こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

ジャコウカミキリ

2019年09月29日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は以前もご紹介しましたジャコウカミキリを掲載します。
今年は数回このジャコウカミキリを探しに行って来ました v(。・ω・。)ィェィ♪


ジャコウカミキリ
国内では北海道のみに分布するカミキリムシで体長26㎜~30㎜前後。
ホストはヤナギ類・ポプラ・ドロノキ・ヤマナラシなどで成虫は7月~8月にかけて見られる。
写真の個体はヤナギ林の衰弱したヤナギの樹皮に張り付いていたジャコウカミキリの♀。
個体数は多く、良い状態のヤナギがあればたいがいジャコウカミキリが見つかる。
ジャコウカミキリの詳細は以下を参照下さい。
ジャコウカミキリ 記事



コクワガタ
おまけ画像はヤナギの樹液に集まるコクワガタ。
他にもミヤマクワガタやアカアシクワガタ・スジクワガタなどが
数匹見る事が出来ました ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
い~なぁ~。 (きなこ)
2019-09-29 17:16:45
だんちょうさん こんにちは♪
毎日羨ましく拝見しております。
ジャコウカミキリ、今年は逢えませんでした。
今年はクマ騒動もあり、散々でした。
来年は、、、頑張りたいと思っています。
返信する
ジャコウカミキリ (nampoo)
2019-09-29 20:03:52
こんばんは。
ジャコウカミキリ北海道にだけいるんですね。
可愛らしいカミキリさんですね。
名前のように良い匂いを出すのでしょうか?
返信する
きなこさんへ (だんちょう)
2019-09-29 20:08:48
こんばんは!
コメントありがとうございます!!

熊騒動で野幌の森は今年
残念でしたね。
来年からはまたいつも野幌の森に変わりそうですね
返信する
nampooさんへ (だんちょう)
2019-09-29 20:10:16
こんばんは!!
コメントありがとうございます!!

そうですね、北海道特産種ですので
北海道のみに分布しております。

麝香の心地良い香りは毎年恒例行事の様の
かいでいます
返信する
Unknown (ykoma1949)
2019-09-29 20:53:49
麝香カミキリ、−−きっと麝香の匂いがするん
ですかね この色は深みどリ−−いい色ですね
返信する
ジャコウカミキリ (kogamo)
2019-09-30 04:15:04
おはようございます。
赤と緑のきれいなカミキリムシですね!
麝香のような良い香りを出すんでしょうかね?

先日撮ったカミキリムシのこと、教えていただきありがとうございました。
返信する
Unknown (pachyta)
2019-09-30 07:25:05
ワイコマさんへ

おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

この色も良いですよね(ゝω・)
麝香の心地よい香りがたまりません(^ー^)
返信する
Unknown (pachyta)
2019-09-30 07:26:45
kogamoさんへ

おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

ジャコウカミキリは、その名の通り
麝香の心地よい香りが楽しめますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

オオアオカミキリや、アオカミキリも似たような
臭いをだしますが、やはりジャコウカミキリにはかないませんね(ゝω・)
返信する
ジャコウカミキリ (fukurou)
2019-09-30 08:50:52
だんちょう様
おはようございます。
以前にも見せてもらっていますが、その時からファンになっています。
メタリックグリーンの美しい翅と赤い胸がとても印象に残っています。
北海道限定ですので、出会えないのが残念です。
返信する
Unknown (pachyta)
2019-09-30 09:11:21
fukurouさんへ

おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

覚えていたのですね(*´ω`*)
ジャコウカミキリ、残念ながら北海道特産種なので、
そちらにはいませんからねぇ
本州では似たようなクビアカツヤカミキリが!勢力を振るっているようですね。
黒くて、首が赤くて形はジャコウカミキリにそっくりですが、大きくて太いカミキリですよね、外来種なんで、駆除の対象となっているのですご、カミキリを、やってる人からしたら魅力的なカミキリですね(*´▽`*)
返信する

コメントを投稿