攻殻機動隊 好きなんですよね。
まぁ、僕くらいの年代の、メカ・アニメおたく には必修科目でしょう。
てか、原作のあの年代に、あれだけの想像ができた、士郎正宗はすごい。
で、久しぶりに Stand Alone Complex のアラスジ読み直してみたのですけど
ようやく 笑い男事件の全貌が掴めてきた
ざっくりとパーツパーツはわかっていたのですよ。そりゃ。
なんで、笑い男(と言っとく)はこの事件を起こしたのか
最後に素子と笑い男(仮)で交わした問答のその意味なんてほとんどわからず。
ライ麦畑で捕まえて も読んでないからわからんし(読むもんです?普通?)
2話は3話の、ストーリーとしては序盤で、素子か
「茶番か?」
と言っていたことの意味、あてずっぽうの一か八かの
感想かと思っていたけど多分、違いますね。
あの時点で、彼女は事件の全貌を掴んでるな
見る方が追いついてない。
このことが、攻殻機動隊が楽しい理由なんすけどね。