2019年 北海道
本日は探索日記です。
林道を探索中に見つけたのヒメクサキリの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪
ヒメクサキリ
日本各地に分布するキリギリスの仲間で、体長37㎜~45㎜前後。
ホストは雑食性(昆虫類・イネ科植物)などで、成虫は7月~10月にかけて見られる。
写真の個体は日中に見つけたヒメクサキリを撮影。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日は探索日記です。
林道を探索中に見つけたのヒメクサキリの写真を掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪
ヒメクサキリ
日本各地に分布するキリギリスの仲間で、体長37㎜~45㎜前後。
ホストは雑食性(昆虫類・イネ科植物)などで、成虫は7月~10月にかけて見られる。
写真の個体は日中に見つけたヒメクサキリを撮影。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんばんは。
直翅類の仲間は苦手です。
どうしても分類ができません。
スズムシとマツムシ、エンマコオロギを買ったくらいです。
ヒゲの長さでバッタとキリギリスの仲間を分けるのですか?
すみません。素人みたいな質問で。(笑)
風習があるので・・この手の昆虫も
食べているのかもしれません
イナゴとバッタは・・ピョンぴょん
飛び跳ねますがキリギリスやこの
ヒメクサキリはのんびり歩くか
翅で飛ぶのかな~
ヒメクサキリ・・はじめて見たような気がします
ヒメクサキリ綺麗なバッタですね。
始めてみました。
こんにちは(ゝω・)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ぼくは子供の頃からコオロギや、スズムシ、キリギリスやトノサマバッタなどの飼育が大好きでした。
バッタとキリギリスの違いは、調べてないので今は
分かりませんが草食と雑食の違いがぱっと浮かびましたね( ´艸`)
こんにちは(ゝω・)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ワイコマさんの住んでる所ではバッタは
普通に食べられているのですね。
北海道ではバッタを食べる事がないので一度は食べてみたいですね(。>A<。)
こんにちは(ゝω・)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ヒメクサキリ、本州ではあまり見ないバッタなのでしょうかね、札幌では草原にたくさんいて、住宅地のちょっとした草があれば夜になると鳴いてるのを良く聞きます(ゝω・)