チャーリーの青空トーク

60を過ぎた頑固ジジイが、ライフワークの「姓名判断」と「幸福に生きるには」を勝手に語るブログ。

常識って何かな? 「非常識」のススメ。

2011-09-03 21:50:30 | つぶやき
原発事故についてはもっと言いたい事がいーっぱい有るんだけれど、そればっかりにな っちゃうとブログがディープになってくるんで今日は気分を変えて、思いついたことを つらつら書き綴ることにしまーす。 うん、「常識」について語ろうかな。  常識とは ある社会の共同の知識と経験の総合的集積で,その社会の構成員はだれでも受け入れ ざるを得ないような自明性をもっている。その意味では,知識の一つであるが,直 . . . 本文を読む

チャーリーは、元不登校児 

2011-08-26 12:34:21 | つぶやき
昨日の「青空トーク」で子供の時のコトを少し書かせてもらいました。  小学校の時に一度転校を経験し、中学入学の時に兄の通っていた別の校区の 公立秀才校へ越境入学。その頃は親も期待していたんでしょうね。兎に角そ の中学校へ行くのが嫌でした。その学校は地元伝統校へ進学するための予備 校のような存在で、県の一部の地域の勉強好き・秀才が集まっていました。 中一の春から既に周囲では高校受験の話が飛び交い、「 . . . 本文を読む

映画「セブン」

2010-05-24 16:54:05 | つぶやき
久しぶりに映画「セブン」(主演 モーガン・フリーマン/ブラッド・ピット)を観ました。 何度観ても奥の深い、見事に人間の本質を映像化した良い映画だと思います。 7つの大罪、傲慢・嫉妬・憤怒・怠惰・強欲・暴食・色欲。 日常の人間の行いがいかに軽 く、意味の無いものか。 また、人間は自分を冷静に見つめ、自分がどれだけの者か計るの がいかに難しいものか、考えさせられる映画です。 正義感に燃えた若い刑事 . . . 本文を読む

They do't care about us.