2019年 北海道
本日は外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したシロスジコガネの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪

シロスジコガネ
日本各地に分布するコガネムシ科に属する甲虫で、体長27~35㎜前後。
ホストはマツ類などで、成虫は6月~8月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたシロスジコガネを撮影。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・

本日は外灯日記です。
今回は夜間の外灯に飛来したシロスジコガネの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪

シロスジコガネ
日本各地に分布するコガネムシ科に属する甲虫で、体長27~35㎜前後。
ホストはマツ類などで、成虫は6月~8月にかけて見られる。
写真の個体は夜間外灯周りで見つけたシロスジコガネを撮影。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・



黒バックにブルーの網に掴まった
シロスジコガネ・・芸術的な絵
そしてこの昆虫の上翅の模様が
またいいですよね~写真展に出品
したいような作品です
白筋のデザイン絶品のコガネムシ君
ですね!
おはようございます。
シロスジコガネ、なかなかダンディーな服を着ていますね。
昔はよく見かけましたが、最近は私の行動力が鈍ってきているせいか、見かけていません。
白い筋が盾に入って、綺麗ですね。
胸部には白い筋が一本だけなのですか?
おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
茶と白のストライプ模様が
格好よいですね!!
いい写真が撮れました(*´ω`*)
おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
やはりこの模様は
好きな方々が多いですよね(*´∀`)
オスのシロスジコガネを撮影したかったですねぇ( ´艸`)
おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ぼくも昨年は外灯やらなかったので全く
で得ませんでした( ´艸`)今年は頑張ります∑(OωO; )
おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
白い筋のストライプ模様などがたまらんです。
白いたてすじは何本か入ってるんですよ(o´∀`)b