去年も9月はアルツハイマー月間
というブログを書いた記憶があります
今年も認知症に関するイベントを行いました


近隣の薬局の方にもご協力いただき
脳の健康チェック コーナーもありました
みなさん集中して質問にこたえていました
わたしも参加。
ドキドキしますね、こういう検査は
同じ図を選ぶとか、ヒヤヒヤでした
その他
認知症サポーター養成講座や
歯医者さん、認知症サポーター医の先生からのお話など盛りだくさんな内容でした。
図書館ともコラボして
今月は認知症の本コーナーが設置されています
いろいろな視点から書かれた本
私も読んでみたい本、たくさんありました
最後に
音羽台では毎月
音話題という広報誌を発行しています
音羽台の中での活動や
板橋区の情報、生活にちょっと役立つ情報など
を取り上げています。

音羽台の入り口掲示板にも貼ってあります
音羽台のこと知っていただく機会になるとうれしいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます