テレビの録画用としてSONYの製品をつかってきたのですが、
そろそろハイビジョンを録画したいなあとか、
ブルーレイってどうよ・・・、という訳で
PanasonicのDIGAを買いました。
もう何年ぶりかのレコーダーなんで、全然機能が違います。
「こうなったら良いのに」「ああだったら使いやすいのに」
ということが、自然に簡単にできるんですなあ。
まあ全部は使い切れないので、簡単に使える機能から使っていきます!
・自動チャプターの精度が高いので、CM送りやチャプター編集が簡単
・2番組同時録画はやっぱり便利
・ハイビジョンの5.5倍録画でもワタシ的には十分にきれい
・YouTubeがそのまま見れるのは良いですな
・ブルーレイはまだ持っていません、ツタヤで借りてこないと・・・
2009-05-20

そろそろハイビジョンを録画したいなあとか、
ブルーレイってどうよ・・・、という訳で
PanasonicのDIGAを買いました。
もう何年ぶりかのレコーダーなんで、全然機能が違います。
「こうなったら良いのに」「ああだったら使いやすいのに」
ということが、自然に簡単にできるんですなあ。
まあ全部は使い切れないので、簡単に使える機能から使っていきます!
・自動チャプターの精度が高いので、CM送りやチャプター編集が簡単
・2番組同時録画はやっぱり便利
・ハイビジョンの5.5倍録画でもワタシ的には十分にきれい
・YouTubeがそのまま見れるのは良いですな
・ブルーレイはまだ持っていません、ツタヤで借りてこないと・・・
2009-05-20
