こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

オオハサミムシ

2019年11月30日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は何気なく探索した際に見つけた
オオハサミムシの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


オオハサミムシ
日本各地に分布するハサミムシで、体長20㎜~30㎜前後。
ホストは小昆虫や植物質で、成虫は5月~9月に見られる。
写真の個体は海岸の砂地で見られたオオハサミムシを撮影。
オオハサミムシの詳細は以下を参照ください。
オオハサミムシ 記事➀

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キイロカミキリモドキ

2019年11月29日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は何気なく探索した際に見つけた
キイロカミキリモドキの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


キイロカミキリモドキ
日本各地に分布するカミキリモドキで、体長12㎜~16㎜前後。
ホストは朽木内の腐植物で、成虫は5月~8月にかけて花や灯火で見られる。
キイロカミキリモドキも体液中にカンタリジンを持つ火傷虫の一種ですから
触らない様に注意しなくてはなりません。



キイロカミキリモドキの標本画像



別の場所で採集した個体です。
おそらくキイロカミキリモドキと思われる個体。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ジュウサンホシテントウ

2019年11月28日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は何気なく探索した際に見つけた
ジュウサンホシテントウの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


ジュウサンホシテントウ
日本各地に分布するテントウムシで、体長5.5㎜~6.2㎜前後。
ホストはアブラムシ類で、成虫は5月~10月にかけて見られる。
写真の個体は葉の上で見られたジュウサンホシテントウを撮影。



ナミテントウ
おまけ画像はいたるところで見られるナミテントウです。
交尾中のナミテントウ、かわいらしいですね うふ♪(* ̄ー ̄)v

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ツルギアブの一種

2019年11月27日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は何気なく探索した際に見つけた
ツルギアブの一種の写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


ツルギアブの一種
似たような種がいて同定も困難な種です。
真っ白い雪の様な容姿のツルギアブの仲間。
海岸付近に多いアブです。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ノコギリカミキリ

2019年11月26日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は何気なく探索した際に見つけた
ノコギリカミキリの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


ノコギリカミキリ
以前も登場したノコギリカミキリ。
今回は容器の底に張り付いていました うふ♪(* ̄ー ̄)v

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ウスバカミキリ

2019年11月25日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は何気なく探索した際に見つけた
ウスバカミキリの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


ウスバカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシで、体長30㎜~58㎜前後。
ホストはヤナギ科・ブナ科・モミジ・アカマツ・モミなど各種広葉樹・針葉樹で、成虫は6月~8月にかけて見られる。
写真の個体は倒木の上で見られたウスバカミキリを撮影。
ウスバカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
ウスバカミキリ 記事➀



ウスバカミキリ
大型で平べったいウスバカミキリ。
個体数が多いので見つけてもいつもスルー対象のカミキリムシです (o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

探索時に見つけた昆虫など

2019年11月24日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は山地の林道で出会った昆虫たちのご紹介です。
初見種や以前も撮影した昆虫に出会えました v(。・ω・。)ィェィ♪


アカオビニセハナノミ?
過去に見たことのあるアカオビニセハナノミに似ているナガクチキムシ科の甲虫。
近似種にはアヤモンニセハナノミ・マルモンニセハナノミがいる、もしかしたら
今まで見たアカオビニセハナノミと少し雰囲気が違うので上記2種のうちのどちらかも知れません。
※ 追記:アヤモンニセハナノミと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。



ノコギリクモゾウムシ
木の隙間に小さいゾウムシがいました。
以前にも撮影した事のあるノコギリクモゾウムシでした (≡^∇^≡)ニャハハ



スネブトクシヒゲガガンボ
北海道・本州・九州に分布する、ガガンボの仲間。
初見のガガンボだったので嬉しい収穫です!!!


名前の分からない昆虫2種
撮 影:2019年7月 北海道

不明昆虫➀
※ 追記:チャイロナガカメムシと教えて頂きました、ぶんぶんさん・LHさんありがとうございます。


不明昆虫➁
※ 追記:クロマルカスミカメ♀と教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
分かる方がいたら教えてください ((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

シンジュサン

2019年11月23日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日は久しぶりにシンジュサンの繭でも探しに
ちょっとお出かけしてみた時の写真になります v(。・ω・。)ィェィ♪


シンジュサン
日本各地に分布するヤママユガの仲間で、開長110㎜~140㎜前後。
ホストはシンジュ・ニガキ・コブシ・キハダなどで、成虫は7月~8月にかけて見られる。
写真の個体2015年に撮影したシンジュサン。
シンジュサンの詳細は以下をご覧下さい。
シンジュサン 記事①



ある晴れた休日、久しぶりにシンジュサンの繭探しでもと思い
出掛けて見た。。。。



シンジュサンの繭
1つだけ見つけた、古い感じがするので昨年のものかも知れない。
羽化しなさそうだなぁ・・・・

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ルリボシカミキリ

2019年11月22日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日はカミキリムシの美麗種ルリボシカミキリのご紹介です。
古い伐採木や薪を見て回るとたいがい見る事が出来ます v(。・ω・。)ィェィ♪


ルリボシカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシで、体長15㎜~32㎜前後。
ホストは広葉樹各種で、成虫は6月~9月にかけて見られる。
写真の個体はアザミ類の葉の上にいたルリボシカミキリを撮影。
ルリボシカミキリの詳細は以下をご覧下さい。
ルリボシカミキリ 記事①





ルリボシカミキリ
林道脇の木の幹に止まっていたルリボシカミキリ。
触角右側先端分が茶色く変色している個体でした。



ルリボシカミキリ
薪の上にいたルリボシカミキリ。
古い薪には多数の本種が見られる事があり、長いスパンで良く見かける
カミキリムシの1種です。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

オオムラサキ幼虫

2019年11月21日 | 探索記録(生物)
2019年 北海道
本日はエゾエノキの葉の上でオオムラサキの幼虫を探した日の記事です。
当日は6頭のオオムラサキ幼虫が見られました v(。・ω・。)ィェィ♪


オオムラサキ
日本各地に分布するタテハチョウ科の仲間で、前翅長43㎜~68㎜前後。
ホストはエゾエノキ・エノキなどで、成虫は6月~8月にかけて見られる。
写真の個体はエゾエノキの葉の上で見つけたオオムラサキ幼虫を撮影。
秋も深まる頃、体の色を褐色に変えて、木を降りて来て下の枯葉の裏で越冬します。
写真の子はまだ緑色なので撮影日から1週間程で色も変わり木を降りて来ているでしょうね。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・