自分へのご褒美は物ではありません
キモ友と思いっきり近況話する時間
風邪ひきでしたがそんなにひどくなかったので
予定どおりにここへ
ウイングベイで待ち合わせ
行ったのはここ
回転寿司魚一心
美味しかったです
そしてさらにおしゃべりするために
ウイングベイに移転した浦コーヒーへ
チーズケーキ美味しいぃ
思いっきりまったりおしゃべりして
ベンチに座っていたらなななんと
瀬塚さんに会うという小樽の狭さ(笑)
楽しい時間をありがとうございました
変な顔~しかも居間が夫の部屋化されて
ひとつも片づけてあげない私
いつもの場所で撮れないの
しかもなぜかシワシワ。。はてっ
この結城はあったかくて
かわった柄なので手放してません
元気だったのはこの日の夕方まででした
まだ1回しか着てない紬の訪問着
2色の柄が抜群に素敵だな
ピッカピッカ袋帯で
紬だけど艶感
見えないけど八掛も素敵なの
クリスマスの様子は次回に
今年も呉服屋さんのクリスマスパーティは行かず
20年使ってる化粧品会社のクリスマスパーティのみ
相変わらずパソコンに向かっていて
動画三昧。。次のミッションは動画地獄(泣)
ダメだししたら
お前がやれとなり・・なんでぇ~プロに頼んだのにぃ
そんな中
コーデ決めました
まだ1回しか着てない
紬の訪問着
ギラギラ袋帯どうよ~と思ったけどね
まあぁ華やかなパーティだからいっか
小物は礼装用は少ないので悩まず
白に銀の帯締め1本なかった・・・どこだ
今回は忘れ物しないように気をつけました
あっこの訪問着の八掛が素敵なの
今年のクリスマス何着ようか
来年の新年会何着ようと思って
さかのぼって過去に着たのを見ていました
そんな時、ブログに残してるのは便利です
面白いのでそんな記事書きたいと思いますが
年内間に合うかな
なんせ今年2024年~2008年までの16回
着物写真見つけれた
すごいなぁ
他人事のように思ってしまう
年内アップできるかな
久しぶりに着物着て札幌に行きました
我が家の前は雪あってザクザクな足元
坂降りるまでは雪あって足元悪かった
小樽駅周辺はまったく雪なかったの
いちおう滑らない雨草履履いていきました
私の着物は足元が悪くてもいいように
ポリにしてしまったけど
この着物は服の中では浮かない良いコですが
着物の中ではある意味浮くかな(笑)
最近又太ってきたけど
今もっている着物たちは裾まわりが大きいです
お太鼓もイマイチ・・とほほ
地味ねぇ
そしておはしょりちょっと長いな
コロナ前に結婚式をしたMさんを囲んだ会
久々のエストエストエストが美味しすぎました~
幸せ♪
この結婚式の時は私
新郎様に 「着物のボス」と言われていたそうです(笑)
この時の2019年のブログ記事
結婚パーティ1>>
結婚パーティ3>>
きもら~はここからきた言葉ですよ
ほんとこの頃は着物が楽しくて楽しくてな
2019年でした
まだ5年前かぁ
それにしても上記の記事の間にあるフリマ情報の
私の出してる物たちが凄すぎる
まぁどんだけ買っていたのでしょう
恐ろしい