岩瀧山 往生院六萬寺のブログ

岩瀧山 往生院六萬寺のブログ
行事案内等
ホームページ
http://oujyouin.com/

水子供養について・地蔵盆についても(往生院六萬寺)

2021年02月19日 | 往生院六萬寺 縁起
水子供養について・地蔵盆についても(往生院六萬寺)

ここ最近、当山の水子供養の問い合わせが多くなっておりますので、その内容、流れについてご説明をさせて頂きます。

お盆の8月24日の地蔵盆も含めて。

当山の水子供養は、境内の水子地蔵尊前にてのお勤めになります。もちろん全国どなたでも供養して頂けます。お布施は5千円。



事前に申し込んで頂きまして、塔婆(3尺・90センチ)を用意します。



梵字キャ・カ・ラ・バ・ア為 水子之霊位(お二人以上の場合は、水子之各霊位)か、水子さんのお名前・法名・戒名がある場合は、〇〇〇〇〇〇〇之霊位となり、功徳主〇〇〇〇 となります。





梵字バン 梵字オン・カ・カ・カ・ビ・サンマ・エイ・ソワ・カ 梵字句点・ダ



お寺に到着して、寺務所に水子供養に来た旨をお声掛け頂きます。

一緒に水子地蔵尊前まで参ります。

仏花、お供物をお供えし、線香蝋燭を点けて、塔婆を立てかけてから始まります。

まずお坊さんのお勤めになります。お焼香を順次して頂きます。

開経偈、大悲呪・開甘露門のお経の後、地蔵盆でお貸しする経本をお渡しして、無常和讃と賽の河原地蔵和讃を一緒にお読みいたします。



その後、亡者忌回向、地蔵菩薩真言をお唱えしてお勤めは終わりとなります。

法話を3~5分ほどさせて頂きまして、全体が終わりになります。

以上が当寺院の水子供養になります。お申し込みは事前にメールか電話かで受け付け致します。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

・・

以下は、毎年開催の地蔵盆(8/24)の流れになります。

事前申し込みが必要です。全国どなたでも参加できます。





それぞれ、皆に終わった後にお配りできるお供えのお菓子、カップ麺、ジュースなどのお供物をお届け頂きます。もちろん供物は無くても構いません。

お布施はだいたい2千円~5千円ぐらいの方が多いです。

家族の息災、生まれたお子様の息災を願っての提灯の新調は、3千円になります。事前にお申し出下さい。

18時開始。それまでに水子地蔵尊前までお集まり下さい。

水子地蔵尊前にて、提灯を吊り、ござを引いて、事前に皆様から預かりました供物(すぐに持って帰って頂けるように袋詰めしてあります)を並べ、事前に書いた供養の経木塔婆(経木は2尺)を用意して、始まりとなります。

当山住職による法要

開経偈、大悲呪、開甘露門、回向。

次に、皆さんと唱和してのお勤めとなります。

事前にお配りしてある回向帳を一緒に読み上げていきます。順次お焼香して頂きます。





懺悔文・三帰戒、三竟、十善戒、開経偈、般若心経、白隠禅師坐禅和讃、無常和讃、三真言(発菩提真言)、賽の河原地蔵和讃、地蔵菩薩真言、四弘誓願、普回向、賽の河原のお地蔵さん(石ころばかり多すぎて~)、総回向

「地蔵盆回向文」
本日、令和〇年八月二十四日、水子地蔵尊御前にて、うやうやしく香華灯燭、茶菓珍羞を備え、功徳主(各施主名)をして、謹んで現前の清衆を集め、聖経を唱誦し、地蔵盆法要を執り行いしは、縁なくてこの世にいずることなく亡くなりし水子たち、または、生まれし後、縁なくて余命僅かにて亡くなりし水子たち、彼ら有縁無縁の水子之各霊位のためにし奉り、報地を荘厳せんことを。さらにこいねがわくは、清き供物並びに読経回向したる法味は、水子之各霊位のみならず、有縁無縁の三界の萬霊位、我ら一切の衆生へも巡りて、やがて皆が苦界を超え、涅槃、成仏へと至らしむる善利とならしめたまわんことを。十方三世・・

以上で終わりとなり、お供物をそれぞれお配りしてお持ち帰り頂きます。





往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/

施餓鬼供養の流れについて(往生院六萬寺)

2021年02月17日 | 往生院六萬寺 縁起
春季彼岸と夏お盆での施餓鬼供養の流れについて(往生院六萬寺)

当寺院にてお施餓鬼の法要にて、ご先祖様のご供養をお勤め頂く際の流れについてご説明して参ります。

まず事前のお申込みが必要です。事前に施餓鬼塔婆をご用意するため。施餓鬼塔婆については下記を参照下さい。

施餓鬼供養・塔婆について(春彼岸・夏お盆の年2回法会開催)
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85052585.html

次に、期間中(春彼岸一週間・3/17-3/23 夏お盆5日間・8/11-8/15)にご来山頂きまして、寺務所にて受付して順番を取って頂きます。

ご墓所がある場合は、先にご墓所のお参りに行って頂きます。ご墓所の無い方は、ご本堂前のテントの中でお名前が呼ばれるまでお待ち頂きます。

一座、2~4件さまにお入り頂けます。最大で15~20名ほどになります。1件さま、できれば5名まで、できればにて。コロナ対策にてご容赦願います。

お焼香の前にそれぞれお座り頂き、お並び頂きます。また、椅子席も十分にご用意しています。

皆さまがお座り頂いたのを確認して、施餓鬼棚の前にお座り頂いた各家の塔婆を用意しおえて、線香で塔婆を薫じてから、おりんを三つ鳴らして、始まりを知らせます。

順番にお焼香をして頂きますようにお声掛けご案内します。

お経が始まりますので、順番にお焼香ください。

お経は、開甘露門になります。

内容は、下記のページにて詳しく解説させて頂いております。

開甘露門(施餓鬼のお経について)
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85151234.html

お経が終わりましたら、当山の施餓鬼回向を読み上げます。

施餓鬼回向

「仏身は法界に充満して、普く一切の群生の前に現ず、縁に随い感に赴いて周からずということなし、而も常に此の菩提の座に処したもう。仰ぎ冀わくは洪慈、俯して、照鑑を垂れたまえ。山門今月今日、〇〇氏(〇〇氏・〇〇氏、)施主となりて、謹んで現前の清衆を集め、聖号を称揚し、秘呪を課持し、同音に開甘露門を諷誦す。集むる所の善利は、十方常住の三宝、果海無量の聖賢を讃え、護法の列位、諸天の仙衆、地界水界、大小の明霊、総じては一切の明霊、三界の萬霊、十方の至聖のために祝献す。この善利によって普く用いて回厳し奉る。集むるところの功徳は、〇〇家 〇〇〇〇〇〇之霊位、〇〇〇〇〇〇之霊位、〇〇〇〇〇〇之霊位(・・と全ての霊位を順番に読み上げていく)〇〇家先祖代々の各霊位のためにし奉り、報知を荘厳す。同じく法味を受けもって、仏祖の化門を護り、各々威光を増して災障を除かんことを。専ら祈るらくは、各人多生の父母、歴劫の冤親、一切の幽霊、河沙の餓鬼に資薦し、咸く迷衢を出でて、同じく覚路に登らんことを。十方三世一切の諸仏諸尊菩薩 摩訶薩 摩訶般若波羅蜜。」

回向が終わったら、最後に供養された閼伽水を塔婆に洒水して掛けます。

洒水された塔婆を、配布のしおり(施本)と共に各施主様にお渡しします。

それから、法話となります。

法話は約10分程度になります。お楽にして頂いて、足も崩して頂いて、気軽な感じでお聴き頂きます。

もちろん、各回で法話の内容は異なります。

世情や皆さまの関心に合わせて、毎回工夫して、また、ホワイトボードや事前に書いたフリップなども用いて、分かりやすく丁寧にを心掛けてお話をさせて頂きます。

法話が終わると、退堂して頂きまして、手向け地蔵さま・水かけ地蔵さまのところへと行って頂きまして、そこに塔婆を掛けるところがありますから、そこに塔婆を掛けて頂きまして、水をかけて供養して頂きまして、これで終わりとなります。

塔婆は、一カ月間、水かけ地蔵さまのところにお祀りして供養した後に浄焚いたします。

以上が、当山の施餓鬼供養の流れとなります。ご参考までに。全国どなたでも供養をして頂けます。下記ページを参照して下さいませ。

施餓鬼供養・塔婆について(春彼岸・夏お盆の年2回法会開催)
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85052585.html

施餓鬼供養の本質について
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85135519.html

3/17-3/23・春彼岸「おせがき」供養・3/20・彼岸中日「日想観」法要のご案内
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85003156.html

開甘露門(施餓鬼のお経について)

2021年02月17日 | 往生院六萬寺 縁起
開甘露門(施餓鬼のお経について)

施餓鬼供養で読むお経、「開甘露門」(かいかんろもん)について解説させて頂きます。

このお経の特徴は、陀羅尼・真言、偈頌、回向がいくつか集まっており、他のお経にはあまりないユニークなものになっています。

お経全文(参照・臨済宗勤行聖典・第2巻)



お経の構成



そこで、ここではその各構成の内容について詳しく説明して参りたいと存じます。

全14構成

1 題目 

お経の名前。甘露の門を開くというのは、餓鬼たちへと美味しい食べ物、飲み物を施すために、その細くなった食道を広げてあげる(門を開く)という意味合いと、仏教の有り難い教えを示して、仏の道の門を開くという意味合いの両方がかけられている。

2 破地獄偈(はじごくげ) 

もしも、三世、過去・現在・未来の三千仏における一切の仏の教えを確かに知りたいと思うのであれば、この法界(全世界・無数の三千大千世界)の本質・性質は、全て心が造り出したものであることを観じなければならない。唯識的な捉え方もできるが、輪廻(迷い苦しみ)、悟りの因縁(原因と条件)は全て自らの心次第になってくるということである。要は、業・カルマ(行いの集まり)によるところであり、心・業のありようが、今のありようと共に、次の輪廻のありようも決めてゆくのである。また、さらに深い意味合いでは「空と縁起」という本質についても想起されてくるところではある。この偈が「破地獄」、地獄を破るという名前がついてあるのも、仏の教えにより、自分の心のありようを正しく清らかに調えて、業をより善いものに調えていけば、地獄など悪趣(悪い世界)へと陥らないようになるという意味からであると考えることができる。

3 三宝帰依(さんぽうきえ) 

十方(全ての方位浄土にある)の仏に帰依いたします。十方の仏の教えに帰依いたします。十方の仏の教えを歩む僧に帰依いたします。娑婆世界だけではなく、あらゆる世界、浄土における仏・法・僧に向けたものとなる。

4 縁起衆(えんぎしゅう) 

この開甘露門(施餓鬼)の儀軌を調えられた各尊師に対しての帰依を表します。もちろん、まずは仏教を開かれ、この施餓鬼の供養法をお示し下さった仏教の根本上師であるお釈迦様への帰依。次に、観音菩薩様への帰依。そして、阿羅漢であり、施餓鬼の供養を勤める端緒となった阿難尊者に対しての帰依となります。ここで観音菩薩様が登場なさられてあるのは、救いの力、あるいは功徳・回向の力として観音菩薩様のお力を頂戴することになるからであると推測できます。そのため、施餓鬼法要(山門大施餓鬼法会)においては、般若心経、大悲呪(大悲心陀羅尼・千手千眼観世音菩薩広大円満無礙大悲心陀羅尼)、観音経、あるいは世尊偈など観音菩薩関係のお経が読誦されるのも、ある意味うなづけるところとなる。

5 焔口(えんく)陀羅尼(だらに) 

一切の如来と観音菩薩への帰命と、焔口という餓鬼たちへの救いへ向けた陀羅尼となる。

6 施甘露水(せかんろすい)陀羅尼 

あしゅく如来(妙色身如来)への帰命と、甘露水、飲み物に喘いで苦しんでいる餓鬼たちへの水の施しと共に、仏の教えを与えるための陀羅尼となる。

7 施乳海(せにゅうかい)陀羅尼

全ての諸仏への帰命と共に、有り難い仏の教えの海へと誘う陀羅尼。乳海は、乳粥であるとも言えます。餓鬼たちもいきなり固形物は食べれないと思われるため、喉を通る乳粥を海の如くたくさん餓鬼たちに与えるという意味合いと、海の如く広く深い仏の教えを与えるという両方の意味合いがかけられてあるのでしょう。

8 七如来 

宝勝如来(多宝如来の別称)への帰依、多宝如来(法華経の宝塔に住む如来)への帰依、妙色身如来(あしゅく如来)への帰依、広博身如来(大日如来)への帰依、離怖畏如来(釈迦如来)への帰依、甘露王如来(阿弥陀如来)への帰依、さらに、阿弥陀如来への帰依となります。宝勝如来=多宝如来、甘露王如来=阿弥陀如来となるため、本来は五如来となる。それぞれ仏教を衆生に教化なさられておられる代表的な如来方への帰依を表す。五如来ではあるが、密教における五つの智慧を司る五智如来(金剛界五仏)や胎蔵界五仏などとは少し異なっている。

9 往生呪(おうじょうじゅ) 

阿弥陀如来への帰依と共に、阿弥陀如来とそのお加持のお力を讃え、極楽往生への誘いへ向けた陀羅尼。阿弥陀如来様のお加持のお力を賜り、仏の道(浄土への道)へと向かわさせしめるための陀羅尼と言える。

10 浄食加持偈(じょうじきかじげ) 

漢文でそのまま口語訳可能。

開甘露門のこれらの陀羅尼の力によって、お供えされた清らかな飲食物を、仏のお加持の力にて全ての苦しむ一切の鬼神、餓鬼たちに対していきわたるように万倍、億倍にして施し、それをもって皆がお腹がいっぱいになって、まずは飲食できずに苦しんでいた者たちが救われ、そして、仏の教えによりて、ケチな心、物惜しみする心を捨てさせて、つまり、餓鬼や地獄などの悪趣輪廻に苦しむ原因となる煩悩を捨てさせて、何とかこの悪趣から逃れて、仏の教えを学び実践できる善い世界(浄土)へと生まれて、三宝に帰依し、菩提心を起こして、やがて悟りへと至れますように、そして、この功徳が、未来に尽きることなく、あらゆる世界の衆生たちにもいきわたり、皆が悟りへ至るための法(仏法)を共に味わえますように(法食)。

11 四句回向・散飯偈 

これも漢文でそのまま口語訳可能。

鬼神・餓鬼たちよ、今、汝等にこの飲食のお供え(と仏の教え)を施そう。この飲食(と仏の教え)は、十方に遍くいきわたり、全ての鬼神・餓鬼たちがこの飲食(と仏の教え)を共に与えられることになるであろう。

12 八句回向・修行祈願偈 

これも漢文でそのまま口語訳可能。

この施餓鬼というお勤めを修することによる善い功徳を、恩恵ある父母(先祖)に感謝、報恩して向ければ(回向すれば)、父母(先祖)が生きているならば、福、楽を得られて、寿命も延びるであろう。父母(先祖)が亡くなっているのであれば、苦しみの輪廻を離れられる安養、安楽な浄土へと生まれることができるであろう。また、四つの恩ある者たち(国王・先生・同士等)から、欲界・色界・無色界の三界の全ての有情たち、あるいは、地獄、餓鬼、畜生の三つの悪い世界の者たちや仏の教えを学び修することが難しい者たちに至るまで、全ての衆生も、共に、その瑕疵、過ちである罪業を懺悔し洗い流して、尽く輪廻から離れさせしめて、浄土へと生じることができることであろう。

ここに施餓鬼供養が先祖供養にもなる一つのヒントがあります。また、存命中の父母に対しての利益があることも述べられてあります。いずれにしても、功徳を一切の衆生、皆の悟りへと向けて回向するということになります。

13 四句回向・結願回向 

普回向になります。

この功徳をもって、遍く一切の衆生に及ぼして、私たちも皆も共に仏の道を成就して悟りへと至れますように。

14 略三宝 

十方の三世の一切の尊き偉大なる諸仏、諸菩薩、諸師方、大いなる最高の悟りの智慧のご加護を得られますように。

以上が開甘露門の全内容となります。

コンパクトながら施餓鬼供養法がここに一つまとめられてあるお経と言えるでしょう。

施餓鬼供養の本質について
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85135519.html

施餓鬼供養・塔婆について(春彼岸・夏お盆の年2回法会開催)
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85052585.html

3/17-3/23・春彼岸「おせがき」供養・3/20・彼岸中日「日想観」法要のご案内
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85003156.html

施餓鬼供養の本質について

2021年02月15日 | 往生院六萬寺 縁起
丁度、施餓鬼供養の本質について回答する機会がありましたので参考に。

問い「地獄で苦しんでる御先祖様の供養」
https://hasunoha.jp/questions/51066

施餓鬼供養

ぼんさま

有縁無縁拘わらず、悪趣に陥ってあるものに対しての供養として洗練されたのが、施餓鬼供養になります。

この施餓鬼供養の本質は、当然に皆(一切衆生)が清らかな悟りへの道を歩めるようにとして行うものとなります。

その内容は、布施の功徳を行うことで、その功徳の力を回向するものとなります。

まずは、余裕の無い衆生(地獄や餓鬼の衆生)に余裕を持たせることで、その余裕のあるところに、間髪入れずに仏教へと誘うということになります。

基本的には施食(せじき)と言いまして、特に食べ物、飲み物に喘いでしまっている餓鬼たちに供物を供え、それをお経の力で万倍、億倍にして届け、それで当面の苦しみを取り除き、余裕を持たせたところに更にお経(特には陀羅尼)の力で、仏教へと帰依させしめて菩提心を起こさせて仏道を歩められるようにとして調えるのであります。

施餓鬼をすること自体も功徳となり、自分の功徳となることはもちろん、ご先祖さまへと回向すること、一切衆生へと回向することで、功徳を共有できるという面もあります。功徳の力は悟りへと向けて欠かせない資糧の一つとなります。もう一つは智慧であります。

施餓鬼が先祖供養になるのはなぜかというのは、特に餓鬼などの苦しみある衆生を苦境から救い、仏の道へと誘ったという「功徳」を回向して、皆と共有するからであります。

施餓鬼によりご先祖様に功徳を届けることで、悟りへの力として頂くということができるのであります。もちろん、もしも残念ながらご先祖様が餓鬼道や地獄道にあるならば、その施餓鬼そのものの供養の効果を直接に向けることも可能になるのであります。

宜しければ施餓鬼供養をなさられるのも。

合掌

施餓鬼供養・塔婆について(春彼岸・夏お盆の年2回法会開催)
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85052585.html

3/17-3/23・春彼岸「おせがき」供養・3/20・彼岸中日「日想観」法要のご案内
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85003156.html

岩瀧山・岩瀧滝行体験(往生院六萬寺)

2021年02月10日 | 往生院六萬寺 縁起

節分も過ぎて、岩瀧山・岩瀧滝行のお申し込みも始まりまして、既に数件の予約を頂いています。

今年も安全第一で滝行体験して頂けるように努めて参りたいと存じます。

滝行場・台石掃除と周辺整備



沢に石畳みも整備しました。





本日の水量

https://twitter.com/oujyouin/status/1359333838376247299?s=20

雨が少ないため、今はこれぐらいの水量となっています。水はやはりまだ冷たいですね。

体験ご希望の方は、サイトトップからメールでお問い合わせ下さいませ。

岩瀧山・滝行修行ご案内・往生院六萬寺
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/77069127.html

往生院六萬寺
http://oujyouin.com/