複線図は6分ほどで書いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/54245012180746305bfb50a0488361d1.jpg?1625487576)
制限時間40分以内の33分ほどで完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/394c82e48776fbdc39b83bd89429f97e.jpg?1625487576)
金属管のねじ止めは、本来ならウォーターポンププライヤーでねじ切るまでやるのが正解だが、ねじ切っちゃうと、もう練習出来なくなるので、今回はやってません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/be8eb7fc140b8f11e05b801066534a92.jpg?1625487576)
ゴムブッシングも、何度も使ったので、最初から穴は開いてます。本来ならナイフで穴開けしないと。まぁ1分くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/75db9635640483f482a0d1a7d4968d17.jpg?1625487576)
コンセント、スイッチ部、配線は大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/956e783da57504eb4a103ebb51a3f5fa.jpg?1625487578)
ランプレセプタクル、結線大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/726bffba5bf5c5848cf3e057d8fb8cac.jpg?1625487578)
ひっかけシーリング、結線大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/49477186b382460a519f5375e77382e8.jpg?1625487578)
コネクタ接続、リングスリーブ接続と刻印、大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/4cb666ac3b85d3a8c3e134d3f2bada49.jpg?1625487579)
欠陥無し。合格です💮
やた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます