

箱に入って、日向ぼっこ?


あれ?


あれれ・・・?


これって、箱に入って遊ぶ意味ある?


でもね、小豆ちゃん・・・。

箱さん、大破しつつあるよ?


ご想像がつくと思いますが、この箱、一日しか持ちませんでした・・・

本日の担当は、せっかく『箱猫』になったのに、選ばれた箱が不憫で仕方ない娘でした

「にほんブログ村・小豆ちゃんバナー」です。1ポチ、お願いします





みなさま、いつも乙女猫日記をご覧くださり、ありがとうございます。本日の小豆エピソードは『小豆というネーミング編』です。
何故に『小豆』というネーミングなのか・・
生後2ヶ月 気持ちよさそうに寝ていますね
この可愛らしい肉球がまるで『小豆』みたいなので・・ と言いたいところなのですが・・ 違います
5ヶ月間ペットショップ巡りをしましたが、可愛い仔たちに出会いました。
その際、母娘は気に入った仔に勝手に名前をつけては、ショップに足繁く通っておりました。
ピエ子・虎太郎・よし江・銀次郎・バロン・苺・・ etc・・ etc・・
ネーミングセンスはさて置き、にゃんこの顔を見た瞬間、ぱっと 閃く
のです
可愛いブリティッシュ・ショートヘアの女の子と出会った運命の瞬間・・ 天啓が下りました この仔は『小豆』・・ だと
何故だか『小豆』というイメージだったのです。
ショップからの帰りの車中ではもう『小豆』と呼んでいました。
なので、私の一存で『小豆』という名前に決めました
ここまで引っ張っておきながら、単に「閃いたから」というオチですみません
お詫びに生後3ヶ月の可愛い小豆ちゃんの写真を載せちゃいます
これでお許しくださいませ
ゲージの中でおすましポーズ
へそ天で爆睡中
靴下にゃんこ
おまけ 今年流行の袖ねこ
次回の小豆エピソードは『お迎え編』をお届けします(でも記事をまだ書いていないので投稿日は未定で~す)。
もちろん肉球の魅力にとりつかれている母でした
ご訪問&コメントありがとうございます お針さま
お針さまは体温が高くてあまり寒さを感じないなんて羨ましいです。でも私は夏はあまり暑さを感じない体質です (;´Д`) あぼんさま
うちの女軍団は手足の末端冷え性です。小豆は猫なのになんと夜は毛布に包まって寝ています
(?_?) あきぽんさま
シルクの腹巻、あったかそうでいいですね~。私も暖かい春が待ち遠しいです (*^-^*)
「にほんブログ村・小豆ちゃんバナー」です。ポチっとしていただけると励みになります。にほんブログ村