桜模様の 2016-03-10 20:36:54 | 日記 今日完成したのは、こぎん刺しの通帳ケース。 桜の模様を刺しました。 反対側も、桜の模様にしました。 通帳と印鑑ケースも入ります。 今年の桜は、例年より早い開花になりそうですね♪ お花見には、邪気払いの意味もあるそうです。 リフレッシュしたい時は、早咲きの桜を見に行こうかな(*^-^*) Sさん家のお雛様が可愛くて、写真を撮らせてもらいました。 バックのさりげないこぎん刺しも素敵でした。
おむすびを入れて 2016-03-06 20:44:44 | 日記 ところどころに、雪が残っているけど、 雑草も出てきて、 春になろうとしています♪ 春のイベントの申し込みや打ち合わせもあり、 「さあ、頑張ろう!」 気合いも入ります(*^^)v 今日作ったのは、定番のお弁当巾着。 鳥の布地に、鳥の刺繍。 側面は、こんなかんじです。 春だし、おむすびを作って、出掛けるのもいいかな(*^-^*) 一か月以上かかって、読み終わりました。 「天空の蜂」 私の読書は、寝る前に少しだけ・・・(-_-;) 映画とは、設定もラストも違っていて、 映画を観た後でも楽しめました。 これから読むのは、湊かなえの「母性」 楽しみ(*^-^*)
桃の節句に 2016-03-03 20:31:47 | 日記 今朝、20センチの積雪にびっくり! 三月。 桃の節句。 ヨガ教室で、ヨガが終わってから桜餅をいただきました。 「『笑ってコラえて』見た?」 「ダーツの旅で、藤原竜也が来たんだよ!」 と、おしゃべりに、花が咲きます(*^-^*) 「好感度高かった!」 「きちんとした子だっけよ!」 私は、「え~!?テレビ見れば良かった!」と後悔。 テレビは見逃したけど、今月公開の映画は観ようっと。 こぎん刺しは途中のものばかり。 作品がないので、机の上を撮ってみました。 並行して作るので、こんなかんじ。 これは、ベストにしようと思っています。 下の模様は、とんぼ。 上の模様は、サヤ型。 サヤ型は、「笑点」の大喜利の時のバックの模様です。 この模様は、左右対称ではないので、刺す時は、プチ頭の体操です(-_-;)