これでジュラシック·ザ·ライドとFF XRライド〜モンスターハンター·ザ·リアルまでお話した、と。
次に気になってたのはハリーポッターエリアとジェットコースター系。
ですがもはやエクスプレス·パスは使用済みなので、これ以降は通常日の1〜2時間とかの「待ち時間」そのまま並ぶしかない。
但し19時までは、です。
タイトルにある通り「イオン·プレミアムナイト」。
即ち19〜22時は当選者(1万人)のみの貸し切りになる。
本番はそれからだ!
19時からの貸し切りに備えて、「ハリーポッター·アンド·ザ·フォビドゥン·ジャーニー」の場所確認に向かいました。
ホグズミード村までは林(森?)の中のくねくね道を通って行くのですが、片隅からブッブー!というクラクションの音が。

お、ウィーズリー家の車ですね。
画像からはわかりにくいですが、ヘッドライトも点滅してました。

ここが村の入り口。
ジャーニーの乗り場もこの奥。

横には制服を着た車掌さんも立ってました。
魔法の杖を売るワゴン発見。

通りすがりにチラッと見ると4千円ほど。
ドラムスティックのような木の棒に4千円。
でも特に子どもは欲しいやろなぁ。
そして親は買って上げるんやろなぁ。
帰ってしばらくは家の内外で魔法の練習をするものの、しばらくすると忘れ去られるけれど、年末に部屋の片付けをする度に片付け中断して杖を振って呪文を唱えるホグワーツ関連者が増えていくわけですね。
ここのイベント広場では、ホグワーツの生徒さん(という設定)が、魔法のショーをされてました。

そしていよいよ

ホグワーツ城。
きれい、映画とそっくり、そしてでかい。
写真を撮ってる人はやはり多かったです。
晴れても降っても朝でも夜でも絵になるね。
とりあえずジャーニーの乗り場の確認は出来たので、イオンご招待会員様用の記念品を受付にもらいに行く事にしました。
(この画像とお話はまた別日に)
この時点で18時頃。
12時頃自宅でご飯を食べて以来、何も食べていない。
普段は3時間もすると何か食べたくなってくるんだけれど、なぜだか空腹感がぶっ飛んでました。
ジュラシックパークから始まって、ちょこちょこ乗り物に乗っている間にいい感じにシェイクされ、 まだ食べ物が入っているように胃袋が勘違いしてくれてたのかもしれない。
次に気になってたのはハリーポッターエリアとジェットコースター系。
ですがもはやエクスプレス·パスは使用済みなので、これ以降は通常日の1〜2時間とかの「待ち時間」そのまま並ぶしかない。
但し19時までは、です。
タイトルにある通り「イオン·プレミアムナイト」。
即ち19〜22時は当選者(1万人)のみの貸し切りになる。
本番はそれからだ!
19時からの貸し切りに備えて、「ハリーポッター·アンド·ザ·フォビドゥン·ジャーニー」の場所確認に向かいました。
ホグズミード村までは林(森?)の中のくねくね道を通って行くのですが、片隅からブッブー!というクラクションの音が。

お、ウィーズリー家の車ですね。
画像からはわかりにくいですが、ヘッドライトも点滅してました。

ここが村の入り口。
ジャーニーの乗り場もこの奥。

横には制服を着た車掌さんも立ってました。
魔法の杖を売るワゴン発見。

通りすがりにチラッと見ると4千円ほど。
ドラムスティックのような木の棒に4千円。
でも特に子どもは欲しいやろなぁ。
そして親は買って上げるんやろなぁ。
帰ってしばらくは家の内外で魔法の練習をするものの、しばらくすると忘れ去られるけれど、年末に部屋の片付けをする度に片付け中断して杖を振って呪文を唱えるホグワーツ関連者が増えていくわけですね。
ここのイベント広場では、ホグワーツの生徒さん(という設定)が、魔法のショーをされてました。

そしていよいよ

ホグワーツ城。
きれい、映画とそっくり、そしてでかい。
写真を撮ってる人はやはり多かったです。
晴れても降っても朝でも夜でも絵になるね。
とりあえずジャーニーの乗り場の確認は出来たので、イオンご招待会員様用の記念品を受付にもらいに行く事にしました。
(この画像とお話はまた別日に)
この時点で18時頃。
12時頃自宅でご飯を食べて以来、何も食べていない。
普段は3時間もすると何か食べたくなってくるんだけれど、なぜだか空腹感がぶっ飛んでました。
ジュラシックパークから始まって、ちょこちょこ乗り物に乗っている間にいい感じにシェイクされ、 まだ食べ物が入っているように胃袋が勘違いしてくれてたのかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます