2/12(木) テクニカル・クラウンプライズテストを実施しました(事前講習会は2/11(水・祝))
『クラウン』はSAJ(全日本スキー連盟)が行っているバッジテストの最上位に位置する階級。技術レベルは、「あらゆる斜面、雪質でも余裕を持って滑れる技術』どんな斜面でも速く正確で余裕を持って滑れたらカッコよくて楽しいですよね~
『テクニカル』がクラウンの下の階級にあたり、1級、2級と続いていきます。
スキーヤーの憧れ『いつかはクラウン』(車の宣伝みたいですね・・・。)
平日の木曜日にもかかわらず、テク6名、クラ3名、計9名の方に受検いただきました。受検者の皆さま、ありがとうございました。
また、当日来場いただいていた方々、ご協力ありがとうございました。
事故なく無事に終えることができ、検定員一同お礼申し上げます
当日は、おそら最高とばかりにとてもいい天気
に恵まれました。おかげで雪質は少しザクザク気味でしたが・・・
そろそろ雪
が降って欲しい・・・
さて、検定種目は 1種目目 整地大回り (国設ブナ坂コース最上部)
2種目目 不整地大回り(国設ブナ坂コース上部)
3種目目 整地小回り (国設ヒエ畑コース中部 リフト下)
4種目目 整地中回り (民営タテ山コース上部から中部)
5種目目 総合滑降 (民営タテ山コース最上部から中部)
6種目目 不整地小回り(民営カヤ畑コース上部)
の6種目。当然、難易度も高く、高い技術レベルが求められます。
気になる結果ですが、
残念ながら、テクニカル、クラウン共に合格者はありませんでした。
あと一歩!!と言う方も多くいらっしゃいましたが、やはりスキーヤーの憧れである『テク・クラ』厳しくジャッジさせていただきました。
今シーズンもまだまだ滑れます。近隣スキー場でも、今からプライズテストを開催する会場もあります。
が、来シーズンオソラでのリベンジを!!
オソラ特製『テクニカルの証』『クラウンの証』を用意してお待ちしております。
検定会の内容については、ただいま執筆中。主任検定員 二見より後日報告させていただきます。
ブナ坂 整地小回り
タテ山 総滑
カヤ畑 不整地小回り
タテ山 総滑
カヤ畑 不整地小回り
検定員も真剣。右から撮影班 上村、主任検定員 二見、検定員 田丸、検定員 矢立
タテ山 総滑
タテ山 総滑
ブナ坂 不整地大回り
本日はご報告まで。
by pg