2019年 北海道
今回は以前掲載した、トガリバアカネトラカミキリに
再度出会う事が出来たのでその時の記事になりまます v(。・ω・。)ィェィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/913b3e857669a93603aef99fbc989466.jpg)
トガリバアカネトラカミキリ
以前掲載したトガリバアカネトラカミキリです。
今回交尾中の個体など数頭見る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/0b49ac157c2503b56918d01ecd323534.jpg)
トガリバアカネトラカミキリ
全部で6頭、割とまとまって見られる事がわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/d72e2fe13bad7821edcec56c40b90f20.jpg)
ホソトラカミキリ
変わった模様のホソトラカミキリ。
超普通種ですが、この模様はお初だったので持ち帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/8fe2617b41fefcf28263fe3dd644e25e.jpg)
不明蛾
名前の分からないハマキガの一種。
※ 追記:シロオビギンハマキと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/bd23a6994af098134638b1c2e684c531.jpg)
ニイジマチビカミキリ
日本各地に分布する小型のカミキリムシで体長3㎜前後。
エノキ・クリ・クワなどの枯れ枝で見られる、成虫は5月~8月まで割と長いスパンで見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/9d2b40d8ea5528955e69a26b054696a2.jpg)
え~と・・
これは、以前も見たことがあるけど、名前ど忘れいちゃいました(汗
※ 追記:アカオビニセハナノミと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/c3b437c6e30c789a2ccab42225d2dad8.jpg)
シラオビゴマフケシカミキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/9f45ca5564b123ee2b8b8922d3cb5d43.jpg)
クロダンダラカッコウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/89970505255aceaee882e378ccdf18b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/0c97163069cd744b7d8651bcfc65ddf1.jpg)
ヒゲナガガの一種
オオイタドリの葉の上に無数のヒゲナガガがいます。
※ 追記:ホソオビヒゲナガと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/df813c55acc363f9e397f284c99d1efa.jpg)
不明甲虫①
※ 追記:ヒメクロデオキノコムシと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/7ed07433e17eee3442296a8bfc6ec825.jpg)
不明甲虫②
ゾウムシの仲間。
※ 追記:クリアナアキゾウムシと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
今回は以前掲載した、トガリバアカネトラカミキリに
再度出会う事が出来たのでその時の記事になりまます v(。・ω・。)ィェィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/913b3e857669a93603aef99fbc989466.jpg)
トガリバアカネトラカミキリ
以前掲載したトガリバアカネトラカミキリです。
今回交尾中の個体など数頭見る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/0b49ac157c2503b56918d01ecd323534.jpg)
トガリバアカネトラカミキリ
全部で6頭、割とまとまって見られる事がわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/d72e2fe13bad7821edcec56c40b90f20.jpg)
ホソトラカミキリ
変わった模様のホソトラカミキリ。
超普通種ですが、この模様はお初だったので持ち帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/8fe2617b41fefcf28263fe3dd644e25e.jpg)
不明蛾
名前の分からないハマキガの一種。
※ 追記:シロオビギンハマキと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/bd23a6994af098134638b1c2e684c531.jpg)
ニイジマチビカミキリ
日本各地に分布する小型のカミキリムシで体長3㎜前後。
エノキ・クリ・クワなどの枯れ枝で見られる、成虫は5月~8月まで割と長いスパンで見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/9d2b40d8ea5528955e69a26b054696a2.jpg)
え~と・・
これは、以前も見たことがあるけど、名前ど忘れいちゃいました(汗
※ 追記:アカオビニセハナノミと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/c3b437c6e30c789a2ccab42225d2dad8.jpg)
シラオビゴマフケシカミキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/9f45ca5564b123ee2b8b8922d3cb5d43.jpg)
クロダンダラカッコウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/89970505255aceaee882e378ccdf18b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/0c97163069cd744b7d8651bcfc65ddf1.jpg)
ヒゲナガガの一種
オオイタドリの葉の上に無数のヒゲナガガがいます。
※ 追記:ホソオビヒゲナガと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/df813c55acc363f9e397f284c99d1efa.jpg)
不明甲虫①
※ 追記:ヒメクロデオキノコムシと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/7ed07433e17eee3442296a8bfc6ec825.jpg)
不明甲虫②
ゾウムシの仲間。
※ 追記:クリアナアキゾウムシと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
多分この長い名前は、覚えられません
ヤマトキモンハナカミキリ・ホソトラ
カミキリ・ヤツボシハナカミキリ。
なんか今回は全部長い名前でしかも
難解な呼び名で・・半痴呆の私には
無理かもしれません (≧∇≦)
久しぶりに 蛾が来ましたね
北海道急に寒くなったようです
そして台風が・・心配です
気をつけてくださいね
トガリバアカネトラカミキリとても長い名前で覚える自信は全くありません。
しかし翅の模様スッキリしていて素敵ですね。
どの昆虫も素敵ですがヒゲナガガの一種翅の模様が素敵です。
こんばんは(ノ^^)ノ
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
トガリバアカネトラ、細くてスマートなカミキリムシ。
模様も品のある模様でしたよ(ゝω・)
ヒゲナガガの一種は、とってもたくさんいました(o´∀`)b
こんばんは(ゝω・)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
今回は名前の長いものばかりですいません(||゜Д゜)ヒィィィ!
札幌も急に冷え込んできて今日なんかは寒くて暖房付けようかなぁと。思ったくらいです∑(OωO; )