伊豆大島ジオパーク研究会 ブログ

ジオ研の活動記録および資料提供のためのブログです.コメント投稿の画面反映には時間がかかる場合があります.

お役立ちサイト情報

2012年08月29日 23時46分35秒 | 日記
伊豆大島ジオパークの研究に役立つサイトをご紹介します.(随時追加します)

島内編

○伊豆大島ジオパーク・データーミュージアム
http://oshima.georepublic.jp/Front_Page
○伊豆大島ジオパーク公式サイト
http://www.izu-oshima.or.jp/geopark/
○東海汽船伊豆大島ナビ・ジオパーク
http://www.oshima-navi.com/geopark/index.html
○東京都大島町の住所一覧(字地名の大体の場所が地図で示されます)
http://map.japanpost.jp/pc/addrlist.php?code=13:361&vp=193&p=1
○潮位表 岡田(OKADA)
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=OK
○伊豆大島ジオパークガイド(iphone対応)
http://itunes.apple.com/jp/app/yi-dou-da-daojiopakugaido/id525328317?mt=8
○伊豆大島火山防災連絡事務所
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/rovdm/Izu-Oshima_rovdm/jiopark.html
○外周編パンフレット(2つの港と空港)
http://blog.goo.ne.jp/gscrikuguide6/e/bc76aaf14e6858c0370a0669840bca97
○まちむら紀行(伊豆大島)
https://yorimo.yomiuri.co.jp/servlet/Satellite?c=Yrm0401_C&cid=1221813376312&pagename=YrmWrapper
○伊豆諸島自然保護官事務所の開設について(報道発表資料)
http://kanto.env.go.jp/pre_2012/0618a.html
○伊豆大島・三原山の風景
http://www.apple32.com/tanoshimimura/apple/tokyo/oshima.htm
○古い三原山の写真
http://plaza.rakuten.co.jp/hangover2004/diary/201203230000/
○古い三原山の写真(2)
http://www.facebook.com/kana.nishitani/posts/230736193719521?amp%3Bmid=6d260d7G5af39d5d843aG3f41b1cG13&%3Bbcode=4IGoIJQD_1.1349018537.AaQpI5-4qfmrpLfN&%3Bn_m=jr1uia%40gmail.com#!/media/set/?set=a.101200336704896.2201.100584146766515&type=1
○伊豆大島ジオパーク研究会 連絡用ブログ
http://blog.goo.ne.jp/oshimageoken
○防災大島(ツイッター)
https://twitter.com/oshimatown
○ 伊豆大島無人観測ロボットシンポジウム2012- 第4回 - 
http://oshimarobot.web.fc2.com/

島外編

○なぜ更新世を洪積世といい、完新世を沖積世というのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140853331
○火山岩岩石の露頭の見方
http://www.jisuberi-kyokai.or.jp/ganseki/yamagisi/yamagisi.html
○石渡火山質問回答集
http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/ishiwata/kazanqa.htm#index
○日本ジオパクネットワーク
http://www.geopark.jp/
○日本ジオパーク委員会
http://www.gsj.jp/jgc/index.html
○日本トレッキング協会
http://j-trek.jp/index.html
○地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。