いつもお世話になっている ペットクリニックのO先生に 歯磨きのコツを教わりましたので ご紹介します
先月 若年性歯肉炎の初期段階と指摘された大豆
歯茎に赤い線がうっすらと入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/0cb6a2e0b2692e8b5caa028f0398229f.jpg)
デンタルシートで汚れを拭き取ろうと試みましたが 大豆が大暴れで 飼い主が流血騒ぎになり 断念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
気休めですが 食後に デンタルバイツをあげています
でも やはり 歯に付いている汚れを落とさなければ 予防にはならないので 歯磨きは必須です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
デンタルバイツを食べたら 歯の汚れが落ちるというわけではないので 補助的なものでしかないのです
今回教わったのは 指で歯の汚れを落とす方法 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/14f6307155499575fab396fca53a887a.jpg)
まず 飼い主は 愛猫の後ろに回り込み 親指で頭を撫でます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/79703e667057ef41bd359dfdf97ec742.jpg)
親指で頭を撫でながら 人差し指で 歯と歯茎を やさしく 撫でます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/9370d6269b9a1d2b57eaa26c9947ae50.jpg)
歯茎を傷つけてしまうので 力を入れ過ぎてはダメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/0e95b71c768f919e353ab36c970e2083.jpg)
上下左右 まんべんなく 指で撫でてあげてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/9b92b27d43ea5d1da4738cc1a5ff58a1.jpg)
そのとき 犬歯と大臼歯側面 を丁寧に撫でてあげてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/249f8bcbc984de9227cb0ea9a15fdac8.jpg)
愛猫が慣れてきたら 薄い歯磨きシートを指に巻いて撫でたり 指先に歯磨きジェルをつけて撫でたりすると良いそうです
実践してみたら 大豆はそんなに嫌がらず 指歯磨きをさせてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
小豆は嫌がるので 少しずつ 練習中です
一日一回 歯磨きを習慣化したいと思います
人間同様 猫にとっても 歯は大切な財産 ですので 虫歯 歯周病の予防に努めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
他にも 有効な歯磨き方法 ご存知の方がいたら 教えてください
ひどいめにあったぜっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/ce30d31138263b2bbf66d124f16044c0.jpg)
大豆のためだから 頑張ろうね
担当は母でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
↓ ↓ ↓
【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村
【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です
先月 若年性歯肉炎の初期段階と指摘された大豆
歯茎に赤い線がうっすらと入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/0cb6a2e0b2692e8b5caa028f0398229f.jpg)
デンタルシートで汚れを拭き取ろうと試みましたが 大豆が大暴れで 飼い主が流血騒ぎになり 断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
気休めですが 食後に デンタルバイツをあげています
でも やはり 歯に付いている汚れを落とさなければ 予防にはならないので 歯磨きは必須です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
デンタルバイツを食べたら 歯の汚れが落ちるというわけではないので 補助的なものでしかないのです
今回教わったのは 指で歯の汚れを落とす方法 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/14f6307155499575fab396fca53a887a.jpg)
まず 飼い主は 愛猫の後ろに回り込み 親指で頭を撫でます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/79703e667057ef41bd359dfdf97ec742.jpg)
親指で頭を撫でながら 人差し指で 歯と歯茎を やさしく 撫でます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/9370d6269b9a1d2b57eaa26c9947ae50.jpg)
歯茎を傷つけてしまうので 力を入れ過ぎてはダメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/0e95b71c768f919e353ab36c970e2083.jpg)
上下左右 まんべんなく 指で撫でてあげてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/9b92b27d43ea5d1da4738cc1a5ff58a1.jpg)
そのとき 犬歯と大臼歯側面 を丁寧に撫でてあげてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/249f8bcbc984de9227cb0ea9a15fdac8.jpg)
愛猫が慣れてきたら 薄い歯磨きシートを指に巻いて撫でたり 指先に歯磨きジェルをつけて撫でたりすると良いそうです
実践してみたら 大豆はそんなに嫌がらず 指歯磨きをさせてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
小豆は嫌がるので 少しずつ 練習中です
一日一回 歯磨きを習慣化したいと思います
人間同様 猫にとっても 歯は大切な財産 ですので 虫歯 歯周病の予防に努めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
他にも 有効な歯磨き方法 ご存知の方がいたら 教えてください
ひどいめにあったぜっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/ce30d31138263b2bbf66d124f16044c0.jpg)
大豆のためだから 頑張ろうね
担当は母でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
↓ ↓ ↓
【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
![にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ](http://cat.blogmura.com/brisho/img/originalimg/0009808020.jpg)
【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です