関東で最大規模の群生地である「みかも山のカタクリ」を見てきました。
お日様があまりあたらない斜面一面にカタクリが群生しています。
淡い紫で控えめに下を向いた花びら、
でもこれだけの数となると群れで「どうやどうや!」と主張しているように感じますね。
例年は朝に見に行くのですが、今年は色々あって午後3時頃に見てきました。
その分いつもとは違う光線の具合があって、
斜面上から(花から見れば背後から)のお日様の光で花びらがキレイに透けて見えました。
カタクリを見ると間もなく桜(ソメイヨシノ)だなあ・・・と楽しみになります。
なんかもう春ですねえ!
撮影2009-03-21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お日様があまりあたらない斜面一面にカタクリが群生しています。
淡い紫で控えめに下を向いた花びら、
でもこれだけの数となると群れで「どうやどうや!」と主張しているように感じますね。
例年は朝に見に行くのですが、今年は色々あって午後3時頃に見てきました。
その分いつもとは違う光線の具合があって、
斜面上から(花から見れば背後から)のお日様の光で花びらがキレイに透けて見えました。
カタクリを見ると間もなく桜(ソメイヨシノ)だなあ・・・と楽しみになります。
なんかもう春ですねえ!
撮影2009-03-21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)