
孫にひな祭りの絵手紙を描きました。
近くに咲いていた、「ぼけ」と「紅梅」です。
「ツツジ」も桜のあと、咲きだします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます