こぎん刺しいろいろ

アトリエCocoabeansにて。こぎん刺しや刺繍を刺した小物雑貨と季節ごとの日々是好日。

こぎん刺しのショルダーバッグ

2016-08-25 22:05:21 | 日記



今回は、黒の帆布で作りました。

Mさんが刺した、こぎん刺し。




外ポケット部分が、こぎん刺し。

ベージュの麻布に刺してあります。

ファスナーは、表と裏側に。






金具の位置を変えると、コンパクトなサイズに。



並行して何個か作っています。

今は、タペストリー、総刺しのバッグ、かごの巾着・・・

先は長い・・・



秋に向けて、作るもの、考えること、沢山だけど、

暑さに疲れ気味の、今日この頃。


サクサクと、こなしたいものです。


こちらは、先日立ち寄った銚子の海。

展望台からの夕日の景色、オススメです(*^-^*)








こぎん刺しの通帳ケース

2016-08-20 21:49:57 | 日記

蒸し暑い日が続いています。

お盆が終わり、地元の花火大会も終わり、秋が近づいています。





今日作ったのは、こぎん刺しの通帳ケース。

Mさんが刺したものを製作。

網目模様が、立体的に見える刺し方です。





こちらは、くるみボタン。



チュニック用に作りました。

リネン地に刺繍糸で刺しましたが、拡大鏡をかけても間違いそうな細かさでした(^▽^;)



オリンピックも高校野球も、終わってしまいますね~。

オリンピック、こんなに感動するとは思いませんでした。

感動とパワーをもらって、日本中がキラキラな夏でした(*^-^*)



くるみのかごで、

2016-08-11 17:32:29 | 日記

暑い中にも、秋の気配が・・・。

「朝から、うだるような暑さ」は、数日で終わったようです。

北国の良さかもしれません。




注文のかごの巾着。

とりあえず、自分のかごで試作品。




先日買ったくるみのかご。

あけびも、葡萄も素敵で迷ったのですが、

今回は、くるみにしました。




改善点も見つかったので、次はもっと良い感じに。

やっぱり、天然のかごには、麻の布が似合います(*^-^*)





こぎん刺しのチュニック

2016-08-07 20:29:29 | 日記

猛暑日でした。

日射しがガンガン強かった~(-_-;)

海水浴日和。プール日和。

オリンピックも高校野球も気になる私は、テレビ日和(*^-^*)





まだ完成前ですが、こぎん刺しのチュニックです。




五分袖の袖口は「鍬の刃」




裾は「豆ことかちゃらず」

かちゃらずとは、方言で、「裏返し」の意味だそうです。




ボタンは「ウロコ型」


今回のこぎん刺しの糸選びは、こぎん刺しをあまり知らないというかたが、選んだ色。

自分だったら、茶一色や紺一色にしてたところ。

たまには、誰かに選んでもらうのも、新鮮で良いかも(*^-^*)