5月11日(日) 「旧寿原邸キモノフリーマーケット」
アテンドサービスします!
去年のフリマでは奥まで掘れない方が
多々いらしたように思いました
良いものが沢山あるのに・・・惜しいと思いました
そう思ったきっかけから
今年は私がホリホリのお手伝いしいたします
詳しくはこちらの和装街小樽のHPで見て
ご希望の方はフオームから申し込み下さいませ
★尚、当日は必ずしも買わなくてはならない事はありません
申し込みフォームはこちら>>
5月11日(日) 「旧寿原邸キモノフリーマーケット」
アテンドサービスします!
去年のフリマでは奥まで掘れない方が
多々いらしたように思いました
良いものが沢山あるのに・・・惜しいと思いました
そう思ったきっかけから
今年は私がホリホリのお手伝いしいたします
詳しくはこちらの和装街小樽のHPで見て
ご希望の方はフオームから申し込み下さいませ
★尚、当日は必ずしも買わなくてはならない事はありません
申し込みフォームはこちら>>
この日、17名の参加となりました
山田氏に解説頂いた贅沢な時間
その後、ランチへ
ツルツルで怖かったぁ
ランチはISO
鉄板に美味しい
17名入れて頂いてありがとうございました
久しぶりの小樽市総合博物館 運河館
すごく良かったです~
小樽の歴史が少しわかってきた私には見どころ満載
そして田中酒造へ
ここもお雛様に時期初めて行きました
スゴイです
今回の交流会も見どころ満載で面白かった~~
沢山の参加ありがとうございました。
和装街小樽の今年初の交流会
小樽駅集合で龍宮神社参拝から
洋服の方2名含め10名の参加でした
先日のtaka先生の教えられた通りに
白いお金を入れてお礼だけを言いました
お願いではなく、お礼のみするのがいいそうです
その後、アケード街を通りランチ場所へ
日曜は休みの店が多くて
ぜんぜん人が歩いていない
昼前だったのでまだ開いてた~ぱんじゅう屋さん
ランチは 魁陽亭 越治
個室使わせて頂き
ゆっくりたっぷりおしゃべりができました
子供の頃から呉服屋さんとのお付き合いのある方から
リメイク沢山されていた方や
半巾レッスンをうけたばかりの方や
超達人の方やオシャレさんと
10名は色々な方々
着物話で盛り上がりました
洋服のお二人も楽しいと言って下さり
次回は着物で参加されると言って下さいました
着物の集まりはおしゃべりがほんとに
楽しいと改めて思いました
そしてまだまだ私が人に役立つことがあるかもと感じました
その後、行きたい方でルタオの最新店舗へ
海外の観光客ばかりで驚いた
広いけどカフェ的でもなく
ゆっくりおしゃべりする感じでもなくて
早々に退散して向かったのは
次回に
小樽〈和〉スタイルコレクション
舞台はすべて素人製でした
より舞台を映えさせてくれる照明も音楽も素人
しかも照明設備はほとんどなくて
スポットライトの照明もありまませんでした
スタッフを動かす香盤表を書ける本職の
舞台監督もおりませんでした
早くからそこにお金かけてほしいと言ったものの
予算の関係で断念
そこに現れて下さったのがこの方
小樽で奇跡の男と言われている
工藤竜男さん
素人でもできたのはこの方のお陰様です
ありがとうございました
裏方の方々
舞台映像はこの方
私がこうしてほしいといった意見は
何度もボスにより却下
そんな中で私は何度もこの方に助けられましたのよ
そして集合写真しか画像ない
この方
この方いなかったら私なんも出来なかった
八尾さんは偉大です
信頼安全安心な八尾さん
そしてボス
上から下までソウソウ
そして何から何までお手伝いしてくれた
その後。体調崩したユキエちゃん
ありがとうぅ
今は元気にグアムから戻ってきたと思います
そしてまだ雪のある時から
このお二人が決まっていたから頑張れた
感謝しかありません
余力があったらモデルさんの事も
書いていきたいと思いますがひとまず
タルコレ記事終了
和装街小樽のタルコレ報告はコチラ>>