こんにちは。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/13ea34fd99327c5bfd094ea0082e53a2.jpg?1627613647)
見えますでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/3c6ec279ea806025f900a0df9b71d195.jpg?1627613684)
分かりますでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/dca236df9c32e292438076d0c04ffc7f.jpg?1627613936)
↑「はじめ」から2個、「さぶろう」から3個。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/1b79d02ba5f5a2477d3da4ee4a5a6363.jpg?1627613959)
↑「ふたば」から2個。ついに一番大きな実を収穫!直径は6センチほどありました。
暑い日が続いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/30a42e1385193435bb11c77cd1c08972.jpg?1627392829)
↑真ん中の2つは「ふたば」から収穫。両方とも裂けています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/31afa1ed4c4df70f986eeb505dfde49b.jpg?1627393439)
↑もう一つ「ふたば」から収穫。裂けてます。
トマトの実はお蔭様で順番に赤くなっています。
2021/7/27
合計5個収穫しましたが、3個は裂果していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/30a42e1385193435bb11c77cd1c08972.jpg?1627392829)
↑真ん中の2つは「ふたば」から収穫。両方とも裂けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/31afa1ed4c4df70f986eeb505dfde49b.jpg?1627393439)
↑もう一つ「ふたば」から収穫。裂けてます。
裂果は、超簡単に書くと、「中身の生長に皮の伸びが追いつかない」とプリッと裂けてしまう現象のようです。
例えば、乾いた状態にたくさん水が与えられて急激に根が水分を吸い、実が大きくなるのに皮が追いつかず割れてしまう、などがあるようです。
裂果していない実を3個ほど、ママ友さんにプレゼントして喜ばれました。
収穫の醍醐味です♪
2021/7/29
そして昨日、なんとキノコが生えていました‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/13ea34fd99327c5bfd094ea0082e53a2.jpg?1627613647)
見えますでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/3c6ec279ea806025f900a0df9b71d195.jpg?1627613684)
分かりますでしょうか?
小さなしめじみたいなキノコでした。傘を開いているのもいました。
「はじめ」「ふたば」「さぶろう」全部に生えていたので、足した土に菌が付いてたのかもしれませんね。。。
うーむ、どんな土を足すかも気をつけないといけなかったか。
とりあえず、どんどん増えるといけないので取り除きました。
そして、昨日はたくさん収穫❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/dca236df9c32e292438076d0c04ffc7f.jpg?1627613936)
↑「はじめ」から2個、「さぶろう」から3個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/1b79d02ba5f5a2477d3da4ee4a5a6363.jpg?1627613959)
↑「ふたば」から2個。ついに一番大きな実を収穫!直径は6センチほどありました。
一番大きな実は、実家にプレゼントしました。家は近いのですが、コロナ禍で行くのをここ数ヶ月控えていました。
両親もワクチン接種を終えたし、そろそろいいかな?と。夏休みの息子とともに遊びに行き、孫の顔を見られて嬉しそう。
夕飯にさっそく食べてくれたようで、美味しかったと言ってもらえました。
収穫の醍醐味です。
感染者数が増えていますね。
みなさま、どうぞご自愛ください。