乙女猫日記

『カワイイ路線は諦めた!ブサかわ路線で勝負!』
 ★小豆・大豆・まめ★
 ⇒グレー軍団の日常をお届けします!

小豆の検査結果 ・・・ その12

2020年06月09日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症

昨年 12月以来 半年ぶりに血液検査をした結果です

懸念していたカルシウム値ですが 今回は 11.7
久しぶりに基準値内におさまりました

記録として残したいので 細かい数値を載せます



【カルシウム値】

正常値 8.2 ~ 11.9
 
  ↓ ↓ ↓

今回 2020年 6月6日  11.7
前回 2019年12月6日   12.9
初回 2018年6月23日   13.5


【白血球数値】

正常値 5500 ~ 19500

  ↓ ↓ ↓

今回 2020年 6月6日   7700
前回 2019年12月6日  7400
初回 2018年6月23日  9400

今回も白血球数の詳細 好中球とリンパ球は カウントしませんでした

その他 肝臓 腎臓 貧血の数値は正常値内でした


初めて小豆の高カルシウム値が見つかったのが2年前の2018年6月
2年間の経過観察を経て 懸念していた『ガン』『腎臓病』『急性白血病』『副甲状腺亢進症』などの急性疾患の疑いはなくなりました


なぜ 小豆のカルシウム値が基準値をオーバーしてしまうのか.. 原因不明です
なので 突発性高カルシウム血症 と診断されました


小豆の身体のバイオリズムが原因で カルシウム値が上がったり下がったりしているのかと思われます
カルシウム値が高い ということは 腎臓に負担がかかっている ということです


カルシウム値が正常値の猫に比べて 残念ながら 小豆は腎臓病のリスクが高い と言えます
ただ ほとんどの猫は 遅かれ早かれ腎臓病を発症するそうです(O先生談)



今回の検査後 O先生から説明された 家庭でチェックできる腎臓病の症状 についてまとめて記します
猫飼いさまの一助になれば.. と思います

飲水量が増える → 日頃から飲水量を把握していることが大切
           おしっこの回数や量もチェックしておくこと

体重減少 → 日頃から体重チェックをしておくことが大切

嘔吐 → 食後 嘔吐を繰り返す
      猫は吐きやすい生き物なので 1度だけの嘔吐でその後 嘔吐しなければ心配ない

これらは典型的な腎臓病の症状で 気付いて病院で診察していただくと 腎臓病の中期段階 だそうです

初期段階で見つけるためには 小豆も2年前にしていただきましたが スクリーニング検査 で血液中にある IDEXX SDMA 数値を調べることで可能になります

ただ 腎臓病を治療すること(完治すること)はできないので 中期段階で見つかってからの療養食や皮下輸液をすることがポピュラーな緩和療法だそうです

O先生のクリニックでは個体差がありますが 緩和療法をしながら何年も生きている猫さんが多数いるそうです

なので 日頃から愛猫を観察し 腎臓病の症状を見つけたら直ちに受診し 緩和療法をスタートさせることが大切です

腎臓病のリスクが高いからと療養食を与えたり 薬(ステロイド剤)を投与したとしても 腎臓病の予防はできないそうです


今後も 小豆は半年毎に血液検査でカルシウム値を経過観察することになりました
腎臓病のリスクは心配ですが 今回はとりあえず 安心の数値でした


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】
ブリティッシュ・ショートヘアランキング

インスタに遊びにきてね
Instagram


小豆の検査結果 ・・・ その11

2020年01月16日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症

昨年12月6日 8か月ぶりに血液検査をした結果です

結論から申し上げますとカルシウム値は今回も基準値をオーバーしました

記録として残したいので 細かい数値を載せます



【カルシウム値】

正常値 8.2 ~ 11.9
 
  ↓ ↓ ↓

今回  2019年 12月6日  12.9
前回  2018年4月3日   13.3


【白血球数値】

正常値 5500 ~ 19500

  ↓ ↓ ↓

今回  2019年12月6日   7400
前回  2019年4月3日    7900

今回も白血球数の詳細 好中球とリンパ球は カウントしませんでした

その他 肝臓 腎臓 貧血の数値は正常値内でした


昨年の7月 もしかしたら『飲み水』が高カルシウム値の原因なのでは..と思い こちら クリタック株式会社 猫用浄軟水器 『まるっと軟水 にゃんたま』 を購入 使用し カルキ抜きの水をずっとあげてきました


4か月半 ずっと続けてきましたが 残念ながら効果はありませんでした
でも 身体に良いものなのでこれからも続けていきます


カルシウム値は 検査をする度に 基準値に収まったり オーバーしたりを繰り返します
小豆の身体のバイオリズムなのかな..と思います


初めて高カルシウム値が見つかって約1年半が過ぎました
この間 小豆の体調に大きな変化はないので懸念していた『ガン』『腎臓病』『急性白血病』『副甲状腺亢進症』などの急性疾患の疑いはなくなりました


これからもカルシウム値を検査しながら 数値が『15』を超えることがあれば 腎臓を守るための対処療法をすることになります



とりあえず 安心の結果だったのでホッとしました
いつもみなさまにご心配いただきありがとうございます


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram


小豆の高カルシウム値に対する獣医師の見解と今後の方針。

2019年04月18日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症
小豆の高カルシウム値が見つかったのが 昨年の6月末
突発性高カルシウム血症の診断がつき 10カ月が過ぎました


この間 カルシウム値が基準値内になったり オーバーしたりを繰り返し 一喜一憂してきました


色々対策を試みましたが フードや環境の影響ではないだろう.. ということがわかりました
やはり 原因不明の高カルシウム値と言わざるを得ません


今までの血液検査の結果を踏まえ O先生の見解と今後の方針についてのお話がありましたので記録します



小豆の高カルシウム値が見つかったとき 以下の3つの病気の可能性があった

1 副甲状腺亢進症(ホルモンの病気)
2 悪性腫瘍(癌)
3 腎臓病

血液 尿 画像検査をしたが 病気の所見は見つからなかった
ただ 慢性白血病 慢性リンパ腫の可能性は 拭いきれない

なので この10カ月間 経過観察を続けながら 以下の4つの症状をチェックしてきた

1 食欲不振
2 体重減少
3 嘔吐
4 下痢

その後の小豆の全身状態も特に変化がなく 良好である

これらのことを踏まえて 今回 O先生から

慢性白血病 慢性リンパ腫の可能性は 低い ほとんど無いだろう
やはり 原因不明の高カルシウム値だろう

と言われた


なので 今まで2か月に1度の血液検査でしたが 今後は4か月に1度の血液検査で経過観察を続けることになりました
もちろん 小豆の全身状態に注視し 気になることがあったら すぐに受診するということが前提ですけど..


そして カルシウム値が 15 を超えてしまったら 腎臓に負担がかかるので ステロイド剤 利尿剤を投与し 対処療法をすることになります
また 現在 カルシウム値が基準値を超えることがあるということは腎臓に負担がかかっている つまり将来 腎臓病になるリスクが高いと言えますので これからも注視していきます



いつも小豆のことを心配してくださっているみなさま
ありがとうございます
ひとまず 安心の報告(重篤な病気ではない)をすることができ ホッとしました

同じ高カルシウム値でブログをご覧いただいている飼い主さま
カテゴリー『突発性高カルシウム血症』に詳細をまとめてありますので ご覧ください
一助になることを願っております

本日の写真は 2015.8.15 に撮影したものです
お布団の上でお昼寝している小豆です



ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram

小豆の検査結果 ・・・ その10

2019年04月16日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症
4月3日 3か月半ぶりに血液検査をした結果です

結論から申し上げますと 前回 基準値内だったカルシウム値ですが 今回は上がってしまい基準値をオーバーしました

記録として残したいので 細かい数値を載せます



【カルシウム値】

正常値 8.2 ~ 11.9
 
  ↓ ↓ ↓

今回  2019年 4月3日  13.3
前回  2018年12月21日  11.3
       11月21日  13.5
       10月17日  13.3
        8月10日  10.1
        7月9日   12.8
        6月25日  14.2
        6月23日  13.5


【白血球数値】

正常値 5500 ~ 19500

  ↓ ↓ ↓

今回  2019年 4月3日   7900
前回  2018年12月21日  未測定
       11月21日  9100
       10月17日  9900
        8月10日  7900
        7月9日   7800
        6月25日  未測定
        6月23日  9400


今回も白血球数の詳細 好中球とリンパ球は カウントしませんでした

その他 肝臓 腎臓 貧血の数値は正常値内でした


カルシウム値は 検査をする度に 基準値に収まったり オーバーしたりを繰り返します
食べているフードや環境は影響ないようなので 小豆の身体の中のバイオリズムなのかな.. と思います


今後も経過観察を続け 危険な → 腎臓に影響の出る数値にならないかをチェックしていくしかありません



今回 O先生と話し合ったことについては 改めて記事にします


:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:


先日 突発性高カルシウム血症について ブログに書くことへの思いを書かせていただいたら たくさんの反響がありました


驚いたことに 「うちの子も突発性高カルシウム血症で 検索していたらブログに辿りつき 記事を読んで参考になり 励まされました」という趣旨のコメントを再び ブログやインスタに何通もいただきました


小豆が高カルシウム値が見つかってから行った検査や検査結果を詳細に載せていたので 参考になったとおっしゃっていただきました


同じ症状に悩む飼い主さまの一助になれば.. という思いで高カルシウム値の記事を書いているので お役に立ててよかったです



これからも小豆の検査結果は 詳細を記事にしてご報告します


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram

小豆の突発性高カルシウム血症のことをブログに書く理由。

2019年03月28日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症
小豆の突発性高カルシウム血症が見つかり 約9か月が過ぎました
このブログで経過を詳細に載せてきました


猫ブログをご覧いただく読者さまは きっと癒しを求めてご覧になるのかな.. と思い いつも楽しいこと.. クスっと笑えること.. そんな記事を掲載するように心掛けています
なので 突発性高カルシウム血症のことを書くのはポリシーに反しています



なのに.. 敢えて 重い話題の突発性高カルシウム血症について書くのには理由があります


小豆の高カルシウム値が見つかったとき ネットでずいぶん検索しましたが 珍しい症例なので 一般的な症状は書いてありますが 治療法や高カルシウム値の経過については書かれていませんでした
やっと猫の高カルシウム値のことを書いてあるブログを見つけましたが 『ステロイド剤を投与して カルシウム値が下がりました』と書いてあるだけで 詳細はわかりませんでした



以前 ブロ友 はるみさん の愛犬エルムちゃんがとても珍しい症例の病気になり 闘病記を書いていらっしゃいました
残念ながら エルムちゃんは 3年前に虹の橋を渡ってしまいましたが 今でも病名の検索でそのブログにヒットし ご覧いただいている方がいらっしゃると聞きました
同じ病気で闘っている犬や飼い主さまのために ブログは続けるとおっしゃっています


その言葉が心に残っていて..


小豆の突発性高カルシウム血症が見つかったとき ブログを止めようかとも考えたのですが 小豆の検査結果や経過観察の詳細を記事にして残せば 同じ症状で悩んでいる飼い主さんの一助になるのでは.. と思いました
なので 突発性高カルシウム血症のカテゴリーを設け 記録を残すことにしました


うちのインスタのフォロワーさまが突発性高カルシウム血症の記事をご覧になり 何の気なしに飼い猫の血液検査をしたら 『同じ高カルシウム値が見つかり 経過観察をすることになりました』とコメントをくださいました
高カルシウム値が見つかったことは残念なのですが 知らないまま重篤な症状になってしまい気付いたのでは遅いので.. ブログ記事が血液検査をするきっかけになり 少しはよかったのかな..と思いました


また 飼い猫の血液検査をしたら 高カルシウム値が見つかった飼い主さまが症状を調べたくて検索していたら うちのブログにヒットし ご覧いただきとても参考になったというコメントをやはりインスタにいただきました
飼い主さまはインスタをされているので今はDMでお話しています
小豆の症状や経過 獣医師の説明をお伝えしたら不安が軽減したとおっしゃってくださいました
今 その猫ちゃんも経過観察中です


反響があり驚いています
迷いましたが ブログに小豆の突発性高カルシウム血症のことを書いたこと 間違っていなかったと思います


このブログが同じ高カルシウム値の猫ちゃんや飼い主さまの参考になれば..
そんな思いをのせながら 小豆の突発性高カルシウム血症の記事を書いています



高カルシウム値で悩んでいる飼い主さまの一助になりますように..

はるみさん.. エルムちゃんのことを記事に書くこと ブログへのリンク 快諾くださり ありがとうございました


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram

小豆のフード 変更しました。

2019年01月17日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症
ということで 早速 小豆のフードを購入しました

フィッシュ チキン など 3種類
やはり 第一候補は 小豆の大好きなニュートロ チキンなのですが フィッシュも好きなので一応 候補に..


3種類 食べ比べてみて やはり ニュートロチキン味が一番 お好みでした
それと 昨年9月頃からまったく食べなくなっていたウエットですが 久々にあげてみたら食べてくれたので メニューに加えることにしました

小豆の新しいご飯 こんな感じで 決定しました~
かりかりさん ニュートロ ワイルドレシピ
ウエット   ニュートロ デイリーデッシュ


結局 高カルシウム値が見つかる直前まで食べていた小豆の大好きなご飯に戻しました

小豆のニュートロ かりかりさんを食べる様子 ご覧ください..


くんくんくん
いいにおい するにゃん

パッケージを開けたら すっ飛んできました

ハグハグハグ

スゴい勢いで 自分で食べます(ヒルズのときとは大違いです..

もっとちょーだいっ

あっという間に完食し おかわりを要求です

お次は ニュートロ ウエットを食べる様子 ご覧ください..

ペロペロペロ

パッケージの裏側に付いているお汁 ナメナメ~

ペロペロペロ

取り分けた時に使ったスプーンに付いているウエットさん ナメナメ~

うんまい うんまい

はい.. お皿にのせたウエットさん 一気食い~

ペロペロペロ

ケースの底に残っているお汁 ナメナメ~ これが一番 美味しいらしいです

ごっつぁん かたづけといて..

小豆ちゃん 満足して行ってしまわれました.. と思ったら ケージから放出された大豆さんが..

ペロペロペロ

小豆が微量に残したウエットを抜かりなく舐めます

翌日から ご飯の準備を始めると 小豆がやって来て待機するようになりました
ご飯が楽しみになったんですね

あずきのごはん はやくちょーだい ワクワク..


小豆が自主的にご飯を食べるようになってくれて 嬉しいです

ヒルズをあげ続けるのか.. 好きなフードに戻すのか..
散々迷いましたが 小豆が喉をピルピル鳴らしながらニュートロを食べる姿を見て これでよかったんだな..って思えました


余談ですが 今回も娘の職場で保護されている猫ちゃんに フードをプレゼントしました
以前 プレゼントしたフード 喜んで食べてくれているそうです..



ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram

再び セカンドオピニオン。

2019年01月16日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症
以前 小豆の突発性高カルシウム血症についてセカンドオピニオンをお願いしたM先生に 今回 小豆のフードについてご相談させていただきました


カルシウム値の変化と食べているフードの因果関係はあるのか..
小豆に好きではないヒルズのフードを与え続けるべきなのか..


M先生の見解・ご意見です

食べているフードとカルシウム値の因果関係はないだろう
カルシウム値が上下するのは たぶん 小豆の身体の中のバイオリズムで変動すると思われる


好きではないフードを与え 食べなかったり ストレスを与えたりするのは 絶対に身体によくない


カルシウム値に囚われ過ぎると 身体全体のバランスを崩すことにもなりかねない
好きで食べてくれるフードをあげるべきだ


突発性カルシウム血症は 原因不明の症状であって病気ではないので 現段階では治療法はなく カルシウム値が15を超えた時点でステロイド剤や利尿剤を投与する対処療法しかない


検査をして腎臓病 癌 ホルモン異常がないのがわかっているので 定期的な血液検査をしながら経過観察するしかない
将来 腎臓病になるリスクが高いので 発症した時点で治療するしかないだろう


というご意見でした

食べているフードとカルシウム値の因果関係はない

カルシウム値に囚われ過ぎている

フードは猫の立場で考えてあげるべきだ


ガツンっと諭されました

血液検査でカルシウム値が改善され O先生にヒルズを続けるように言われたので 小豆の好きなフードに変更する決心がつかなかったのですが これで迷いがふっ切れました


好きなご飯を食べて ストレスのない生活を送ることが 小豆にとって一番しあわせなこと
M先生にアドバイスを受け 家族みんなで話し合って 納得して フードを変更することに決めました


これからも経過観察を続け 万が一のときに 素早く対応できるようにします

続きはまた明日~


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram

そして事件は起きました。

2019年01月10日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症
主人に小豆と大豆をお願いして 久しぶりに娘とふたりで出掛けた日 その事件は起きました

嫌な予感がしていたんです

主人とは小豆のフードをめぐって意見が合わなくて..
私の留守中に実力行使に出た主人
2種類のフードを購入して 小豆にあげてしまいました..


小豆の大好きな ロイカナ ブリ用

パクパク食べたそうです

初めての 1ST CHOICE

小豆の味覚に合わなかったらしく まったく食べなかったそうです ぷぷぷっ..


O先生に ヒルズを続けるように言われていたのに..
1日 違うフードをあげたから影響があるとは思いませんが 翌日から 小豆は ヒルズ 健康ガード 活力 をまったく食べなくなりました

ハンスト突入

美味しいフードがもらえたのだから 美味しくないフードは食べませんね

ということで 仕方がないので違う3種類のヒルズPRO を購入しました


ヒルズPRO 健康ガード 腎臓・心臓 7歳~


ヒルズPRO 健康ガード 便通・毛玉 7歳~


ヒルズPRO 健康ガード 体重管理 1~6歳

これは 大豆が食べてくれたらいいな~という期待を込めて..


腎臓・心臓 7歳~ をあげてみました

ハグハグハグ

ぜんぜん おいしくにゃい


行ってしまわれました



ヒルズPROは キトン アダルト シニア と展開していますが 小豆が食べられそうな3種類を選びました
この中で気に入ってくれるフードがなければ もう小豆が食べられる種類がありません

フードの影響で 高カルシウム値にならないとわかっています
なのに このまま好きではないヒルズをあげ続けることに意味があるのか..

小豆にかかるストレス.. 食べないことで身体にかかる負担..

堂々巡りで どうしたら良いのか わからなくなりました
なので 以前 お世話になったM先生にセカンドオピニオンをお願いすることにしました

続きはまた来週~


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram

新たなフード対策。

2019年01月09日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症
O先生に 小豆がヒルズPROを食べなくなり 困っていることを伝えたら 提案がなされました

ヒルズのフードなら何を与えても良いので 他の種類(味)に変更しても良い

そうでした..
他の味があることをすっかり失念しておりました(食べてもらうことに必死でした..)

ということで 他の味のフードを購入しました
ヒルズPRO 健康ガード 活力


今まで食べていたのはこちら ヒルズPRO 健康ガード 便通・毛玉


便通・毛玉(旧フード)
活力(新フード)
粒の大きさが小さくなり これなら包丁で切らなくて良さそう..



では 小豆ちゃんにお試食していただきましょう

はぐはぐはぐ


ぺろぺろぺろ


う~ん..


手のひらに乗せて 食べさせてみましたが..


いまいちだわ..


少し食べましたが お残しです



新しいフード 活力 に変えましたが 4日めくらいからほとんど食べなくなりました
美味しくないものを食べないのは当然.. 違う味にしても小豆はヒルズが好きではないということなのかな..

O先生には ヒルズを続けるように言われているけど食べない.. 家族には 小豆の好きなフードをあげるべきだと言われて.. 途方に暮れておりました

そんなとき 事件が起きました

長くなりましたので 続きはまた明日..


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram

小豆の検査結果 ・・・ その9

2019年01月08日 05時55分55秒 | 小豆 特発性高カルシウム血症
昨年12月21日 1か月ぶりに血液検査をした結果です

結論から申し上げますと ずっと続いていた高カルシウム値ですが 今回は 11.3 となり基準値になりました

記録として残したいので 細かい数値を載せます



【カルシウム値】

正常値 8.2 ~ 11.9
 
  ↓ ↓ ↓

今回 (12月21日) 11.3 
前回 (11月21日) 13.5
前々回(10月17日) 13.3
   (8月10日) 10.8
   (7月9日)  12.8
   (6月25日) 14.2
   (6月23日) 13.5

今回 血液の採取量が少なくて カルシウム値のみの数値です
白血球 肝臓 腎臓 貧血の数値は測りませんでした


O先生から カルシウム値が 11.3 と言われた瞬間
「え.. 数値 基準値に下がっちゃったの..」と内心 思いました


本来なら 喜ぶべきことなのに 今回の検査で数値が改善しなかったら(しないと思っていた..) ヒルズPROを止めて小豆の好きなフードに戻そうと思っていたので 困惑しました


O先生の勧めで 今 食べているヒルズPRO 小豆はあまり食べなくなりました


仕方がないので 手のひらに乗せて 騙し騙し食べてもらっています
でもそれもそろそろ限界になってきました


小豆の身体のことを考えて ヒルズPROをあげているってこと 小豆はもちろん理解できないわけで.. 美味しくないご飯しかもらえないって思っているはず..


そのことで受ける小豆のストレスを考えると 本当に可哀想


O先生に フードをヒルズに変えて数値が改善したので 引き続きヒルズPROをあげて欲しいと言われ..
「困ったーーーっ」という気持ちが本音です


小豆のフードについては 考え方の相違で家族間で揉めていまして.. 困りました
あれだけ心配していた カルシウム値が下がったというのに.. 素直に喜べない..



長くなりましたので 今後の対策については また明日..


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram