オズ美容室オーナーのコーヒータイム

オズ美容室オーナーの日常日記

花盛り

2009-06-27 23:16:41 | ガーデニング

オズ美容室の庭は今花盛りです。

先日エイムさんが突然訪れてくれて、
その時、庭の様子をエイムさんのブログに載せてくれました。
エイムさんありがとう!!
その写真アングルが私が、いつも私が撮影してるより、
とても素敵に撮ってくださりました。
エイムさんのブログを見て比較してみてください。

本当はもっと写真を撮っているのですが、
後ほどアップしたいと思います。

お知らせ

(1) ちょっと横浜まで行ってきますので、
   ブログお休みします。(いつもアップ率は悪いのですがね・・・)
   お客様には臨時休業しまして、大変申し訳ありません。

(2)顔のクイズですが、正解は帰ってきてからしますので、
  もう一度考えてみてください。
  ヒントは、食品を料理したものです。

それでは、皆さん又遊びに来てください。

行ってきます~


定休日

2009-05-29 12:19:01 | ガーデニング

今の時期は、仕事も忙しく庭の手入れや
もろもろ、しなければならない事が山済みなのですが、
何から手をつけたらいいか悩んで、
何一つ先に進まないのが現状でした。

ですから思い切って一つずつクリヤーしようと決心しまして、
パソコンを開くのを中止しました。
本当は開く時間も少しはあったのですが、
開いてしまうとついつい時間を忘れてしますので、
意を決っして、パソコンを閉じてしまいました。

そんなわけでコメントを頂いていましたのにお返事もせず
大変申し訳ありませんでした。

おかげさんで普段置き去りにしていたことも出来まして、
気持ちすっきりして戻ってまいりました。

さて、タイトルの定休日とは、

オズ美容室の定休日のことでして、
毎週月曜日と第一・第三日曜日が定休日です。

日曜日の定休日は大体夫と過ごす為に、
自分の予定は入れないでおくほうが多いですが、
月曜日はフリーなので、自分のために予定を入れます。
それでも、普段外回りの用事が出来ないので、
仕事にかかわる用事で半日取られる時もあります。

そんな中、先日友人と『泉ボタニカルガーデン』に行って
気持ちリフレシュしてきました。こちら参照
丁度天気にも恵まれ、最高のシツエーションでした。


 ガーデン入り口です

 
 植物自然遊歩道より、七北田ダムを望んだ景色
  私は始めてきたのですが、思わず絶景に声を上げてしまいました。

 
 四季折々に多種な花が咲き乱れますが、
  丁度今は、シャクナゲが満開でした。

 
 シャクナゲの絨毯

では、園内の花たちです。

一時間くらい園内を、友人とおしゃべりしながらゆっくり散策して、
若葉香る空気に浸りながら、気持が晴れ晴れとなりましたね

 
 園内には子供向けの遊具もありました。
  ペットも入園出来るようなので、
  次回は、チャチャも連れてきたいと思いました。

そして、顔発見!!

 
 フフフ、誰かに似てるかな???

園内には、『アウトサイド コーヒーショップ フェリシア』
があり、軽食やケーキセットなども食べることが出来ます。

 

もちろん私達もお茶してきました。

 

残念ながら、ケーキが品切れで、
お茶だけになってしまいましたが。
私は、ローズティーを注文しました。

そして、『おば子ちゃま』の私だけが、

 
〆にソフトクリームを食べてきちゃいました~
 (友人は、太るからと言って食べませんでした。)

若葉にはソフトクリームがお似合いですかね~

こんな休日の過ごし方は、最高ですね!!

 


山野草の芽吹き

2009-05-02 11:48:26 | ガーデニング

我が家の南側の庭には、主に山野草を植えてます。

何故かと言うと、南側なのですが隣接する家で影になる為に
日陰にも強い植物が、山野草になったというわけです。

その山野草が、遅ればせながら芽吹いてきました。
眠りから覚めたばかりの、初々しいところをご披露します。

 こちらの二枚は、名前を忘れましたので、
 後で調べて見ます。

 

 斑入りアマドコロ、いかり草、紫ラン、

  

 あつ桜

 

希望に満ちた表情を感じました。

そして、一足早く開花したのは

 シラネアオイ

 宿根桜草

この時期は、毎朝目覚めに庭を眺めて、
ぼーっとする時間が、多くなります。

毎年欠かさず、出てきてくれる山野草にも、
力強さを感じ生きてることを実感します。

そして、日ごとに成長する山野草に、
目立たないけど、いとおしさを感じます。

さて、大型連休に入って皆さんどのように過ごしてますでしょうか?

オズ美容室も、3日から5日迄お休みさせていただきます。

一ヶ月ぶりでご帰還の夫と、密に過ごしたく

連休中は、ブログお休みします。
皆さんのところにも訪問出来ませんので、お許し下さい。

 


根性アネモネ

2009-04-28 17:52:39 | ガーデニング

チャチャの散歩をしていたら、

オズ美容室のお客様Uさんに声をかけられて、

Uさんのお庭を拝見しました。

そこに、根性アネモネ発見!!

  

玄関前アプローチの砂利と敷石の間にりっぱにに咲いてました。

Uさんの話では、植えたわけではなく
多分、種が落ちて勝手に出てきたとの事でした。

芽が出てきた時に、雑草かと思い抜こうとしたそうですが、
なんとなく思い留まって、そのままにしてたそうです。

そうしたら、こんなに綺麗に花を咲かせたので、
その根性に敬服してるそうです。

この日は、植物が教えてくれる根性に勇気つけらました。

 

 


越冬しました!!

2009-04-12 14:52:29 | ガーデニング

昨年10月に、植え込んだ花たちが(花たちは今ー2)
                    こちらを見てね

北風に耐えながら、越冬しました。


ここ近年、暖冬のせいもありまして、
今まで越冬しない花も、越冬したのには驚きました。

チャチャも、花を眺めて
「うずぐしいごだね~」と感嘆してます。
<美しいことね~>

 

パンジーは4、5年前から越冬してたのですが、

撫子、桜草は越冬しない年もありました。

サイネリアは、初めての試みでしたが、
今年は、無事越冬しました。

風雪に耐えて、いい顔を見せてくれた花達に、
朝声をかけるのも、この頃の楽しみです。
そして、勇気をもらえます。

今はまだ、見事な咲きぶりではないですが、
これから、陽気が良くなると共にどんどん開花するでしょうね。

楽しみです。。。。。。。


100均グッツ

2008-11-21 15:50:56 | ガーデニング

100均の品物は上手に使えば、得した気分になるけど、

ちょっと選択を誤ると・・・・・

『安物買いの銭失い』になりかねないですね。
(ハー今までいくら失ったかなー )

でも上手に使ってることもあります。

我が家の庭で近年冬になると登場するのが、100均グッツ
春から秋迄、外の棚においてあった『シャコバサボテン』を
冬篭りさせる為に、今まで置いて有った所が空いてしまうので、
そこに100均グッツが登場するのです。

<!-- 100均グッツ -->

これが、100均には見えないと、
お客様が評価してくれます。。。。

さて、『シャコバサボテン』は、今玄関です。

段ボール箱に和紙を貼り付けた、私お手製のフラワーボックスに
仲良く美しさを競ってますよ。

 

ところが・・・・突然変異

 赤だけだったのに、今年何故か白発見 

何とビックリ

そんなことってあるのでしょうか???


花たちは今ー2

2008-11-19 10:17:22 | ガーデニング

 日一日と冬の色濃くなるこの頃ですが、
温暖化の影響もあるのか、今までにありえないくらい花が咲いてます。

そんな中オズ美容室の花は・・・・・
 

    鼻フェチ!!

おっと 違います。チャチャの鼻ではありませんよ~
折角登場したのに申し訳ないけど
「チャチャ!!ハウス 」

「はいはい悪がったネー折角わだすのめんこい鼻フェチ
みせだのにさーフン

うちわもめはそのくらいにしてと、本題に入ります。

先日、越冬する花の苗を購入してきました。
今のうちに植え込むと、春が豪華になるんです。

購入した花たちが、なにやらがやがや話してます。

 
 パンジー、撫子、サイネリア、桜草です。
サイネリアは、今年初めて越冬を試みますが、
無事越冬することを祈ってます。土を耕して肥料を入れて、そして植え込み開始


またチャチャも「わだすもまぜてけさいん」と侵入
チャチャの鼻も仲間に入れて、

植え込み終了腰が痛いよ~

オズ美容室の花たちは、春の日差しを待ちわびながら

これから東北の厳しい冬を、苦境に耐えながら

けなげに越冬することでしょう。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2008-11-04 08:55:27 | ガーデニング

一雨ごとに寒さが増すこの頃・・・・

冬将軍の到来を前に、

オズ美容室の花は、秋風に静かに揺れています。

そんな雨の日のある日、

花の雫を撮ってみました。。。。。。。。。。。。。。

  インパチェンスです。

    

この映像をアップしましたら。。。。。。。。。。。。。。。。

 

雫の中に撮影してる私がいました。

花の精になった気分にさせられました。

今日も仕事頑張ろう。。。。。

 

 


花たちは今・・・

2008-10-12 01:25:15 | ガーデニング

今花たちは、冬に向けて最後の力を振り絞りさいています。

宿根草が多い庭ですのでそもそも派手ではないですが、

ソソと咲く花たちを見てあげてください

   
自分の誕生日に記念に購入したハクチョウ草科の『ガウラ
  白いのはハクチョウに見えますか?
  三色が入り混じっていますが、白はほかの色に負けて、
  だんだんなくなってきています。



夏の花『タピアン』がまだ頑張って咲いてます。
   『インパチェンス』が勝手にあちらこちらから出てきて、
   思わぬところで賑わしてますよ

     
マーガレット』 『ヘデラ』 『ヒュウケラ』 『ゼラフィンス
  などなど元気に冬に備えて、太陽の恵みを浴びてます

       
撮影していたら蝶?が飛んできて「私を写してー」とポーズを
   とっていました。なかなか絵になってるでしょう


ゼラフィンス』を接写して見ました影になって失敗

    
ホトトギス』も接写してみました。大成功

 
シュカイドウ』は雑草みたいに増えますが、
  今頃は結構綺麗なものですね。
   『ホトトギス』が後ろでぐんぐん伸びてます

もっといろいろあるのですが、宿根草 を中心に撮影してみました。

秋の花たちの今でした

  


The!!庭師

2008-10-02 00:46:43 | ガーデニング

 

         この人は
           

       

ここのところ自分で庭の手入れが出来ず、伸び放題になっていたので、
以前お願いした庭師さんに又お願いしました。

ユニフォームの背中にまんま  庭師 

初めてお会いした時は、そのインパクトの強さに圧倒されました。

彼は、脱サラをしておじいさんの後を継いだらしいです。
「自分にはサラリーマンよりこの仕事をしていたほうが性にあってる」と
自負していました。私と同じ考えだなーと思いました。

そんなわけで、その誠実さにほれ込んで又お願いしたのです。

さすがプロ 私は髪のカットはプロなのですが、
やっぱり庭師さんにはかないません。

あっという間に綺麗に刈り込み、すっきりさせてくれました。

後片付けもきちんと片付けて行きましたので文句なしでした。

本当はbeforaを撮影しておこうと思ったのですが、
この日に限って、仕事が忙しくて出来ませんでした。