今日も朝から、張り切って仕事に励んでおりました。そして仕事の合間に、
昨日の続きを・・・。オーパス・アンダンテを仕上げていきます。(^O^)
先ずは、前後ブレーキワイヤーとシフトワイヤーの長さを調整しながらカット
していきます。(^-^)
カットが終わったら、カットした断面をヤスリでゴシゴシ・・・。(^_^)
いつの間にか夜になってしまいましたが、フロントブレーキを組み付け調整。
ブレーキシューには、微妙にトーインを付け・・・、完璧です。(^_^)v
リヤブレーキも同様に・・・。完璧です。(^_^)v
ちなみにブレーキは、テクトロ540製。あまり評判の良くない?、テクトロの
ブレーキですが、このグレードになれば・・・、まあまあ効きます。(?_?)
もしも・・・の時は、105のブレーキに交換・・・しちゃいます。(^O^)・・・(?_?)(?_?)
なぜ・・・、自分で乗る気になっているのでしょうか。(?_?)
展示車です。たぶん?、いやいや・・・、展示車にします。たぶん。(^_^;)(^_^;)
リヤディレーラーを調整です。完璧だぁ~。(^O^)
フロントディレーラーも調整です。完璧だぁ~。(^O^)
最後に、バーテープを巻き巻き・・・。(^_^)
バーテープを巻き巻き完了。完璧です。(^O^)(^O^)(^O^)
私の自転車が・・・?間違えた。(^_^;) お店の展示車が完成です。!(^^)!
カーボン・フレームに、FSAクランク・BB30、シマノ105のディレーラー、
マビック・AKSIUMのホイールなどの装備で・・・(^O^)、
なんと・・・¥199,000 オーパス・アンダンテ。如何でしょうか。(?_?)
今日も、楽しく仕事させて頂きました。ありがとうございました。(^^)/~~~