![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/06aea02a33a2986a70106a6e71225dd3.jpg)
過日、行きつけのジュンク堂の鉄道本の棚で素敵な本と出会った。
『「青春18きっぷ」ポスター紀行』。
新刊でもなく、過去ポスターを集めただけ、ともいえるが、なかなか見応えがあった。
(『「そうだ、京都行こう。」ポスター本』ってのも、以前にあったなぁ。)
中でも気にいったのは、参宮線と予讃線のポスター。
多少自覚してたけどやっぱり「青」が好きなんだなぁ。
「青春18きっぷ」ポスターは、イカしたキャッチコピーが付いてることでも知られるところ。
私のベストは、「前略、僕は日本のどこかにいます」(下灘駅)
・・・まぁ、下灘駅はもう有名になりすぎたね。夕陽で。
ちなみに、参宮線は、『この夏の新色です。』、予讃線は、『あの頃の青を探して。』
さて、ミレニアム、そして21世紀になると、ポスターから人の姿が消える。
若者、若者たち、、笑顔。
風景のみとなる。旅の主役は、『私』ということなんだろう。
「ひとり旅こころにひとの無きままぞ吸殻捨つる独り旅かな(新作)」
当初、「ひとり旅こころに想ふひと失せて吸殻捨つる独り旅かも」とした。だが、二句の冗漫な感じと、喪失感の時間的長さがもう少し欲しかったので、改作。
不尽
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます