ババ抜き専用トランプ、作りたくなってきたじょ
ネットのオリジナルトランプの見積り覗いてみたけど、小ロットはさすがに割高だなぁ
ちまちまと見続けてよーやく見終わりました。
有料(レンタル)でも1本200円なら安いもんだわよ!
最終盤は指輪物語を彷彿する派手な乱戦もありましたが、序盤の子どもが何とか難問を解いてく感じのほうが好みではありました。
ハーマイオニーは2作目が至高でしたな( 〃▽〃)
途中から目立ってきたルーナ・ラブグッドさんが良いキャラでした。
あとネビル君やシェイマス君もちゃんと子役から成長してて良かった。アニメやCGでは(まだ)できない生身の人間だからこその加齢とそれに伴う外観の変化や考え方の成長?がすんなり入って来るのは実写ならではなのかしらね?若干CGで補正してたのかしらん?
いちばん共感したのはドラコ・マルフォイかしらね。名門生まれゆえのプライドと、とんでもねぇ悪役の手下の息子に生まれた悲哀のやるせない葛藤が成長とともに窺えて意外と好きだったわよ(子分たちには合掌)。
スネイプ先生はラストでカッコ良くなりすぎ!ズルいわ!
いろいろ思ったけど、まずまず良き時間を過ごせましたわ(#^.^#)
本日、無事に戻ってまいりました。
お迎えに来てくれた異端者さま、だうもありがたうございました!!感謝感謝でござひます!
今日は表参道ヒルズを見てきたよ。意外と狭い(ちっさい)建物だな~って思いました。
ま、東京だもん、こっちみたく土地が余ってるわきゃないわね(汗)。
ちっさいなりにさまざまな工夫をしてフロア・テナントの数と高級感を出してるな~。でもアタイにゃ縁のない場所だな~。とゆー感想です。1時間ばかしで早々に引き上げました。
ほいでも各店舗のディスプレイや商品の並べ方・陳列数など勉強になることもあったので、明日から早速試してみたいと思うだすにょ!
それにつけても札幌は、向こうと比べるとサラッとした空気で過ごしやすいですな。改めて北海道の良さを(ちょびっと)実感した5日半の旅でした。
おしまい