レトロ街小樽から~ゆるるんライフ

小樽移住と着物と日々のこと

R5年振袖講座終了

2023-12-29 05:29:48 | お仕事色々

この日は個人宅へ伺いました
一昨年は年間80人も振袖着付されて
2カ所の着物学院の資格を持っておられる方
私がお役に立てるのかと思いながら
自分も勉強させて頂こうという気持ちで伺いました
まずはご自分の着付けから

レクチャー①
私の着付
昼休憩
レクチャー②

個人宅でマンツーマンだったので宿題はナシで
その場で自己評価お聞きしてから
ここが非常に大事、自分で気がつかなければ
進化はないので
私の添削とマンツーでの特典
実際にこうしたらいいという所を再度やりました

 

ボディさんも2台はさすがです
ご自宅のため一式お借りました

私の着せたボディさん肩巾
肩に補正なしでこのモッコリ感
肩が私のようにモリモリ(笑)

それが想像以上に喜んで頂きました

[この日の感想]
 自分の着付けで気になっていたところや、つまづく所等あらためて確認出来ました。
 [補正→長襦袢] いつもの工程同様にやった補正ですが、先生のレクチャーで
位置を〇〇する事でよりスッキリ、若々しく、可愛く着せられると言う事が
わかりすぐ実践しようと思いました。長襦袢も○○の位置を変えるだけで
後の工程(帯)をスムーズに進めると言う気づきがありました。

[着物→衿合わせ] 折り幅を気を付け合わせは一手で出来ると
言う事が素晴らしく、時短に繋がると納得。
いつもやっていた三角上げは〇を使うと確実なのはわかっていましたが
その一手で工程が増えるので、なるべく避けていました。
先生のを見て、こんな方法もあるのかと再認識しました。
是非取り入れたい工程です。

[帯→帯揚げ、帯締め]
帯幅は普通体型であれば17〜18cmと固定概念でやっていましたが、
少し○○する事でもっとスッキリ見えて見栄えもします。
帯揚げもいつも定番の物で、飾ると時間がかかると思い込んでいましたが、
コツを掴むと見栄え良く、可愛くしてあげられる事がわかりました。
帯締めもただ絡げるだけより少し手を加えて可愛くして
あげられる事が出来て良いなと思いました。
まさに、現場で役立つ講座でした。ありがとうございました🙇‍♀️

[これからの抱負]
 この講座で学んだ事を取り入れて、
時短、仕上がりのバランス、そして、お嬢様の○○を上げ、
一生に一度の成人式を、振袖を着て良かった!と
思われるような着付けを目指して行きたいと思います。

私の美しい後ろおはしょり

他の感想はコチラに>>


今年忙しい中思い立って開催した振袖講座でしたが
想像以上の手ごたえに開催した私がビックリでした
SNSやってないのにね
参加の方々ありがとうございました
これから沢山の着付師さんのスキルアップに
役立てたらイイな

そしてアウトプットが大事というのは
今回よーくわかりました
私は見ただけでここをこうしたら
もっと良くなると一瞬にわかる事が凄いと思いました
自画自賛(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンポジウム時に | トップ | ご褒美♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お仕事色々」カテゴリの最新記事