こぎん刺しいろいろ

アトリエCocoabeansにて。こぎん刺しや刺繍を刺した小物雑貨と季節ごとの日々是好日。

こぎん刺しの巾着

2017-09-07 21:06:02 | 日記


今日作ったのは、こぎん刺しの巾着です。

茶色の布に、3色(紫、グレー、紺)で刺しました。



反対側は、こんなかんじです。



3色でそろばん刺し。

内袋は、やまぶき色。


最初は、バッグにしようと思って刺していたのですが、

「バッグより巾着の方が合いそう」と予定変更。





秋祭りシーズン。お祭り用でもいいかしら。

御朱印帳入れにしても、数冊は入りそう。



そういえば、温泉に行ったとき、ホテル内で巾着を持って歩いている人が結構いました。






その青森旅行で買ったお菓子。



箱もおしゃれで、こぎん刺し風。



「め」とは、津軽弁で「美味しい」

この辺でも通用しますが、「め」というより「んめ」かな。



食べてみたら、本当に美味しかった。

リンゴの爽やかな風味で「め」かったです(*^-^*)










こぎん刺しの帽子

2017-09-02 15:57:47 | 日記


こぎん刺しの帽子です。

紺色のコングレスに綿の赤のこぎん糸。

前回の帽子と同じ模様です。




布によって、糸によって、かなり雰囲気が変わります。

厚みがあるので、これからの季節の旅行やお出掛けに良いようです。




旅行と言えば、青森県の星野リゾート青森屋に、母と一泊旅行に行ってきました。

新幹線で八戸へ。

八戸から送迎バスで40分。

長い距離を歩けない母には無理のない旅行。

古牧温泉が「星野リゾート青森屋」にリニューアルしたのだそうです。




部屋は、青森の工芸を随所に。











食事をしながら、青森の民謡と津軽三味線、青森の四大祭りを楽しめます(*^-^*)









「青森ねぶた」「弘前ねぷた」「五所川原立佞武多」「八戸三社大祭」

さっきまで料理を運んでくれていたスタッフが、今度は笛や太鼓で大活躍(*^-^*)


もちろん、温泉も楽しんで、海の幸、山の幸、せんべい汁、りんごのお酒を堪能♪


新幹線で一時間で、親孝行&リフレッシュできました。

青森県には、星野リゾートが三か所あります。

あと二か所も行ってみたい(*^-^*)