6月4日、久しぶりにDS「おで森」以外の曲をニコ動にupしました。
以前から好きだったモンハンFのギャラリーで流れる曲「お気に召すまま」。
?【ニコニコ動画】(耳コピ)Xbox360『MHF』より「お気に召すまま」
箱○から外部音源(SC-D70)を経てPCにて
音声録音したものを参考にしていますが
ギャラリーの曲はゲーム設定でSE音量を0にしても
曲のバックに人のざわめき音が入ってしまうので
採譜には困りました。
「ギャラリー」らしい雰囲気を演出されているんでしょうね。
確かに雰囲気はその方がいいもの。
で、採れる限りの各音色の音は 録音データを基にしましたが
あやふやな部分及びミックスダウンを含めた
最終的な見直しはCD収録曲を参考にしました。
モンハンのマイシリーズ(自分の家や庭など)の曲は
どれもノスタルジックで パーカッションが
いいアクセントを醸し出していて好きです。
でも、私自身はバンドでパーカッションをやった経験がごく少ないので
パーカッションの打ち込みに関しては
基本概念からかなりはずれた部分があるでしょう。
他のなじみのない楽器全般に関して言える事ですが
耳で聞こえるように、という事を優先して
打ち込みましたのでよろしくです。
因みに今回のカウベルに関してですが
以前バンドのドラマーから
「カウベルは残響を如何に殺すかが問題。
有名なパーカッショニストは
カウベルと自分の手をぐるぐる巻きにして音の響きを調節してる」と
聞いた事がありまして 基本、残響は効かせないようにしています。
でもサントラでのカウベルは ちょっと響いてる気がする。
これは発音時には残響が無くても(コントロールチェンジのリリース)
録音場所での音の反響がある、
という解釈でリバーブを軽めにかけました。
Bメロ主旋律は 響きを濁らせない為にも
出来れば単音色でやりたかったのですが
フリクェンシーを1ずつずらして探っても
これ!という音色が決められませんでした。
息漏れ感のあるパンフルートを
最初 単発で使ってみました。
が、原曲をご存知のかたはおわかりでしょうが
音の高さによって 音色の固さ柔らかさが
かなり変わっていますよね。
midiで言えば、例えば中央CをC3とするとG5(79)の音が
柔らかめな感じ・・・とか。
音色によっては、特定の場所での強さをいじる事で
音色の変化が出せる場合もありますが
今回は単音では合致しませんでした。
結局「パンフルート」「リコーダー」で1トラックずつ使用し
1音ずつ 各トラックでの音の強さバランスを変えて
音質を調節していったんですが 差異を感じとって頂けたでしょうか。
Aパートのメインメロディは「スティールパン(midi音色名ではスチールドラム)」と
「チェレスタ」を2トラック(1オクターブ離して)使用。
「チェレスタ」単音では、音の厚みが足りないと思いました。
なにはともあれ、あまり違和感なく聴いて頂ければ嬉しいです。
あ、違和感で思い出した。
upした後 ニコ動のをmp3に変換して通勤時に聴いてみましたが
あまりの音の薄さとバランスの悪さに orz でした。
あれれ、PCでヘッドフォン越しに聴いた時は
もうちょっと違って聞こえた筈なんだけれどなー。
再生環境の違いはやっぱでかいね。
…650円イヤホンの限界?
もしくは、耳がリセットされて客観的に聞けるように
なったため?
・・・なんか色々不安だw
以前から好きだったモンハンFのギャラリーで流れる曲「お気に召すまま」。
?【ニコニコ動画】(耳コピ)Xbox360『MHF』より「お気に召すまま」
箱○から外部音源(SC-D70)を経てPCにて
音声録音したものを参考にしていますが
ギャラリーの曲はゲーム設定でSE音量を0にしても
曲のバックに人のざわめき音が入ってしまうので
採譜には困りました。
「ギャラリー」らしい雰囲気を演出されているんでしょうね。
確かに雰囲気はその方がいいもの。
で、採れる限りの各音色の音は 録音データを基にしましたが
あやふやな部分及びミックスダウンを含めた
最終的な見直しはCD収録曲を参考にしました。
モンハンのマイシリーズ(自分の家や庭など)の曲は
どれもノスタルジックで パーカッションが
いいアクセントを醸し出していて好きです。
でも、私自身はバンドでパーカッションをやった経験がごく少ないので
パーカッションの打ち込みに関しては
基本概念からかなりはずれた部分があるでしょう。
他のなじみのない楽器全般に関して言える事ですが
耳で聞こえるように、という事を優先して
打ち込みましたのでよろしくです。
因みに今回のカウベルに関してですが
以前バンドのドラマーから
「カウベルは残響を如何に殺すかが問題。
有名なパーカッショニストは
カウベルと自分の手をぐるぐる巻きにして音の響きを調節してる」と
聞いた事がありまして 基本、残響は効かせないようにしています。
でもサントラでのカウベルは ちょっと響いてる気がする。
これは発音時には残響が無くても(コントロールチェンジのリリース)
録音場所での音の反響がある、
という解釈でリバーブを軽めにかけました。
Bメロ主旋律は 響きを濁らせない為にも
出来れば単音色でやりたかったのですが
フリクェンシーを1ずつずらして探っても
これ!という音色が決められませんでした。
息漏れ感のあるパンフルートを
最初 単発で使ってみました。
が、原曲をご存知のかたはおわかりでしょうが
音の高さによって 音色の固さ柔らかさが
かなり変わっていますよね。
midiで言えば、例えば中央CをC3とするとG5(79)の音が
柔らかめな感じ・・・とか。
音色によっては、特定の場所での強さをいじる事で
音色の変化が出せる場合もありますが
今回は単音では合致しませんでした。
結局「パンフルート」「リコーダー」で1トラックずつ使用し
1音ずつ 各トラックでの音の強さバランスを変えて
音質を調節していったんですが 差異を感じとって頂けたでしょうか。
Aパートのメインメロディは「スティールパン(midi音色名ではスチールドラム)」と
「チェレスタ」を2トラック(1オクターブ離して)使用。
「チェレスタ」単音では、音の厚みが足りないと思いました。
なにはともあれ、あまり違和感なく聴いて頂ければ嬉しいです。
あ、違和感で思い出した。
upした後 ニコ動のをmp3に変換して通勤時に聴いてみましたが
あまりの音の薄さとバランスの悪さに orz でした。
あれれ、PCでヘッドフォン越しに聴いた時は
もうちょっと違って聞こえた筈なんだけれどなー。
再生環境の違いはやっぱでかいね。
…650円イヤホンの限界?
もしくは、耳がリセットされて客観的に聞けるように
なったため?
・・・なんか色々不安だw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます