チャーリーの青空トーク

60を過ぎた頑固ジジイが、ライフワークの「姓名判断」と「幸福に生きるには」を勝手に語るブログ。

禅 の説く「主体性」が自分の命を救い、日本を救う Val2

2021-09-03 23:21:48 | 仏様・禅
今日はワクチン接種のお話です。ご自分で幾つかの情報を集め、その幾つかの情報を付き合わせ考えその上で接種を決めていますか? TV・新聞、メディアの情報だけで決めていませんか? 皆が接種しているから自分も、などと何も考えずに決めていませんか? 最悪なのは、ワクチン接種をしないと周囲に迷惑を掛けてしまうから。と、思い込み接種をしてしまう事です。これは完全な思い込みです。 そもそもワクチンは博打と同じです . . . 本文を読む

禅 の説く「主体性」が自分の命を救い、日本を救う

2021-09-02 12:29:19 | 仏様・禅
このブログをフォローして下さっている方々はご理解いただいていると思いますが、チャーリーの新コロに対する認識は「新コロ肺炎はただの風邪ウィイルス」だという事です。この意見はチャーリーの主体性から導かれた結論です。以下はその根拠となるお話です。2019年12月に成田空港から出国した際、一日前に成田のホテルに泊まり多くの中国人観光客と接触しています。2019年11月に自然発生したウィイルスならば、12月 . . . 本文を読む

将来を悩むな! 今、この瞬間に生きよ!!

2020-06-26 16:07:05 | 仏様・禅
混沌とした時代です。 COVID-19 による防疫優先にした、人々の営みを封じる事が感染の広がりを防ぐ手段として当然のようにTV・新聞・雑誌などのマスメディアの大合唱。その結果、世界経済のパイが日に日に小さくなって増々富の格差が広がっています。このコロナパンデミックは国際ユダヤ金融組織・カバールマフィアがトランプ大統領の浄化作戦に対し仕掛けた威力妨害。アメリカ国内で広がる,左翼組織を利用した黒人人 . . . 本文を読む

「放下著」 総てを棄てよ。 肩の重荷をおろし、お気楽に・・・死んでも楽にはならないヨ。

2020-06-10 14:26:34 | 仏様・禅
今日は「禅」のお話し。「放下著」ほうげじゃく と読みます。この言葉は、「従容録」しょうようろくに出てくる言葉で、総てを棄てよ! と言う意味です。日本の禅宗の教えの本質は、主体性を失わずに人生を生き抜く事。これによって、充実し幸せに満ちた人生を送ることが可能になる。一つの哲学です。ここには所謂「極楽浄土」的なものはありません。救われるのは、あの世に逝った時ではなく、今、この現実の世に於いて救われなけ . . . 本文を読む

清原、イイ顔になったよね。

2018-08-24 21:11:18 | 仏様・禅
清原和博氏が甲子園を訪れたそうです。写真が流れましたが、良い顔になっています。彼自身は甲子園に姿を見せてはいけない者と解っていながら、出来れば・・・と思う彼の心情を周囲の人が酌んで、彼を救おうと彼を支える人が骨を折ったことでしょう。幸せな人です。以前いも清原氏の事をブログに書きました。チャーリーはライオンズの4番だった彼よりも今の彼に魅力を感じます。チャーリーはものごころ付いた頃依頼50年以上のア . . . 本文を読む

「禅」的主体性が日本を救う。

2018-01-26 19:32:02 | 仏様・禅
今日のお話のカテゴリーはあえて「禅」の括りに置きます。 一人一人が主体性を持って自立し無ければ、何も良い方向に 変わらないし、結果人々は幸せを実感することは出来ないと 思うからです。 . . . 本文を読む

「禅の読み方」 と題する本に出会いました。 

2012-01-25 21:19:11 | 仏様・禅
  「チャーリーの青空トーク」へようこそ。 今日も天気良いですよ、ここは・・・。 まずは、本の紹介をさせてもらおうかな?   以前にもこのブログで紹介した事がある本で、チャーリーにとってはバイブル的存在。   「禅の読み方」 ひろさちや著  出版:クレスト社 著者ひろさちやさんは宗教評論家で、彼の特徴として、我々一般の人間にも解り易い 言葉を使い仏教を身近な物として解説し、多くの著作を出版 . . . 本文を読む

「禅」 を知って楽々人生を過ごしましょう。

2011-09-19 21:41:09 | 仏様・禅
今日は 「禅」 について語っちゃおうかな? なんて偉そうに言っても仏教を勉強 した訳でもないし、宗教の専門家ではないので、ただ思っている事をぶつぶつつぶや くだけですが・・・。 チャーリーの生まれた家の宗旨は臨済宗、これ禅宗ですね。 小さい頃から、托鉢の お坊さんにチャーリーの家でお食事をお出したり、お茶をもてなし休憩に使ってもら ったりして、家中でお坊さん達のお世話をしていました。   お . . . 本文を読む

They do't care about us.