なぞなぞやクイズって、わからない時はすごい悔しいけど
解けた時の爽快感が癖になって止められないですよね。
子どもの頃には 各々自作のとんちや意地悪クイズを
出しあって遊びませんでした?
でもいつの間にか段々そういう事はしなくなる人が多い。
(ただそういうサイト等 運営してる人とかは別だけれど)
まあ大人になるにつれ、他に面白い事が増えていくものね。
でも、以前の職場で「読みにくい漢字」が話題に . . . 本文を読む
女性同士の「ここだけの話だけど」に始まる打ち明け話は 必ずや周りに広がる、というのが定説ですが私や私の友人達には当てはまりません。
「どうせ女はなんでもかんでもすぐ喋る」という
世間の意見に反発する部分もあるんだろうと思う。
子供の頃から何となくそういう考えで
「これ他の人には言わんとって欲しいんやけど」と言われた事、言われなくても知られたくないだろな、と思う事は完全に口をつむり、特に問題なく . . . 本文を読む
モンハンで「ハンター休職願い」を 団長に提出して以来、一昨日久しぶりにゴールドメンバーに登録しました。
せっかくのオンライン、さあ何してやろうか…というわけで思い付いたのが
「あつまれ!ピニャータ2~ガーデンの大ぴんち」。
一作目より操作性が良くなっているので、
どうせピニャるならこっち。
オフラインで作っていた庭ではなく
オンラインで作り始めていた庭の続きを始めました。
しばらく遊んでなく . . . 本文を読む
「学生はお気楽だね」「暇でいいわね」と昔から時々聞きます。
確かに朝早くから夜遅くまで、仕事に拘束されてると
ふとそう思った事もある。
でも、自分自身が学生・生徒の頃は絶えず「勉強しなくちゃいけない」空気と意識、両親の叱責に追いまくられてた気がします。
高校卒業以降になると、試験の形式も大概違うし
自分の好きな勉強、研究もある程度出来たんだけれど
数年先の「就職試験」の2文字がずっと気になっ . . . 本文を読む
Xboxでのわたしの「実績解除」は一万にも満たない状態でして
以前はそれが恥ずかしくて
ゲームを楽しむより、解除できる項目をPCサイトで探していた時もありました。
ゲーム音楽の耳コピやってる癖に実績はまともに解除できてないヘタレ、
とか思われたら(バレたら、か)恥ずかしいなあとも思いましたし。
が最近、色んな事が吹っ切れてきたというか、諦めがつくようになってきたようです。
ずっと「ヘビーゲーマ . . . 本文を読む
以前「南国動物楽園奇談」というコミックスのお話しをしましたが、
「パジャマでごろん」もコミックス。
画像ではうっかり2冊しかありませんが、3巻まで出てます。
学生結婚しているあるカップル(3回生の鉄くんと2回生のはるひさん)の日常を 描いているだけの漫画なのです。
学生結婚というどちらかと言えば特殊な状況や若さ、豊かな感受性で ゆらゆらバタバタしがちなはるひを、口数少な目の鉄が 肝心な所でが . . . 本文を読む
@Nintendoさんのツイート(https://twitter.com/Nintendo/status/611752136288808960?s=09)をチェック
「任天堂」と言えば昔はトランプ。
ビニールコーティングされたディ○ニーのトランプを持ってたけれど、あれがきっと任天堂。
白いプラスチックケースに入ったバンビのトランプでした。
シッポに蝶々が留まっているバンビが振り向いてるあの絵面。 . . . 本文を読む
「自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ」というTwiiterのお題が面白そうなので自分もツィートしてみました。
思いつくまま書いてみたのは
「かまいたちの夜
スーパーマリオワールド
す~ぱ~ぷよぷよ通
聖剣伝説2
FF5
モンハンF
マインクラフト
がんばれゴエモン3
逆転裁判
スターソルジャー」
「かまいたち」に関しては、このゲーム曲が無ければ「耳コピー」もや . . . 本文を読む
Twitterで呟こうか、どうしようか、と思いながら
結局つぶやかずに終わった事。
平成27年5月に公開されてる「チャッピー」の予告編の最後に入るポーンという音が
フーテンの寅さんの歌「男はつらいよ」の曲頭に聞こえて仕方ない。
音質が全く一緒とは言いませんが
音の高さといい、結構近くない?
予告編が流れるとつい家で続きメロディを歌ってしまう。
でもTwiiterとかで呟くと映画をディスってる . . . 本文を読む
[材料]
アイボリーの裏地
白フェルト(ふちどり用)
赤リリヤン(紐ボタン、髪飾り用)
手芸用ボンド(乾いても硬くならない)
白木綿糸(扇子ひも用)
レースのカーテン(扇子用)
市販のPさん人形
出来上がりがこちらになります。
数年前に作ったものです。
当時はブログに上げる予定がなかったので、制作過程も何も撮影しなかったのが ちょっと悔やまれる。
. . . 本文を読む